物流業界が直面する「2024年問題」。採用支援を通して見えた課題の本質と、リクロジの挑戦とは? | 株式会社For A-career
現代日本で起きている、少子高齢化による構造的な人手不足。私たちの生活の「当たり前」を支える物流の現場でも、人手不足は深刻化しています。とりわけ2024年は、長距離ドライバーの労働時間規制による物...
https://www.wantedly.com/companies/company_471366/post_articles/957887
そう語るのは、株式会社For A-careerの伊壺さん。2023年11月にリクロジへ営業未経験で入社し、わずか1年足らずでマネージャーへ昇格した、2024年度の売上No.1プレイヤーです。
数字への強いこだわりと、仲間を勝たせることへの覚悟。その背景には、体育会で培った粘り強さと、挑戦を恐れない姿勢がありました。
本記事では、未経験から最速でキャリアを駆け上がり、今は組織を牽引する立場に立つ伊壺さんのストーリーをお届けします。
伊壺:学生時代は硬式テニスに打ち込んでいました。中学では野球、高校から社会人までずっと体育会系。新卒では防災業界に入り、消防設備士として働いていました。
ただ、その会社は年功序列で、自分の成果が見えにくい環境でした。「安定」を求めて選んだ会社だったんですが、実は自分は「成果を出したいタイプ」だったんですよね。もっと挑戦したい気持ちが大きくなって、営業職にチャレンジしようと決めました。
伊壺:もともとはFor A-careerの「えーかおキャリア」サービスを利用する求職者だったんです。その時に担当の島田さんと出会って、すごく向き合ってくれて。「こういう人がいる会社っていいな」と思ったのがきっかけです。若い人が活躍しているのも魅力でしたし、営業だったらなんでもいい、くらいの気持ちで飛び込みました(笑)。
伊壺:最初はテレアポから商談まで全部手探りでした。でも入社3か月後には商談デビュー、7か月後にはリーダー、11か月でマネージャーに。結果としては最速昇格できましたが、最初から順風満帆だったわけではなくて。
壁を強く感じたのは、25卒メンバーの育成を任された時です。
これまでと同じように伝えているのに、反応が返ってこない。アポも伸びない。焦りと戸惑いがありましたね。
伊壺:執行役員に言われたんです。「成果が出れば、部下は“伊壺さんのおかげ”って言ってくれるよ」って。その瞬間、はっとしました。自分は「嫌われないように」立ち回っていたんだなって。マネージャーとして本当に向き合うべきは“部下の成果”そのものだと気づかされました。
━━ 現在はどんな役割を担っているのでしょうか?
伊壺:リクロジでマネージャーをしています。今は育成や仕組みづくりに軸足を置いています。リーダー時代は2〜3名を見て、自分の数字で引っ張れた。でも今は10人規模。自分一人の成果では届かない。だからこそ、勝つための仕組みを整えることを意識しています。
具体的には、商談やアポのプロセスを分析して勝ちパターンを言語化する。個人の力ではなく、組織として勝てる構造をつくることに注力しています。
伊壺:去年見ていた24卒メンバーが、今では25卒をフォローする側に回ってくれています。自発的にアドバイスしたり、商談で成果を出したり。後輩が成長して、チームとしていい循環が生まれているのを実感しますね。
伊壺:挑戦の機会が圧倒的に多いことです。大企業なら10年かかる経験を、For A-careerでは1年で任される。もちろん成果を出すのが前提ですが、成長のスピードは段違いです。
そして、リクロジの一番の魅力は「人」です。同じ目標に向かって全力で走れる仲間がいて、率直に意見を言い合える。重たい空気を打破する力もあるし、最後までやり切る実行力もある。そういう仲間と一緒に戦えるのが楽しいんです。
伊壺:リクロジ事業本部、本部長の永田さんです。器が大きくて、全員のことをちゃんと見てくれる。「それで成果出るの?」と飾らずに言えるし、答えがない問いにも一緒に向き合ってくれる。この人を勝たせたい。そう思える上司がいること自体が、自分の原動力になっています。
伊壺:素直で、挑戦を楽しめる人ですね。成果が出ないと仕事は楽しくならないし、頑張らないと誰も助けてくれない。でも、全力で挑戦する人なら必ず未来が開ける。「配慮はあっても遠慮はしない」、そんなスタンスを大事にできる人と働きたいです。
リクロジの文化は、一体感と実行力。いいことはいい、悪いことは悪いと率直に言い合える。だからこそ、成長が循環していきます。
伊壺:まずはリクロジをFor A-careerの花形事業部にしたい。そして今は、東京、大阪と大分にしか拠点がありませんが、愛知、福岡や仙台など、主要都市への全国展開を目指したいです。
個人的には「永田さんを勝たせたい」。その人が描く未来を一緒に実現したいです。その先に、自分自身の理想の未来もつながっていくと思っています。
━━ 最後に、この記事を読んでいる未来の仲間へメッセージをお願いします。
伊壺:リクロジで全力で挑戦すれば、必ず想像以上の未来に出会える。自分の限界を超えたい人に、ぜひ飛び込んできてほしいです。
株式会社For A-careerでは、一緒に未来を切り拓く仲間を募集しています。
未経験から最速でキャリアを駆け上がった伊壺さんのように、挑戦の機会は無限にあります。成長のスピードを加速させたい方、仲間とともに勝ちたい方、ぜひご応募ください。
リクロジ事業本部本部長 永田さんのインタビュー記事もぜひご覧ください。
リクロジとは?サービス内容はこちらから。