1
/
5

All posts

三者がWinとなり、輪を広げる一助に。部署横断プロジェクトで掴んだ新たな視点

迷わず突き進んでいるように見える人ほど、周囲からは見えない葛藤と戦い、一歩一歩前進しています。『#PR TIMESなひとたち』は、「PR TIMESらしさってなんだろう?」について、社員の挑戦や努力の裏側、周囲からは見えづらい地道な一面に迫り、わたしたちの日常をお届けしていくコーナーです。今回は「2024年度上期社員総会」で、社内外にPR TIMESの価値を高めブランド強化したチーム・プロジェクトを讃えるLead the Public/Social賞を受賞した“顧客と株主がつながる”株主優待制度の水野愛美理さんと山田麻彩さんにインタビュー。PR TIMESの株主優待制度は、当社をご利用い...

新卒で営業配属から、開発サイドへ。過去から築かれてきた道を歩み「世界を変えるサービス」を目指す

迷わず突き進んでいるように見える人ほど、周囲からは見えない葛藤と戦い、一歩一歩前進しています。『#PR TIMESなひとたち』は、「PR TIMESらしさってなんだろう?」について、社員の挑戦や努力の裏側、周囲からは見えづらい地道な一面に迫り、わたしたちの日常をお届けしていくコーナーです。今回は「2024年度上期社員総会」で、受け身ではなく行動ベースで積極的な貢献を果たし、自部署・自業務の範囲はもちろんのこと他組織やプロジェクトへ協力した個人を讃えるFollow the People賞を受賞したプロダクトグループの山下誠矢さんにインタビュー。新卒でPR TIMESに入社して6年。営業から...

“今の自分にとっての全力”を尽くす。過去の自分を超える覚悟と決意|上期MVP受賞に至るまで

迷わず突き進んでいるように見える人ほど、周囲からは見えない葛藤と戦い、一歩一歩前進しています。『#PR TIMESなひとたち』は、「PR TIMESらしさってなんだろう?」について、社員の挑戦や努力の裏側、周囲からは見えづらい地道な一面に迫り、わたしたちの日常をお届けしていくコーナーです。今回は、「2024年度上期社員総会」で最高賞であるMVP賞を受賞したJooto事業部のプロダクトマネージャー、平野さんにインタビュー。新卒でPR TIMESに入社し、8年。これまでのさまざまな経験が活かされ、プロダクト設計、ダッシュボード機能の搭載、AI機能のリリースなどプロダクトにとって重要な業務を牽...

一人ひとりが起こした変化で掴んだ目標達成。Jooto事業部の最優秀チーム賞受賞の裏側

迷わず突き進んでいるように見える人ほど、周囲からは見えない葛藤と戦い、一歩一歩前進しています。『#PR TIMESなひとたち』は、「PR TIMESらしさってなんだろう?」について、社員の挑戦や努力の裏側、周囲からは見えづらい地道な一面に迫り、わたしたちの日常をお届けしていくコーナーです。 今回は、「2024年度上期社員総会」で、業務貢献度が最も高く、企業価値の向上に寄与したチームに贈られる最高賞「MVT賞」を受賞したJooto事業部から、華輪さんと上角さんのおふたりにインタビュー。Jooto事業部は上期、事業部として目標を達成。その成果の裏側にあるのは、お客様への提案スタイルの意識変革...

営業未経験で苦戦した日々。お客様の成功を信じ歩んだ、新人賞を掴むまでの道のり|上期ROY受賞インタビュー

迷わず突き進んでいるように見える人ほど、周囲からは見えない葛藤と戦い、一歩一歩前進しています。『#PR TIMESなひとたち』は、「PR TIMESらしさってなんだろう?」について、社員の挑戦や努力の裏側、周囲からは見えづらい地道な一面に迫り、わたしたちの日常をお届けしていきます。 今回は社員総会でROY(新人賞)を受賞した桑原さんにインタビュー。2022年にPR TIMESの営業として中途入社した桑原さん。プレスリリース配信サービス「PR TIMES」を久しくご利用いただいていないお客様に対して、その課題を払拭し利用再開を促進する担当者として、2023年度下期に部門トップ、2024年度...

