- VPoC
- 社員・アルバイト
- Webエンジニア
- Other occupations (214)
- Development
-
Business
- VPoC
- アカウント・エグゼクティブ
- 新業態開発
- プロジェクトメンバー・MGR
- 人事
- Human Resources
- CxO
- 経理・事務インターン
- 経理マネージャー
- CFO候補
- 経理・財務マネージャー
- 経営企画
- 財務経理
- コンタクトセンター
- 経理サポート
- 採用広報
- 管理部長
- 経理財務アシスタント
- 広報&採用
- 経理・財務スタッフ
- 人事制度設計
- 採用広報アシスタント
- 税務担当
- 経理・労務サポート
- 内部監査業務
- 広報
- コンタクトセンター&ライター
- ToB Sales
- 企画営業
- クラフトビールアンバサダー
- インサイドセールス
- セールス&バイヤー
- インサイドセールス(在宅)
- コンサルタント(法人営業)
- セールス
- 20卒セールスインターン
- コンサルタント
- 法人営業
- アカウントプランナー
- 営業企画
- 20新卒インターン
- カスタマーサクセス
- 営業アシスタント
- セールスインターン
- セールスマネージャー
- 広告セールス
- 新規事業立上げセールス
- favyオール
- 営業マネージャー
- コンサルティングセールス
- セールス部門責任者候補
- 内勤営業
- 時短セールス
- セールスリーダー候補
- 集客コンサルタント
- 営業インターン
- インターンセールス
- 飲食業界課題解決コンサルタント
- メディアプランニング&セールス
- コンサルティング
- 独立志向コンサルタント
- 飲食店開拓セールス
- 店舗運営&バイヤー
- 店舗運営&飲食店向けセールス
- アドバタイジングセールス
- 広告営業
- セールス&マーケティング
- Digital Marketer
- 企画・マーケティング
- インバウンドyoutuber
- 大食いyoutuber
- コンテンツマーケティング
- 食×サブスク
- マーケティング
- 新規事業開発・新規業態開発
- 広報・CBO候補
- 独立志向マーケター
- コンテンツマーケター
- CBO候補
- サブスクマーケター
- ライター
- 採用マーケティングインターン
- 店舗マーケティング
- インフルエンサー
- 広報・マーケティング
- グロースハック責任者
- PRプランナー
- グロースハッカー
- カスタマーサクセス責任者
- 長期インターン
- 事業開発インターン
- グルメライター&マーケティング
- CAFE CREW
- 食のメニュー開発&バイヤー
- メディアライター
- 店舗スタッフ&セールス
- Editing / Writing
- ライター,動画ライター
- カレーライター
- 編集部マネージャー
- 編集アシスタント
- ラーメン編集部員
-
Other
- 社員・アルバイト
- アルバイト
- 寿司職人
- 飲食アルバイト
- パート・アルバイト
- カフェアルバイト
- 店舗・ユーザーのサポート
- キッチンスタッフ・見習い
- ソムリエ
- 日本酒スペシャリスト
- YouTuber
- 寿司職人見習い
- 寿司×YouTuber
- 店舗スタッフ
- 6月オープニングスタッフ
- オープニングスタッフ(飲食)
- ホールスタッフ
- 店舗マネージャー候補
- 見習いシェフ・シェフデビュー
- Consulting
- ホールスタッフ(アルバイト)
- 店舗責任者候補
- シェフ・料理長候補
- ホールアルバイト
- カフェスタッフ
- Chef
- Cooking Staff
- Sake Specialis
- Service Staff
- Cafe Staff
- オープニングスタッフ(シェフ)
- オープニングスタッフ(接客)
- メディア編集アシスタント
- カフェ店長候補
- カフェ店長
- 学生兼店長目指したい人
- 店長
- シェフ
- 銀座でシェフ
- キッチンデビュー
- キッチン経験者
- キッチンスタッフ
- スペシャリスト
- キッチンスタッフ、シェフ
- シェフ、キッチンスタッフ
- ホール、サービススタッフ
- 業態開発・メニュー開発
- 接客経験者
- ホールスタッフ、店長
- ホール責任者候補
- フリーランスシェフ
- レストランスタッフ
- 料理人
- 独立志望の料理人
- ランチシェフ
- 独立希望のシェフ
- ハンドドリップコーヒー好き
- 調理補助
- ホール
- favyメンバーの知り合い
- ホールスペシャリスト
- キッチン
- シェフ・料理研究家
- 店舗管理マネージャー
- ホール責任者
- 業態開発リーダー
- 料理長
- マーケティングシェフ
- 店舗アルバイト
- COO候補
- インタビュアー
- カフェ店員
- オールジャンル
- オープニングスタッフ
- マーケティングが出来るシェフ
- 日本酒マスター
- 企画販売
- カフェ&レストランスタッフ
- 副業社会人採用
- 飲食総合職(ホール&キッチン)
- 飲食総合職
- キッチン&ホール アルバイト
