Discover companies you will love

  • バックエンド
  • 14 registered

急成長中の新規事業を開発の力で加速してくれるバックエンドエンジニアを募集

バックエンド
Mid-career

on 2025-10-07

1,219 views

14 requested to visit

急成長中の新規事業を開発の力で加速してくれるバックエンドエンジニアを募集

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Shingo Tomioka

Wantedly でエンジニアをしています。 技術領域的にはバックエンドがメインです。 新卒で入社して以降、会社訪問サービス Visit の機能開発や、利用企業向けの課金基盤改修のエンジニアリングリードなどをしてきました。 現在はEngagement 事業のプロダクトチームにて、主に福利厚生サービス Perk の開発のリードをしています。 またバックエンド領域のチャプターリードも兼務。 ストレングス・ファインダーは、慎重さ | 分析思考 | 規律性 | 調和性 | 最上志向

「第二の事業の柱を築き上げる」エンゲージメント事業に挑むエンジニアの決意

Shingo Tomioka's story

Masato Ikeda

「配られたカードで勝負するしかないのさ。それがどんな意味であれ。」 というスヌーピーの言葉が好きです。

Katsuhiro Yoshino

2012年に大学卒業と同時にWeb制作会社を設立して、4年間ほど経営。学習塾向けの動画配信サービスをはじめ、サービスの企画から開発までに携わる。 その後、Webディレクターとしての経験を積み2016年ディップ株式会社に入社。 バイトルフルリニューアルのWeb, App共に主導線における UI/UXの設計を担当。 https://www.baitoru.com/cp/renewal/ はたらこねっとの副編集長の経験を経て 人材紹介の「ナースではたらこ」「介護ではたらこ」、求人メディアの「はたらこねっと」「バイトルPRO」のプロダクト全体をプランニング https://dippeople.dip-net.jp/10712/ 2025年より Wantedly, Inc. にて、エンゲージメントツールの開発に従事 https://www.wantedly.com/about/engagement

Yuichi Tanaka

大学で情報工学を学ぶ中で、UIのユーザー体験への影響の大きさに関心を持ち、独学でUIデザインとコンテンツやインタラクション表現に取り組んできた。その後、2020年にWantedly, Inc.に新卒としてJoin。製品、デジタル体験、ブランド、そして人々が好む楽しくて魅力的なものを創り続けたい ストレングスファインダー | 戦略性,着想,最上志向,個別化,未来志向 MBTI | 論理学者 INTP

目指したいのは思わず使ってしまう“没入感”ーープロダクトデザイナー・田中悠一

Yuichi Tanaka's story

Wantedly, Inc.'s members

Wantedly でエンジニアをしています。 技術領域的にはバックエンドがメインです。 新卒で入社して以降、会社訪問サービス Visit の機能開発や、利用企業向けの課金基盤改修のエンジニアリングリードなどをしてきました。 現在はEngagement 事業のプロダクトチームにて、主に福利厚生サービス Perk の開発のリードをしています。 またバックエンド領域のチャプターリードも兼務。 ストレングス・ファインダーは、慎重さ | 分析思考 | 規律性 | 調和性 | 最上志向

What we do

“究極の適材適所により、シゴトでココロオドルひとをふやす” ウォンテッドリーは、究極の適材適所を通じて、あらゆる人がシゴトに没頭し成果を上げ、その結果成長を実感できるような「はたらくすべての人のインフラ」を構築しています。 私たちは「シゴトでココロオドル」瞬間とは「シゴトに没頭し成果を上げ、その結果成長を実感できる状態」瞬間と定義しています。 その没頭状態に入るには、内なるモチベーションを産み出す3要素が重要と考えています。 ・自律:バリュー(行動指針)を理解していて、自分で意思決定しながらゴールへ向かっている状態 ・共感:ミッションを有意義なものであり、その達成が自分の使命と感じられる状態 ・挑戦:簡単/困難すぎないハードルを持ち、成長を実感しながらフロー状態で取り組んでいる状態 この要素に基づき、下記のプロダクトを開発しています。 ・「共感」を軸にした運命の出会いを創出する会社訪問アプリ「Wantedly Visit」 ・現代の採用に最適化された、次世代型採用管理システム「Wantedly Hire」 ・従業員の定着・活躍を支援すべく提供開始した「Engagement Suite」  - 新しい福利厚生「Perk」  - モチベーション・マネジメント「Pulse」  - 社内報「Story」 ・働き手同士のつながりを深めるつながり管理アプリ「Wantedly People」 目下の目標は全世界1000万人のユーザーにWantedlyを使っていただくこと。 そのため海外展開にも積極的に取り組んでおり、シンガポールに拠点を構えています。
人と企業のマッチングを最大化する、Wantedly Visit
自律型組織づくりをサポート、Engagement Suite
The Wantedly Values
洒落た会議室でココロオドルミーティングを
メンバー同士フラットなコミュニケーションが可能な環境

