1
/
5
Wantedly, Inc.

Trending
Trending Posts

既存のデザイン組織を超え、新たなステージへーーデザインマネージャー・新免孝紀

2023年8月、デザインチームに経験豊富なデザインマネージャーが入社し、新たな組織づくりに向けた気運が高まっている。 入社したデザインマネージャーの名は、新免孝紀(しんめん・たかのり)。黎明期のChatworkに入社して以来17年間、急拡大する組織の中で、プロダクトやロゴのリニューアル、ブランディング組織の立ち上...

優れたデザインがカルチャーを浸透させるーーウォンテッドリーのインナーブランディング

ウォンテッドリーでは、毎年デザインを新たに制作している「Wantedly Culture Book 」や社内イベント開催時に配布するコーポレートグッズなど、社内向けにさまざまなデザインプロダクトを制作してきました。 いわゆる「インナーブランディング」の取り組みについて、デザインチームとコーポレートはそれぞれどのよ...

W Art Book|Quarterly Design Collections from Wantedly "2023.07 - 2023.09"

まるで画集をめくる様に、私たちWantedly Designのアウトプットを振り返る「W Art Book」シリーズ。 今回の「W Art Book」は、2023年7月〜2023年9月のアウトプットを一部抜粋して振り返る。Wantedlyデザインチームのメンバーが増えたことで、アウトプットの幅も広がり、これまでの...

Wantedly Design System : プロダクト開発を加速させるための一貫性と効率性

ここ数年でデザインシステムの注目度は高まり、国内外の様々な企業のプロダクト開発にデザインシステムが導入されています。Wantedly は 2018年からデザインシステムの構築に取り組みはじめ、社外の方々にも参照いただけたらと、2021年に「Wantedly Design System」を公開しました。Wanted...

ブランドの思想を宿らせるイベントデザイン「#キャリアビジョン直結型インターン」クリエイティブ解説

ウォンテッドリーのデザインチームは、イベントデザインにおいて、タイトルロゴや会場造作などの表層のデザイン面だけでなく、コンセプトや企画アイデア開発のフェーズから深く関わっています。 ”企業名のない就活イベント”をというユニークなコンセプトにで今年8月に開催され、大きな話題を呼んだ「#キャリアビジョン直結型インター...

Latest
Latest Posts

W Art Book|Quarterly Design Collections from Wantedly "2023.07 - 2023.09"

まるで画集をめくる様に、私たちWantedly Designのアウトプットを振り返る「W Art Book」シリーズ。 今回の「W Art Book」は、2023年7月〜2023年9月のアウトプットを一部抜粋して振り返る。Wantedlyデザインチームのメンバーが増えたことで、アウトプットの幅も広がり、これまでの...

既存のデザイン組織を超え、新たなステージへーーデザインマネージャー・新免孝紀

2023年8月、デザインチームに経験豊富なデザインマネージャーが入社し、新たな組織づくりに向けた気運が高まっている。 入社したデザインマネージャーの名は、新免孝紀(しんめん・たかのり)。黎明期のChatworkに入社して以来17年間、急拡大する組織の中で、プロダクトやロゴのリニューアル、ブランディング組織の立ち上...

ブランドの思想を宿らせるイベントデザイン「#キャリアビジョン直結型インターン」クリエイティブ解説

ウォンテッドリーのデザインチームは、イベントデザインにおいて、タイトルロゴや会場造作などの表層のデザイン面だけでなく、コンセプトや企画アイデア開発のフェーズから深く関わっています。 ”企業名のない就活イベント”をというユニークなコンセプトにで今年8月に開催され、大きな話題を呼んだ「#キャリアビジョン直結型インター...

優れたデザインがカルチャーを浸透させるーーウォンテッドリーのインナーブランディング

ウォンテッドリーでは、毎年デザインを新たに制作している「Wantedly Culture Book 」や社内イベント開催時に配布するコーポレートグッズなど、社内向けにさまざまなデザインプロダクトを制作してきました。 いわゆる「インナーブランディング」の取り組みについて、デザインチームとコーポレートはそれぞれどのよ...

W Art Book|Quarterly Design Collections from Wantedly "2022.10 - 2023.06"

まるで画集をめくる様に、私たちWantedly Designのアウトプットを振り返る「W Art Book」シリーズ。 今回の「W Art Book」は、2022年10月〜2023年6月のアウトプットを一部抜粋して振り返る。FUZEやWantedly Culture Bookなど、毎年手がけるプロジェクトだからこ...

