- プロダクトマネージャー
- ビジネス職インターン
- バックエンドエンジニア
- Other occupations (33)
- Development
- Business
- Other
こんにちは、スタメンで広報を担当している森田です。
スタメンでは、組織エンゲージメントを高めるHRサービス「TUNAG(ツナグ)」の企画、開発、運営をしています。TUNAGには大きな特徴の1つに「社内制度のプラットフォーム」としての機能を持っていることがあります。導入企業さまの組織課題を特定し、それに対する打ち手(=社内制度)を設計・提案し、社内での運用が自走化するまでを一貫してサポートしています。
こういったお話をさせていただくと、「スタメンさんでは、どんな社内制度があるの?」とよく聞かれることが多々あったので、こちらの記事でまとめてお伝えできればと思います。せっかくなので、メンバーに緊急アンケートを取り、「スタメンの社内制度で好きなものは何?」も調べてみました!
第1位 鐘
圧倒的な1位はこちらの制度でした!なんと半数以上のメンバーが選んでくれていました。
以前もWantedly記事でご紹介している、スタメンを象徴する社内制度がこの「鐘」です。一人一人の成果や行動をみんなで讃えるための取り組みです。(詳しくはリンクをみてくださいね)
例えば、新しい機能がリリースされた、商談が成功した、といった具体的な成果が上がった時に、「これ、鐘だね!」と、メンバーから声が上がります。自分で鳴らすことが嬉しいのはもちろんですが、メンバーが鳴らすのを見るのも嬉しい瞬間です。
どんな風に鐘が鳴ってきたかを可視化するために、オフィスには「リアル鐘カード」も設置しています。
この鐘がどんどん鳴り響く会社にしたいですね。
第2位 サンクスメッセージ
助け合いや相互賞賛のカルチャーを育むことを目的に、業務の中での感謝の気持ちを社内メンバーに伝える制度です。1日に数枚のメッセージが送り合われていて、社長はもちろん、役員陣もたくさん送っています。
行動指針「Star Way」をベースにして、メッセージを送るので、もらった相手も、その周りのメンバーもどういったアクションがどんな風によかったのか、ということを知ることができます。
第3位 パートナーサプライズ
メンバーを日々サポートしてくれているご家族や、恋人に感謝することを支援するための制度です。3ヶ月に1度3,000円の補助が出ます。ケーキやお花を買ってあげるのもよし、一緒に食事に行くのもよし、パートナーが喜ぶことなら何でもOKです!
「この制度があるおかげで、奥さんにプレゼントする習慣が生まれた」というメンバーの声もありました。
第4位 役員食堂
上長だけでなく役員とも定期的にコミュニケーションをとってもらうための制度です。この制度をきっかけに、役員が今考えていること、自分と同年齢の時にしていたことや感じていたことなどを色々と聞き出したり、キャリアについて相談することもできます。
「普通の会社だったら、役員を誘うことに高いハードルがあると思いますが、役員食堂があるおかげで社員から気軽に誘い出すことができます。」「尊敬する役員陣の話を直接聞いて、やるべきことが明確になります。インプット〜実行を繰り返し、成長していける良い制度です!」といった意見がありました。
第5位以降はそれぞれに意見が割れましたが、「ハピバ休暇」などのリフレッシュ系や、各拠点のメンバーが集まり交流をする「ツキイチ会」、自己研鑽のために、書籍購入費を全額補助してくれる「ホンサポ」が選ばれました。これ以外にも、エンジニアの勉強会サポート制度など、まだまだたくさんの取り組みが走っています。
社内制度を知っていただくことで、スタメンの文化が少し伝わったでしょうか?
一般的に、社内制度って言っても社内にどんなものがあるかわからない、使っていいのかわからない、みんなが使っていないから使いにくい、ということが起こりがちです。でも、それってすごく勿体無いことだと思います・・・。
私は、スタメンの社内制度は「肩たたき券」のように運用しているイメージを持っています。思い出してみると、肩たたき券って、有効期限と枚数がありましたよね?いつまでに何回使えるとわかっていると使いやすいし、チケットがあることでより使いやすくする。社内制度も同じことだと思うのです。
スタメンの社内制度は、組織の規模やその時のニーズに合わせて、内容を少しづつ変えながらどんどんブラッシュアップしています。制度自体も、コーポレート部門だけが作るものではなく、メンバーがプロジェクトチームを作って、社内全体で良い組織作りのために取り組んでいます。
社内制度をうまく活用することで、個人やチームがさらに成長して活躍できる。こんな想いがあるから、TUNAGという事業を自信を持って推進しています。
より具体的なお話しが気になる方は、ぜひWantedlyを通して気軽に会社までお越しくださいね!お待ちしております!