What we do

人と企業のマッチングを最大化する、Wantedly Visit

自律型組織づくりをサポート、Engagement Suite

“究極の適材適所により、シゴトでココロオドルひとをふやす” ウォンテッドリーは、究極の適材適所を通じて、あらゆる人がシゴトに没頭し成果を上げ、その結果成長を実感できるような「はたらくすべての人のインフラ」を構築しています。 私たちは「シゴトでココロオドル」瞬間とは「シゴトに没頭し成果を上げ、その結果成長を実感できる状態」瞬間と定義しています。 その没頭状態に入るには、内なるモチベーションを産み出す3要素が重要と考えています。 ・自律:バリュー(行動指針)を理解していて、自分で意思決定しながらゴールへ向かっている状態 ・共感:ミッションを有意義なものであり、その達成が自分の使命と感じられる状態 ・挑戦:簡単/困難すぎないハードルを持ち、成長を実感しながらフロー状態で取り組んでいる状態 この要素に基づき、下記のプロダクトを開発しています。 ・「共感」を軸にした運命の出会いを創出する会社訪問アプリ「Wantedly Visit」 ・現代の採用に最適化された、次世代型採用管理システム「Wantedly Hire」 ・従業員の定着・活躍を支援すべく提供開始した「Engagement Suite」  - 新しい福利厚生「Perk」  - モチベーション・マネジメント「Pulse」  - 社内報「Story」 ・働き手同士のつながりを深めるつながり管理アプリ「Wantedly People」 目下の目標は全世界1000万人のユーザーにWantedlyを使っていただくこと。 そのため海外展開にも積極的に取り組んでおり、シンガポールに拠点を構えています。

Why we do

洒落た会議室でココロオドルミーティングを

メンバー同士フラットなコミュニケーションが可能な環境

私たちのミッションは「シゴトでココロオドルひとをふやす」こと。 そもそも、シゴトでココロオドルとはどのような状態なのか。 それは、没頭することにより成果を出し、成果によって成長を継続的に感じている状態だと僕たちは考えています。 そうしたシゴトを生み出す企業や人との出会いを生み出し、1人でも多くの人がワクワクしたり、熱中してシゴトと向き合えるような世界を作っていき、Wantedlyが「すべての働く人にとってのインフラ」となるような世界を目指しています。

How we do

The Wantedly Values

■行動指針 「最短距離の最大社会的インパクト」 これは、できるだけ短い時間・少ない工数で、できるだけ社会的に意味のある大きな影響を与えていくことを意味しています。 ■目指すプロダクト 解決したい課題に対してユーザーが最短距離でアプローチできる一方、裏では技術的に難しい挑戦をしたり、UIを徹底的に考え抜くことで、シンプルで直感的に使えるプロダクトを目指しています。 ■目指すビジネスモデル 「少数の人だけに向けた高単価なビジネス」ではなく、「リーズナブルで効果があるプロダクトをより多くの人に使ってもらう」ビジネスモデルです。 ■目指すチーム 「プロダクト」中心の会社であるために、プロダクトを改善していける「作る人」に、意思決定権や裁量があるチームです。