技術偏重から脱し、組織を率いる役割へ。自分の評価よりも「他者の為に」と思えるようになるまで

迷わず突き進んでいるように見える人ほど、周囲からは見えない葛藤と戦い、一歩一歩前進しています。『#PR TIMESなひとたち』は、「PR TIMESらしさってなんだろう?」について、社員の挑戦や努力の裏側、周囲からは見えづらい地道な一面に迫り、わたしたちの日常をお届けしていくコーナーです。今回は「2024年度上期社員総会」で、半期の重要な行動指針たるスローガンを体現し、象徴する行動と成果で貢献した個人を讃えるBe the Slogan賞を受賞した第二開発部の櫻井慎也さんにインタビュー。PR TIMESの2人目の新卒エンジニアとして入社し、開発組織の成長と共にキャリアを重ねてきた櫻井さん。...

「開発者ブログ」で一人ひとりが発信できる環境を活性化 #PR TIMESな人たち

迷わず突き進んでいるように見える人ほど、実は見えない葛藤が多いもの。『#PR TIMESなひとたち』は、PR TIMESらしさってなんだろう? について、社員の挑戦や、努力の裏側、周囲からは見えづらい地道な一面に迫り、わたしたちの日常をお届けしていくコーナーです。今回は、PR TIMES事業ユニット 開発部長CTOを務める金子 達哉さんにインタビュー。2024年4月に開催された「2023年度通期社員総会」で社内外にPR TIMESの価値を高めブランドを強化したチームに贈られる「Lead the Public/Social賞」を開発本部の開発者ブログが受賞しました。金子さんが入社されてから...

It's Youというプロジェクトの意義を深め、社内文化を醸成  #PR TIMESな人たち

迷わず突き進んでいるように見える人ほど、実は見えない葛藤が多いもの。『#PR TIMESなひとたち』は、PR TIMESらしさってなんだろう? について、社員の挑戦や、努力の裏側、周囲からは見えづらい地道な一面に迫り、わたしたちの日常をお届けしていくコーナーです。社内プロジェクト「It's You」が、縁の下の力持ちとして、行動ベースで積極的な貢献をし、自部署・自業務の範囲はもちろんのこと、他組織・プロジェクトへ協力したチーム・プロジェクトへ贈られるFollow the Public/Social賞を受賞しました。今回はプロジェクトメンバーである、メディア事業部長代行をつとめ、「isut...

自分視点から全社視点へ。PR TIMESとして最善の決断をするために変化  #PR TIMESな人たち

迷わず突き進んでいるように見える人ほど、実は見えない葛藤が多いもの。『#PR TIMESなひとたち』は、PR TIMESらしさってなんだろう? について、社員の挑戦や、努力の裏側、周囲からは見えづらい地道な一面に迫り、わたしたちの日常をお届けしていくコーナーです。今回は、メディア事業部長代行を務め、「isuta」の編集長の役割も担う鳥居愛さんにインタビュー。鳥居さんは、2024年4月に開催された「2023年度通期社員総会」で組織の変化や困難をポジティブに受け止め、自分の役割や能力を限定せずに行動を続けている個人に贈られる「Follow the People賞」を受賞しました。過去にも社員...

“頑張れない自分”から脱出してValueを体現 |社員総会受賞インタビュー

迷わず突き進んでいるように見える人ほど、実は見えない葛藤が多いもの。『#PR TIMESなひとたち』は、「PR TIMESらしさってなんだろう?」について、社員の挑戦や努力の裏側、周囲からは見えづらい地道な一面に迫り、わたしたちの日常をお届けしていくコーナーです。今回は当時営業本部(現:第一営業部)に所属していた松本 英里香さんにインタビュー。松本さんは2024年4月に開催された「2023年度通期社員総会」で、自ら問いを立て、創造性を駆使し新たな挑戦をし、組織を牽引した個人に贈られるLead the Self/People賞を受賞しました。受賞スピーチのレポートとともに、受賞を知ったとき...

