Discover companies you will love
Dai Tanakamaru
1987年福岡県生まれ 修猷館→SFC卒 2011年〜2015年:株式会社インフォマート 食品業界向けBtoB 受発注プラットフォームの新規営業3年半、BtoB電子請求書プラットフォームの立ち上げ、アライアンス開拓、システム改善、事業部化(他事業部を吸収)を1年で実施し、一部上場直前で卒業。 起業願望があり、半年間ほど個人事業主として独立後したが、マネーモチベだけでは続かず、すぐにクローズすることに… 2016年〜2019年:株式会社ラーニングデザインセンター(従業員3名) 組織開発手法 アクションラーニング(質問会議)の日本展開に従事。 ナショナルメーカーや信用金庫、ITベンチャーなどの管理職層向けマネジメント研修や組織開発、合併後の組織融合支援に携わる。 同時に、同社メンバーで株式会社YBTを運営。 北海道紋別郡湧別町の地域活性化事業に従事。 道内でしか食べられていなかった、日本で唯一汽水湖で育つ1年牡蠣を"coyster"としてブランディングし展開。 https://ybtomorrow.jp/coyster.html また町唯一の高校、北海道湧別高校の生徒数減少問題の解決に向けて、新しい探究学習のプログラム作成、実行支援に携わる。高校生のクラウドファンディング支援なども実施。 http://blog.livedoor.jp/yuukouseitokai/archives/12158741.html その後、同郷の友人に誘われ、創業すぐの人材ベンチャーへジョイン。 2019年10月〜:株式会社For A-career リアル広告と空きスペースのマッチングプラットフォーム「HALTO」の立ち上げに参加。 広告スペースとなる飲食店などサービス業店舗の開拓を中心に、広告クライアント開拓へも従事。 2020年10月より一人目人事として人事部立ち上げ。 中途採用、新卒採用、文化浸透、人事制度設計2020年10月~2023年8月で社員は13名から200名まで増加。 2023年9月より大分支店の立ち上げ、支店長 3ヶ月で2名から50名規模へ拡大し、本社のBPO部門(コールセンター)の安定稼働へ。 2024年4月 社長室の立ち上げ 2024年10月~ 人事部の組織再編と事業部を巻き込んだ採用フローの構築、人事制度改善
yuta nagata
前職では大手企業のインナーブランディングを手がける企業でディレクターとして社内広報誌や採用サイト作成のディレクション、企画立案等を行なっておりました。 新卒で入社し右も左も分かりませんでしたが、社会人としてのあるべき姿、基準を高くあげることが出来ました。 土日にはマネージャーを捕まえパソコンの使い方から教えて貰うなど泥臭く食らいつくことができました。 また、それに応じてくれた先輩方にも感謝しかありません。 2社目で縁あってまだ20名ほどのスタートアップ企業へ入社しました。(現在も在職している株式会社For A-careerです) 現職の職場になるのですがここでも運と人に恵まれ、入社直後に新規事業にジョインすることが出来ました。 マネージャーと3名でいきなり始まった新規事業で、立ち上げ期に居合わせたという言い方の方が適切かも知れません。 立ち上げが始まってからはインサイドセールに始まりカスタマーサクセス部署の立ち上げを行いました。 カスタマーサクセス部署の責任者として業績管理やメンバーマネジメントプロダクト改善等を行いました。 現在は入社後に始まったRPOサービスを別の領域で水平展開する為、事業責任者として立ち上げを行っております。 将来は起業をし、事業も会社も自分で立ち上げをしたいと学生時代から思っておりますが、 今目の前にある仕事に真剣に取り組みながら、経験を積み圧倒的に成長したいと考えています。
櫻井 悠矢
2023年10月から内定者インターンとして入社 →新規事業の立ち上げメンバーとして活躍 →現在新規営業のメンバーをマネジメントするリーダーに昇格
業界を問わず様々な事業を展開しております。
個性豊かなボードメンバーです!
オフィスのリフレッシュルーム。バーカウンターでお酒が飲めます ♪
代表の浅尾
「何を誰とするか」を大事にし、多様なメンバーを集め、事業を生み出しています!
社内はフラットな組織、皆でアイディアを出しあい、ベストの提案、ベストな解答を紡ぎ出します!
Company info