1
/
5

All posts

学びを行動に変える!小さな挑戦から自信を得たインターン体験

こんにちは! 「すべての『ひと』が仕事で輝ける未来へ」をビジョンに掲げ、飲食店の経営課題をテクノロジーで解決することを目指す、飲食テック系スタートアップ・リディッシュ株式会社の広報担当です。今回は、カスタマーサクセスチームでインターンをしている佐々木さんに、リディッシュでのインターン経験についてお話を伺いました。佐々木さんは日本女子大学人間社会学部で学んでおり、社内ではニックネームの「ぽんず」と呼ばれています。大学では多様な社会課題に触れ、物事を多角的に考える力を養ってきました。その経験を活かして、リディッシュでのインターンに挑戦しています!今回は、リディッシュでインターンを始めたきっか...

学びを成果に変える!挑戦型インターンで顧客対応から業務改善まで実践

こんにちは! 「すべての『ひと』が仕事で輝ける未来へ」をビジョンに掲げ、飲食店の経営課題をテクノロジーで解決することを目指す、飲食テック系スタートアップ・リディッシュ株式会社の広報担当です。今回は、カスタマーサクセスチームでインターンをしているセカジュンさんにインタビューしました。大学では社会保障制度の持続可能性を学ぶ彼は、社内では「セカジュン」というニックネームで呼ばれ、日々の作業ぶりから社員にも信頼される存在です。なぜリディッシュでインターンを始めたのか、どんなことを学び、どのように将来につなげたいのかをお聞きしました!まずは、簡単に自己紹介をお願いします!慶應義塾大学商学部3年のセ...

効率化×工場化でお客様も会社も支える!ACチーム紹介

こんにちは! 「すべての『ひと』が仕事で輝ける未来へ」をビジョンに掲げ、飲食店の経営課題をテクノロジーで解決することを目指す、飲食テック系スタートアップ・リディッシュ株式会社の広報担当です。今回は、会社の中でREDISH税務サービスの安定的な提供と業務効率化を担う重要な役割を果たすACチーム(REDISH税務サービスデリバリー担当)について紹介です!お話を聞いたのはACチームメンバーの檜山さんです。檜山さんによると、このチームは経理代行から記帳スタッフの採用・育成、業務管理や効率化、ITによる自動化、月次レポート作成など幅広い役割を担っています。日々の業務を通じて、お客様により良いサービ...

お客様の声を大切に、伴走する!カスタマーサクセスチーム紹介

こんにちは! 「すべての『ひと』が仕事で輝ける未来へ」をビジョンに掲げ、飲食店の経営課題をテクノロジーで解決することを目指す、飲食テック系スタートアップ・リディッシュ株式会社の広報担当です。今回は、会社の中でお客様の事業成功を支える“伴走者”として、社内外の情報をつなぐ役割を果たすCS(カスタマーサクセス)チームについて紹介です!お話を聞いたのはCSチームのリーダーの小林さんです。小林さんによると、このチームはご契約いただいたお客様がサービスをスムーズに使い始められるようオンボーディングを行い、日々の疑問や経営・税務の相談にLINEや電話で対応。必要に応じて社内の他部署や税理士と連携しな...

お客様と共に走り続ける、最前線のエンジン!セールスチーム紹介

こんにちは! 「すべての『ひと』が仕事で輝ける未来へ」をビジョンに掲げ、飲食店の経営課題をテクノロジーで解決することを目指す、飲食テック系スタートアップ・リディッシュ株式会社の広報担当です。今回は、会社の中で飲食店オーナー様の課題解決と事業成長のサポートを最前線で担うセールスチームについて紹介です!お話を聞いたのはセールスチームのメンバーの田邊さんです。田邊さんによると、このチームはお客様の夢の実現に伴走し、課題を見つけ出して最適な解決策を提案し、さらに企業間連携を通じて支援の幅を広げる役割を担っています。開業準備からオープン後の経営サポートまで、オーナー様一人ひとりの事業成功に向けて、...

会社の成長を支える!飲食店開業プロデュースチーム紹介

こんにちは! 「すべての『ひと』が仕事で輝ける未来へ」をビジョンに掲げ、飲食店の経営課題をテクノロジーで解決することを目指す、飲食テック系スタートアップ・リディッシュ株式会社の広報担当です。今回は、会社の中で飲食店開業を目指す方の最初の伴走者としてサポートする役割を果たす飲食店開業プロデュースチームについてご紹介します。お話を伺ったのは、チームリーダーの弓達さんです。このチームは開業希望者の夢に寄り添い、計画書作成やコンセプト設計、資金・集客などの課題解決まで伴走する役割を担っています。 立ち上げ期ならではの自由度の高い環境の中で、AIや最新ツールを活用した業務改善にも挑戦しながら、お客...

税理士の枠を超え、飲食テックへ。不安を安心に変える「業務改善のパートナー」飲食店の現場に寄り添う、新たな挑戦。

こんにちは! 「すべての『ひと』が仕事で輝ける未来へ」をビジョンに掲げ、飲食店の経営課題をテクノロジーで解決することを目指す、飲食テック系スタートアップ・リディッシュ株式会社の広報担当です。今回は、2025年5月に業務委託としてリディッシュにジョインされたばかりの中村さんにインタビューを行いました。 税理士資格をお持ちで、これまでの多彩なキャリアで培った技術力と現場に寄り添う姿勢で、飲食店のバックオフィス業務を革新しようと日々奔走されている中村さん。新たな環境で感じていることや、その仕事への熱意と温かい人柄が伝わる、ここでしか聞けないリアルな声をお届けします。まずは、簡単に自己紹介をお願...