As a new team member

2020年にローンチした Engagement 事業のバックエンド開発を担うメンバーを募集しています。 Engagement 事業では次の3つのプロダクトを提供しています。 ・Perk:社内の幅広いニーズにフィットする1000以上のサービスを、会社で働くメンバーとそのご家族に特別価格で提供する福利厚生サービス ・Pulse:自律して同じ価値に向かうチームを生み出す、新しいモチベーション・マネージメントツール ・Story:会社のビジョンや、事業にかけるメンバーの想い等、共感できるストーリーの発信を通じて、会社全体の意思疎通を促進するオンラインの ”社内報” プラットフォーム その中でも、現在は「Perk」に最も注力しているため、主に「Perk」の開発を行っていただくことを想定しています。 ▼「Perk」の立ち上げから事業を軌道に乗せるまでの道のりなど https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/965945 Engagement 事業部は開発・ビジネス合わせて15名程度という少数精鋭のチームです。人数が少ないからこそ個々の裁量が大きく、縦割りの制約なく幅広い業務に挑戦できます。 今まさに成長中の事業で、今後もやりたい施策や開発したい機能を数多く控えています。事業を自分の手で動かし、成長させていく手応えを強く感じられるポジションです! ■具体的な仕事内容 ・プロダクトマネージャーやデザイナー、他のエンジニア等と連携して要件整理、仕様検討、設計、実装、リリース、効果測定までの一連の開発 ・開発チーム、バックエンド組織が抱える技術的課題の発見と解決 ・登壇やブログ発信を通じたコミュニティーへの知見の還元 (変更の範囲)会社の定める業務 ■求める人物像 ・オーナーシップを持ち事業成長のために必要なコトにコミットできる方 ・周囲へのリスペクトを持ち、健全なフィードバックを行い、自らも柔軟に受け入れることができる方 ・ユーザー価値を第一に考え、チームと協力してプロダクト開発に取り組める方 ・技術のトレンドや新しい手法を探求し、プロダクトに活かすことを楽しめる方 ■ポジションの魅力 ・成長フェーズにある事業ゆえ、次から次へと新たな課題にぶつかります。その課題を自らの手で乗り越えて事業を成長させていくことが醍醐味です。 ・開発とビジネスの距離感が近く、普段から密にコミュニケーションを取っています。ビジネスチームが顧客と話して感じた課題感を開発のインサイトにしたり、開発した機能が顧客にどう影響を与えているかをフィードバックとして受け取れるのも魅力です。 ■キャリアパス一例 ・バックエンド領域のテックリード ・エンジニアリングマネージャー  ・PdM ■技術スタック フロントエンド React / TypeScript / (GraphQL) バックエンド Ruby / Ruby on Rails / gRPC / PostgreSQL / Redis / Elasticsearch インフラ Docker / Kubernetes / AWS コミュニケーション GitHub / Slack / Google Workspace / Miro
1 recommendation

Team Personality Types

Shingo Tomiokaさんの性格タイプは「イグザミナー」
Shingo Tomiokaさんのアバター
Shingo TomiokaEngagement 事業部プロダクト開発チーム・リードエンジニア
Masato Ikedaさんの性格タイプは「サイエンティスト」
Masato Ikedaさんのアバター
Masato IkedaEngagement Growth Squad
Katsuhiro Yoshinoさんの性格タイプは「フォアランナー」
Katsuhiro Yoshinoさんのアバター
Katsuhiro YoshinoPdM Chapter
Yuichi Tanakaさんの性格タイプは「クラフトマン」
Yuichi Tanakaさんのアバター
Yuichi TanakaDesigner
Shingo Tomiokaさんの性格タイプは「イグザミナー」
Shingo Tomiokaさんのアバター
Shingo TomiokaEngagement 事業部プロダクト開発チーム・リードエンジニア
Masato Ikedaさんの性格タイプは「サイエンティスト」
Masato Ikedaさんのアバター
Masato IkedaEngagement Growth Squad
Katsuhiro Yoshinoさんの性格タイプは「フォアランナー」
Katsuhiro Yoshinoさんのアバター
Katsuhiro YoshinoPdM Chapter
Yuichi Tanakaさんの性格タイプは「クラフトマン」
Yuichi Tanakaさんのアバター
Yuichi TanakaDesigner

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 09/2010

120 members

  • Expanding business abroad/
  • CEO can code/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都港区白金台5-12-7   MG白金台ビル4階