- シェフ&キッチンに転職したい人
- バリスタ
- キッチン&ホールスタッフ
- 新店舗起ち上げスタッフ
- グルメアイドル
- 店長,シェフ&ホールスタッフ
- キッチン,ホールスタッフ
- 店長,ホールスタッフ
- 店長,ホール・キッチンスタッフ
- プロダクトマネージャー
飲食店に特化したマーケティング支援を行うfavyでは、渋谷区が主導する「飲食店支援プロジェクト」において、2020年11月19日(木)より「渋パス〜美味しい渋谷区パスポート〜」を提供しています。
「渋パス」は、月額750円(税抜)を支払い会員になると、渋谷区内の対象店舗でドリンク1杯無料などの特典を受けることができるサブスクリプション(月額定額制)サービスです。特典はお店ごとに異なり、ドリンク1杯無料・デザート無料・テイクアウトメニューの割引など様々なサービスを来店する度に受けられます。
「渋パス」へのお申込はこちら
今回は、「渋パス」のサービス開始時からご参加いただいている『中華食堂 悟空』の村田様に「渋パス」を導入した理由についてお伺いしました。
ー「渋パス」に参加しようと思ったきっかけを教えてください。
favyの方からお電話をいただいたのがきっかけです。コロナ禍の中、電子決済や宅配など新しい取り組みを模索していた時期だったので、とりあえず話を聞いてみようと思いました。
正直、飲食店がサブスクを導入しても簡単に成功するとは思えなかったですし、当店のような中華料理屋でも効果があるのか疑問でした。
でも、「渋パス」なら導入費もかからないので、「これなら試してみよう」と思い参加を決めました。ツールなどはfavyのものを使用するので、店舗側で準備するのは会員のお客様に提供する特典を決めるだけだったのも魅力でした。
ー実際に参加してみて、いかがでしたか?
「渋パス」は、渋谷区内の加盟店ならどこでも使えるので、「近くのお店からはしごして来ました」というお客様もいらっしゃいました。うちは常連様が比較的多いのですが、はしご酒という形で新規のお客様がいらしてくださったのは「渋パス」の効果だと思います。
ーちなみに、『中華食堂 悟空』さんで「渋パス」を使うとどんな特典が受けられるのですか?
当店では、ランチとディナーで異なる特典を用意しました。ランチタイムは、ランチメニューを注文で杏仁豆腐とアイスコーヒーを、ディナータイムは1ドリンク以上注文で餃子3個をそれぞれ無料で提供しています。また最近はテイクアウト需要が増えているということもあり、「テイクアウトメニュー全品大盛り無料」という特典も追加しました。
特にランチは、もともと常連様が多いこともあり好評をいただいております。特典に常連様がよく注文する「アイスコーヒー」を選んだこと、またそれに加えて「杏仁豆腐」が付くということで、お客様の満足度は向上しているように感じます。
実際、お客様からも「渋パスに入会して、かなりお得になった」という声をいただくことがあります。
もともとは新規のお客様を増やすことが目的でしたが、結果として常連様の満足度が向上したことは「渋パス」に参加した思わぬ成果でしたね。
ー常連様にはスムーズに入会していただいているようですが、店内ではどのように「渋パス」をご案内しているのですか?
各テーブルに入会用のQRコードつきのチラシを置いているほか、口頭でもご案内しています。
また、集客のチャネルを増やすと言う意味でSNSを積極的に利用しています。今はWEBページだけでなくSNSで飲食店情報をチェックする方も多いので、お店でやっている新しい取り組みや開発中のメニュー情報などをFacebookやInstagramで発信するようにしています。
ー「渋パス」に関しても積極的に発信してくださっている『中華食堂 悟空』さんですが、これからの「渋パス」にご期待いただいていることがあれば教えてください。
現状、「渋パス」を利用できるのが2021年3月末までなので、期間を延長してもらえると嬉しいです。そして「渋パス」参加店がもっと増えたらいいなと思います。
参加店が増えて、はしご酒をするお客様が増えれば、『中華食堂 悟空』をはじめ多くの飲食店をお客様に知ってもらう機会が増えるのではないでしょうか。
現在は時短営業などもありランチ利用が中心ですが、通常営業に戻った際にはディナーでも多くの人に利用してほしいですね。
ー飲食店様、会員様、双方に満足していただけたら我々も嬉しいです!「渋パス」への参加を検討している飲食店様に一言お願いします。
我々もそうでしたが、新しいサービスや取り組みをやる前から諦めてしまう飲食店が多いと感じます。あくまで当店の場合ですが、「渋パス」に参加したことで常連さんの満足度が高まるという思わぬメリットがありました。時短営業により来店数が減少する中、いつも以上にお客様とのつながりが大切だと思っていたので、とても嬉しい効果でした。
「渋パス」は、導入費用もかからず飲食店の負担が少ないので、「コロナ禍でなにか施策を打ちたい」という飲食店にはおすすめだと思います。
緊急事態宣言が明けて外食を楽しむお客様が増えたときには、「渋パス」で飲食業界を盛り上げていければと思います!
ーありがとうございました!
「渋パス」にご興味のある飲食店の方は、お気軽にお問い合わせください。
「渋パス」へのお申込はこちら