当たり前の基準を上げ続け、営業本部の目標達成を大きくけん引 |2023年度通期社員総会受賞インタビュー #PR TIMESな人たち

迷わず突き進んでいるように見える人ほど、実は見えない葛藤が多いもの。『#PR TIMESなひとたち』は、「PR TIMESらしさってなんだろう?」について、社員の挑戦や努力の裏側、周囲からは見えづらい地道な一面に迫り、わたしたちの日常をお届けしていくコーナーです。今回は、2024年4月に開催された「2023年度通期社員総会」で、社会人歴5年以内において業績成果を出し、バリューを体現した個人に贈られるROY(Rookie of the halfyear)を受賞された営業本部(現:第二営業部)の中井 健太(なかい けんた)さんにインタビュー。受賞の背景やこれからのPR TIMESへの想いを語...

野心的な目標を立て組織を率いる中で、自らが誰よりも変化し立ち向かう|2023年度通期社員総会受賞インタビュー #PR TIMESな人たち

迷わず突き進んでいるように見える人ほど、実は見えない葛藤を抱えているもの。『#PR TIMESなひとたち』は、PR TIMESらしさってなんだろう? という観点で、一人ひとりの挑戦や、努力の裏側、周囲からは見えづらい地道な取り組みに迫り、社員の日常をお届けしていくコーナーです。今回は、Jooto事業部の山田 真輔(やまだしんすけ)さんにインタビュー。山田さんは2024年4月に開催された「2023年度通期社員総会」で、指針たるスローガンを体現し、その象徴となる成果と行動を讃えるBe the Slogan賞を受賞されました。ピッチと受賞スピーチのレポートとともに、受賞への想いやこれからについ...

新たなお客様との接点を作り、強いチームへ成長|2023年度通期社員総会受賞インタビュー #PR TIMESな人たち

迷わず突き進んでいるように見える人ほど、実は見えない葛藤が多いもの。『#PR TIMESなひとたち』は、PR TIMESらしさってなんだろう? について、社員の挑戦や、努力の裏側、周囲からは見えづらい地道な一面に迫り、わたしたちの日常をお届けしていくコーナーです。今回は、営業本部(現:第一営業部・第二営業部)の小暮さんと中井さんにインタビュー。営業本部は2024年4月に開催された「2023年度通期社員総会」で、業務貢献度が最も高く、企業価値の向上に寄与したチームに贈られるMVT賞を受賞されました。プレスリリース配信サービス「PR TIMES」の成長率が伸び悩むなど、大きな苦境に立たされて...

新規受注において、上期終了時点で通期目標を上方修正。野心的な目標を設定し102%達成をリード|2023年度通期社員総会受賞インタビュー #PR TIMESな人たち

迷わず突き進んでいるように見える人ほど、実は見えない葛藤が多いもの。『#PR TIMESなひとたち』は、「PR TIMESらしさってなんだろう?」について、社員の挑戦や努力の裏側、周囲からは見えづらい地道な一面に迫り、わたしたちの日常をお届けしていくコーナーです。今回は、2024年4月に開催された「2023年度通期社員総会」で、業績貢献度が最も高く、バリューを体現した個人に贈られるMVP(most valuable player)を受賞した営業本部(現、第一営業部)の小暮桃子(こぐれももこ)さんにインタビュー。受賞の背景やこれからのPR TIMESへの想いを語ってもらいました。小暮 桃子...

PR TIMESの営業の醍醐味とは?「お客様の成功」からぶれない意志と挑戦のエピソード│25新卒採用説明会レポート

12月27日、2025年度新卒採用向けの会社説明会をオンラインで開催しました。今回は第一営業本部 本部長の小暮桃子、第二営業本部 副本部長の中井健太が登壇し、PR・HR本部 人事チームの伊藤麻美が司会を務めた説明会の様子をお届けします。営業本部の業務内容からメンバーの入社1年目のエピソード、成長に繋がる正念場エピソードをオープンに話しました。小暮 桃子(こぐれ ももこ)第一営業本部 本部長早稲田大学を卒業後、新卒で広告代理店にて営業を経験後、2016年にPR TIMESに入社。営業としてお客様へのサービス提案や導入支援を担当しながら、地方金融機関との提携、ミッション・バリュー策定、コミュ...

11,921Followers
74Posts

Spaces

Spaces

株式会社PR TIMES's Blog