1
/
5

経営理念はいつどのようにつくるか?

こんにちは!PR TIMESの山口です。先週、上場後初めての通期決算を発表しました。業績予想を上回り、事業開始以来10期連続で売上高25%成長を達成できて、関係者の皆様には感謝しています。この決算発表会では業績に関わることに加え、当初史上初のミッションを披露いたしました。こちら決算説明資料のP.29をご覧ください。

行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ

インターネットが人の生活に入りこみ始めて四半世紀。
一人ひとりが情報を編集・発信できるようになった。
そして、テクノロジーによってかき集められた情報が
無造作に拡散されることも増え続けている。
本当に必要な情報や本当に触れたい感情や想いに出会う確率は、
残念ながら、総じて減ってきている。

揺るぎない真実は、何を言ったかではなく、何をしたか。
その行動は嘘をつかない。
ゆえに、行動者の情報価値が高まっていくことに、
インターネットやテクノロジーの力が発揮されることに意味がある。
頑張りに直結した情報が、最も確かで人の心を揺さぶる潮流を生みだす。
スポーツでも芸術でも、政治でも経済でも、そして、仕事でも家庭でも。
それが、大きいことでも、小さいことでも。

行動者発の情報の質と流通速度が上がっていくことで、
それが世の中の情報のメインストリームになれる。
そこから生まれる物語が、想いが、
一人ひとりの、そして、世の中の心を揺さぶっていく。
ポジティブなエネルギーが循環していく。
そのプラットフォームになることが私たちの使命です。

なぜ今、ミッションを策定するのか?

上場審査で必ず問われること、それは経営理念です。経営理念の内容だけでなく、その経営理念を採用した経緯・理由・時期、社員への浸透方法や浸透状況も聞かれます。

私たちは上場審査当時、まだ経営理念を掲げていませんでした。経営理念が企業にとって大切なことは、経営者なら誰もが認識しています。経営判断から日々の日常業務まで、迷ったときに原点回帰できる「経営理念」があると、目標の設定にも戦略の立案にも戦術の実行も良い影響を及ぼします。ただ経営理念が重要な役割を担うからこそ、経営理念が形骸化したときの逆に大きな負担にもなります。

また現実離れした経営理念では今一つピンとこないし、近すぎても未来が制限されてしまいます。そこで上場審査時には、株式上場の翌期には経営理念を掲げると約束し、今回のミッションの発表となりました。

経営理念はミッションだけでは不完全です。社会×Wilのミッションに加えて、組織×Can/Willのビジョンそして組織×Mustのバリューを策定中。現在5名のプロジェクトチーム中心に、想いを紡いで言葉する作業を試行錯誤しています。

2017年度第1四半期の決算発表にはお披露目できると思います。ぜひお楽しみに!また、理念オタクとしても有名なカヤック代表の柳澤さんに、当社の経営理念が目に留まり、解説される日が訪れると嬉しいですね。

もちろん、経営理念を策定するなんて貴重な経験をしたい方も絶賛大募集中です!

オープンポジション
社会を前進させる情報インフラを目指し、事業を伸ばす挑戦者をWANTED!
私たちは「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」のミッション実現に向けて、プレスリリース配信サービス「PR TIMES」のプロダクト開発・事業運営をおこなっています。また、「PR TIMES」を超える事業の実現を目指し、複数の事業を展開しています。 ▶ プレスリリース配信サービス「PR TIMES(ピーアールタイムズ)」https://prtimes.jp/ ニュースを民主化し、PRを民主化する。揺るぎない真実は、何を言ったかではなく、何をしたか。行動者が発するポジティブなニュースを届け、前向きに努力する人たちを勇気づけたい。「PR TIMES」は社会的な情報インフラを目指しています。 ▶ タスク・プロジェクト管理ツール「Jooto(ジョートー)」https://www.jooto.com/ 30万人以上のユーザーにご利用いただいている「Jooto」は、ユーザーフレンドリーなインターフェースを特長とし、チームのタスク・プロジェクト管理や情報共有をスムーズに。Jootoを開けば仕事が片付いていく。そんな世界観を目指しています。4名以内の少人数チームであれば全機能無料。 ▶ カスタマーサポートツール「Tayori(タヨリ)」https://tayori.com/ 「Tayori」は、フォーム・FAQ・チャット・アンケートの4つの基本機能を展開し、ノーコードで誰もが簡単に作成・運用することが可能。2015年にサービスを開始し、現在5万アカウントが利用。世の中のカスタマーサポート職をはじめとする幅広い業種の方々に活用いただいています。 ▶ そのほか私たちが運営する事業 / サービス / メディア 例 - クライアントとメディアのパートナーとして広報・PR支援の実施 - ストーリー配信サービス「PR TIMES STORY」https://prtimes.jp/story/ - 広報・PRの効果測定サービス「Webクリッピング」 https://webclipping.jp/ - 動画PRサービス「PR TIMES TV」「PR TIMES LIVE」 https://prtimes.jp/live - おしゃれでかわいい情報をお届けするWebメディア「isuta」 https://isuta.jp/ 等
株式会社PR TIMES

ちなみに、あの会社の経営理念はいつどのように?

ベンチャーの経営理念でパッと思い浮かぶのがサイバーエージェントさんの「21世紀を代表する会社を創る」ですね。実はこのビジョン、2001年当時はちょっと違うものでした。

2000年の決算説明資料にはビジョンが見当たらないので、このこの頃にビジョンを策定したと思われます。また当時のサイバーエージェントさんのミッションも公開していたようです。

株式会社PR TIMES's job postings
17 Likes
17 Likes

Weekly ranking

Show other rankings