Wantedly Design System : プロダクト開発を加速させるための一貫性と効率性

ここ数年でデザインシステムの注目度は高まり、国内外の様々な企業のプロダクト開発にデザインシステムが導入されています。Wantedly は 2018年からデザインシステムの構築に取り組みはじめ、社外の方々にも参照いただけたらと、2021年に「Wantedly Design System」を公開しました。Wanted...

デザインデータは生きる資産。WantedlyのFigma活用事例

デザインデータの管理の重要性とFigmaの利点 デザインデータは放置すると煩雑さが増す傾向にありますが、Wantedlyではこれを企業の重要な資産と位置付け、適切な管理と活用が必要だと考えています。 また、デザイナー以外のメンバーが最新デザインを円滑に理解し、デザイナーの交代にも対応できるよう、適切なデータ管理は...

“未来”をつくれるデザイナーになるため、愚直にユーザと向き合うーープロダクトデザイナー・竹村知洋

2020年3月に業務委託としてジョインして、現在では正社員としてウォンテッドリーのプロダクトデザインチームを牽引し続けてきたデザイナー、竹村知洋。3年間の間には、それまでチームを支えてきたベテランのメンバーが立て続けに抜けるなど、大きな組織の変化もありました。 しかし竹村は、ウォンテッドリーのプロダクトづくりを取...

歪にしかし着実に。年輪を重ねていく大樹のように。ーーWantedly Culture Book 2023

Wantedly 創業時からの歩みやバリュー、会社のあるべき姿を、創業者自身の言葉で綴ったメンバー向けハンドブック「Wantedly Culture Book」。2015年の初版から内容をアップデートし続け、カバーは毎年新しくデザインしている。 2023年版のカバーデザインを担当したのは、2022年9月に新たにコ...

W Art Book|Quarterly Design Collections from Wantedly "2022.01 - 2022.08"

まるで画集をめくる様に、私たちWantedly Designのアウトプットを振り返る「W Art Book」シリーズ。 今回の「W Art Book」は2022年1月〜8月のアウトプットを一部抜粋して、振り返っていきたいと思う。 今年度はWantedlyのデザインチームが新体制となり、変化の多い1年だった。あらゆ...

あたらしい採用に必携の書。『すごい採用』カバーデザイン解説

2022年10月、ウォンテッドリーの人事責任者・大谷昌継 が執筆した書籍『すごい採用―考え方を変えれば採用はうまくいく』が出版されました。 装丁デザインは、ウォンテッドリーのロゴリニューアルなどを手がけ、長年当社のブランドを牽引してきたデザイナー・菅谷真央 が担当。 今回の記事では、本書籍の企画背景とカバーデザ...

Wantedly10周年企画——巨大フォトアルバム『あの頃、私は』クリエイティブ解説。

サービスリリース10周年にあたる2022年、Wantedlyではさまざまな記念企画を実施しました。本記事では、その中から、8/22-8/28の1週間にわたって渋谷道玄坂ハッピーボードに掲示した巨大フォトアルバム『あの頃、私は』 について、企画制作の背景や意図を解説します。 デジタル企画と連動したリアル空間の企画と...

目指したいのは思わず使ってしまう“没入感”ーープロダクトデザイナー・田中悠一

2020年に始まった「Wantedly VISIT 」のデザインリノベーションプロジェクト。ユーザーが操作するプロフィールやメッセージ画面を根本から刷新したこのプロジェクトにおいて、その中心的役割を担ったのは、当時新卒入社1~2年目の若手メンバーでした。 今回は、そんな活躍中の若手メンバーより、新卒入社3年目のプ...

W Art Book|Quarterly Design Collections from Wantedly "Looking back on 2021"

まるで画集をめくる様に、D&E (Design & Editorial) Squadの4半期ごとのアウトプットを振り返る「W Art Book」。 今回は特別版として、2021年のアウトプットを一部抜粋の形で紹介し、振り返っていく。同年はコーポレート・ロゴの刷新があり、Wantedlyのデザインチームにとっても...

4年目の私だからこそ、発揮できるリーダーシップがあるーーデザインチームリーダー・西谷歩

2021年12月、Wantedlyのデザインチームにとって大きな出来事があった。それまでチームを支えてきたシニアデザイナーたちの脱退が、立て続けに起きたのだ。「後を頼む」とプロダクトデザインチームの次期リーダーに指名されたのは、新卒入社4年目(当時入社3年目)の西谷歩だった。 前任のシニアデザイナーに比べれば、ス...

Followers
Posts
35
Likes
1,135
About
Wantedly Design
シゴトでココロオドルためのカタチを生み出すチームから、デザインコミュニティに向けて。
Writers