新機能の革新性をどう表現したか|Wantedly Hire TAXI CM | Wantedly Design
ウォンテッドリーでは2025年7月より、採用管理システム(ATS)「Wantedly Hire」のTAXI CMの放映を開始しました。新機能「レポートビルダー」のリリースに合わせた、Wanted...
https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/1013957
まるで画集をめくる様に、私たちWantedly Designのアウトプットを振り返る「W Art Book」シリーズ。
ウォンテッドリーのデザイン組織は、“コミュニケーションデザインチーム”と“プロダクトデザインチーム”に分かれており、この記事ではそれぞれ専門のデザイナーが制作した2025年6月〜2025年8月のアウトプットを一部抜粋して紹介する。
今期は、毎年恒例となった大型イベントの企画制作に加え、YouTubeチャンネルの立ち上げ、性格診断サービスから派生して生まれたボードゲームの企画制作、新機能のリリースなど、デザインチームとしてアウトプットの表現や仕事の幅が広がった期間となった。
新機能「レポートビルダー」のリリースに合わせ、採用管理システム(ATS)「Wantedly Hire」として初となる、動画マーケティング施策を行なった。
プロダクトのデザインデータを元にCG化し、SF的要素の色濃い、大胆な表現のCMが完成。都内のタクシーやYouTubeを中心に広告配信され、大きな反響を呼んだ。
Creative Director : 望月 勇輔(Wantedly)
Graphic Designer : 内村 麻代(Wantedly)
「採用と組織づくりをリードする」をコンセプトに掲げたイベント「FUZE2025」を今年も開催。
FUZE2025の世界観を創るため、大型パネル、本棚、トロフィー、ブース、ノベルティ、Webサイトなど多岐にわたるデザインを制作した。
Creative Direction : Yusuke Mochizuki
Design : Mona Nishiyama、Mayo Uchimura
Editor : Akihiro Uemura
Wantedlyで生まれた人とシゴトの出会いの物語 #ドラマな採用 を特集した冊子「FUZEBOOK2025」を制作し、イベント来場者限定で配布した。
FUZEBOOKが初めて制作されたのは2023年。「どうしたら、日頃から採用活動や組織づくりに奮闘している皆さんに感謝とリスペクトを伝えられるのか?」。そんな想いからはじまり、現在まで制作を続けている。
Creative Direction : Yusuke Mochizuki
Design : Mona Nishiyama、Mayo Uchimura
Editor : Akihiro Uemura
ウォンテッドリーは2024年3月に「Wantedly Assessment 性格診断」をリリースした。特定の質問に答えることで、仕事における自身の「性格タイプ」と「個人傾向」を知ることができ、公開から約1年半で累計診断数は10万件を突破している。
そして今回、性格診断の“体験価値”を高めることを目的に、ボードゲーム『THINK×SYNC(シンク バイ シンク)』を企画・制作した。
Creative Direction : Yusuke Mochizuki
Design : Mona Nishiyama、Mayo Uchimura
Editor : Akihiro Uemura
Wantedlyをもっとご活用いただき、採用担当者としてのレベルアップを図っていただきたい——。そんな想いから生まれたユーザーコミュニティ「Lab W(ラボ ダブリュー)」。
デザインチームは、立ち上げフェーズから関わり、コンセプト設計や体験設計を担っている。今期はリーフレットやノベルティを制作した。
Creative Direction : Yusuke Mochizuki
Design : Mayo Uchimura
Editor : Akihiro Uemura
ウォンテッドリーが提供する福利厚生サービス「Perk」。サービスの機能や提供範囲が拡大してきたことを背景に、LPデザインのリニューアルを企画・制作した。
Creative Direction : Yusuke Mochizuki
Design : Mona Nishiyama
Editor : Akihiro Uemura
企業のリアルな文化・価値観を第三者視点で徹底深堀りするYouTube番組「Inside Culture」を開始。各番組のキービジュアルなどクリエイティブを制作した。
Creative Direction : Yusuke Mochizuki
Design : Mona Nishiyama
イベントやオフィスの来客があった際にお配りするペットボトルのオリジナルパッケージを制作。冷たいまますぐに飲み切ることができる小型サイズになっている。
Creative Direction : Yusuke Mochizuki
Design : Mona Nishiyama
ウォンテッドリーでは、エンジニアチームが定期的に技術本「Wantedly TECH BOOK」を制作している。今回、ゴールドスポンサーとして協賛した「DroidKaigi 2025」では、ブース出展を行い「Wantedly TECH BOOK EXTRA Mobile Edition」を無料配布。モバイルに関する話題を中心に紹介している。
Creative Direction : Yusuke Mochizuki
Design : Mona Nishiyama
ウォンテッドリーの会社概要をまとめたコーポレートパンフレットを制作。代表メッセージ、事業内容、そして社内のカルチャーを伝えることで、会社理解の促進を図った。
Creative Direction : Yusuke Mochizuki
Design : Mona Nishiyama
Editor : Akihiro Uemura
会社ページの各画面の体験、およびUIの一貫性を図り長期的なユーザー体験を向上し、継続率を高めるために、デザインシステムの適用やUIの改善を行った。
UI Design : Tomohiro Takemura
Frontend : Shintaro Kawabe
選考後のミスマッチを減らす目的で、オフィシャルエントリー機能を実装。企業は募集ページに表示される基本情報や必要項目をすべて登録することで、候補者に労働条件等を提示してからの本選考への案内が可能になった。
PjM : Taichi Oshiumi
PdM : Minami Ueyama
Frontend : Shintaro Kawabe,Kosuke Takahashi
Backend : Yusuke Sato、Tomomi Nishino
Designer : Narumi Kihira
Wantedly Intern Appを利用する卒業予定学生ユーザーへ、Wantedly Appへのスムーズな移行を促すCRM施策を実施。インターン終了後もキャリアに関する最新情報や新しいつながりを継続して得られるよう、最適なタイミングでのメール配信を設計した。
PdM : Ryo Akagawa
Frontend : Takashi Okada
Backend : Takashi Hiraoka
Designer : Anthony Guillo, Tomohiro Takemura