株式会社Wonder Forest 4 days ago Follow Kayo Takahashi 長沢からはじまる“ワクワクするまちづくり”──POST STATIONで語った未来への対話 POST STATION@長沢にて。北下浦観光協会運営委員長・久保木様、(株)ATフィールド代表取締役・原様と、北下浦地区の特色を活かし育み合う地域づくりについて、たっぷりと語り合いました。<「... Read more
株式会社Wonder Forest 6 days ago Follow Kayo Takahashi ITで「生きる力」を育てる──トータスキッズαクラスの挑戦と夏祭りの物語 こんにちは。「困った!」を「できた!」に変える支援の場、トータスキッズ指導員のせやまです。今回は、私が担当している “トータスキッズαクラス” の子どもたちが主催した「夏祭り」の様子、そしてこの... Read more
株式会社Wonder Forest 9 days ago Follow Kayo Takahashi 組み合わせから生まれる世界――9月のアートクラス「コラージュ」 秋の風が少しずつ色を変えていく9月。トータスキッズ・アートクラスのテーマは「コラージュ」。いろいろな素材を重ね、切り、貼り合わせ、書き加える。。。「組み合わせ」という行為の中に、「想像」と「創造... Read more
株式会社Wonder Forest 11 days ago Follow Kayo Takahashi 子どもたちのアートが地域をつなぐ ― サンリヴ商店会プレミアム商品券抽選会チラシ完成! トータスキッズ・アートクラスの子どもたちが手がけたサンリヴ商店会・プレミアム商品券抽選会の告知チラシが完成しました!先日、商店会から眞田さまにお越しいただき、子どもたちは*自己紹介*自分が描いた... Read more
株式会社Wonder Forest 23 days ago Follow Kayo Takahashi 大学生インターンが体験した“支援の現場”|ABAを学び、子どもたちから未来へのヒントを得る 暑い夏、トータスキッズに爽やかな風が吹き込みました。この夏、大学3年生のインターン生を受け入れ、3日間の研修を共に過ごしました。<1日目:理論と実技に触れる>初日は支援者研修。インターン受け入れ... Read more
株式会社Wonder Forest 26 days ago Follow Kayo Takahashi 猛暑の動物園で学んだ「歩き続ける力」|発達凸凹の子どもとの緊急時対応と親子の信頼関係 週末はいつもプールが定番の母娘。お着替えしようとしたところ、この日は思いがけず「行けない日」。 私も一瞬「どうしよう?!」と焦りましたが、とっさに「ごめん、動物園に行こう!」と切り返しました。 ... Read more
株式会社Wonder Forest 29 days ago Follow Kayo Takahashi 保育所等訪問支援の実践記録|記念写真が苦手な子が“できた!”に変わる瞬間 こんにちは。トータスキッズ代表の高橋です。私が担当している業務の一つに「保育所等訪問支援」があります。今回は、2年間通わせていただいている幼稚園での出来事から、子どもの「できない」が「できた!」... Read more
株式会社Wonder Forest 30 days ago Follow Kayo Takahashi 祝2周年!「はるかなキッチン」応援 Wonder Forestのお隣にある生活介護事業所 「はるかなキッチン」 が、この夏、2周年を迎えました!現在、記念企画としてお弁当全品が半額。日によってはお休みのこともありますが、開いていた... Read more
株式会社Wonder Forest about 1 month ago Follow Kayo Takahashi おもしろ動画が学びを変える|Wonder Laboで育つ“分析力”と発想の力 このところのWonder Laboのテーマは 「おもしろ動画を作る」。この日は、子どもたちが制作した動画を鑑賞し、「面白さ」を探る時間でした。<「面白さ」の要素を見つける>普段の「お勉強」では集... Read more
株式会社Wonder Forest about 1 month ago Follow Kayo Takahashi トータスキッズ夏祭り2025|子どもたちが創る“ありがとう”と“生きる力”の物語 夏休みの終わり。2025年8月30日(土)、午前11時から約1時間。「トータスキッズ夏祭り」が開催されました。<子どもたちが主体となった準備>「どんなことをしたら、みんなが楽しんでくれるだろう?... Read more
株式会社Wonder Forest about 1 month ago Follow Kayo Takahashi 応用行動分析(ABA)で「困った」を「できた!」へ|多世代・多種・多様性が輝く未来の社会づくりに向けて <多世代・多種・多様性が輝く社会へ>「多世代・多種・多様な人が、それぞれに合った役割や環境の中で力を発揮できる社会をつくる」これはWonder Forestの研修で出てきた言葉です(Wonde... Read more
株式会社Wonder Forest about 1 month ago Follow Kayo Takahashi 保育所等訪問支援を活用した小中移行支援の成功事例|不登校を防ぐために学校と共にできること 「もう、辛くていけません」これは、中学進学を迎えたばかりのゴールデンウィークにIくんがつぶやいた言葉。その言葉から1年。保護者・先生・専門家でどのように「自分らしく登校する」に繋げたか、その奇跡... Read more
株式会社Wonder Forest about 1 month ago Follow Kayo Takahashi 「筆ロックinうわまつり」(横須賀)|アートでつながる共生と挑戦の場 令和7年度横須賀市市民協働推進補助金事業に採択された企画「筆ロックinうわまつり」。(Wonder Forest「N-fes」は令和6年度に採択されている)トータスキッズアートクラス他、発達に凸... Read more
株式会社Wonder Forest about 1 month ago Follow Kayo Takahashi 横須賀キャリア教育交流会に参加|教育委員会・商工会議所・地域がつながり子どもの未来を育む 横須賀市・横須賀市教育委員会・横須賀商工会議所が連携して進める「よこすかキャリア教育推進事業」。その一環として開催された「よこすかキャリア教育交流会」 に参加させていただきました。<子どもの未来... Read more
株式会社Wonder Forest about 1 month ago Follow Kayo Takahashi 横須賀で広がる教育と福祉の連携|夏休みを利用し小学校の先生視察に 先日、夏休みを利用して、小学校の先生がトータスキッズに生徒の様子を見学に来てくださいました。福祉と教育。それぞれの視点が出会い、重なり合うとき、子どもとご家族への支援はより豊かに広がっていきます... Read more