言葉に想いをのせる、新たな挑戦。“わからない”に寄り添い、安心感を届ける未経験から始める、丁寧なCS──

こんにちは! 「すべての『ひと』が仕事で輝ける未来へ」をビジョンに掲げ、飲食店の経営課題をテクノロジーで解決することを目指す、飲食テック系スタートアップ・リディッシュ株式会社の広報担当です。今回は、CS(カスタマーサクセス)チームで、日々お客様対応に取り組みながら、未経験から業務を一つひとつ吸収している三浦さんにインタビューしました!長年、飲食の現場で経験を積んできた三浦さん。将来的には店舗マネジメントや広報にも関わりたいという想いを抱きつつ、「飲食の仕事に、違ったかたちで関わってみたい」という気持ちからリディッシュにジョイン。今ではLINE対応や面談準備などを担当しながら、日々サービス...

壁の前でも、手を止めない。成果が出ない時期も前を向いて──営業再構築と新たな価値づくりに挑む。

こんにちは! 「すべての『ひと』が仕事で輝ける未来へ」をビジョンに掲げ、飲食店の経営課題をテクノロジーで解決することを目指す、飲食テック系スタートアップ・リディッシュ株式会社の広報担当です。今回は、セールスチームのマネージャーとして、自ら現場に立ち、お客様との商談に向き合いながら、営業組織の再構築と仕組みづくりに挑む小林さんにインタビューしました!小林さんは、米国の大学を卒業後、キーエンス・AIGスター生命・複数のスタートアップに参画し、法人営業・経営企画・企業再生・新規事業立ち上げなど、幅広い領域で実績を重ねてきた実力派。2024年にリディッシュへ入社後は、セールスチームのマネージャー...

属人化させない営業をつくる。誰がやっても成果が出せるように──営業のフローとナレッジを整えていく。

こんにちは! 「すべての『ひと』が仕事で輝ける未来へ」をビジョンに掲げ、飲食店の経営課題をテクノロジーで解決することを目指す、飲食テック系スタートアップ・リディッシュ株式会社の広報担当です。今回は、飲食店の現場を知る立場から、経営者と同じ課題意識を持って対話し、提案を行っているセールスチームの田邊さんにお話を聞きました。2025年にリディッシュへ中途入社し、入社からわずか2ヶ月で早くもチームの中核を担う存在に。 周囲からの信頼も厚く、セールスチームの“期待の星”として活躍しています。 現場での豊富な経験を活かしながら、「REDISH 税務」「REDISH 集客」「REDISH 開業」など...

裏側から、成果が出る流れをつくる。最初は何もわからなかった── 素直に学び、仕組みで現場を支える。

こんにちは! 「すべての『ひと』が仕事で輝ける未来へ」をビジョンに掲げ、飲食店の経営課題をテクノロジーで解決することを目指す、飲食テック系スタートアップ・リディッシュ株式会社の広報担当です。今回は、AC(会計・財務)やDX推進、HR(人事)など幅広い業務を担いながら、社内の仕組みづくりにも積極的に関わる経営企画室の檜山さんにインタビューしました!大学時代は会計を専攻し、「勉強だけで終わらせず、実務を通じてスキルを身につけたい」という思いから、在学中にリディッシュでインターンを経験。年齢の近い先輩たちが大きな役割を担い、いきいきと働く姿に刺激を受け、「ここなら若いうちから成長できる」と感じ...

“不安”に寄り添い、形にする。声を聞き、改善し、仕組みを整える誰もが安心できるCSをつくる──

こんにちは! 「すべての『ひと』が仕事で輝ける未来へ」をビジョンに掲げ、飲食店の経営課題をテクノロジーで解決することを目指す、飲食テック系スタートアップ・リディッシュ株式会社の広報担当です。今回は、飲食店の現場と真摯に向き合いながら、現場のリアルな声に寄り添い続けている、CS(カスタマーサクセス)の小林さんにインタビューしました。2023年にリディッシュへ中途入社し、今では後輩やインターンの育成にも取り組む“頼れるお姉さん”のような存在。学生時代から一貫して飲食業界に強い想いを抱き、新卒では外食企業に入社。店舗運営からマネージャー職、さらには社内研修講師としても活躍してきた、まさに“飲食...

0→1を動かすのは、自分の手。入社1週間で4プロジェクト──任される力が、キャリアを変える。

こんにちは! 「すべての『ひと』が仕事で輝ける未来へ」をビジョンに掲げ、飲食店の経営課題をテクノロジーで解決することを目指す、飲食テック系スタートアップ・リディッシュ株式会社の広報担当です。今回は、2024年に中途入社し、CS(カスタマーサクセス)、AC(会計・財務)、AI・DX推進、HRなど多岐にわたる業務で活躍中の新藤さんのインタビューをお届けします!大学在学中から個人事業としてSNSマーケ支援を手がけ、リサイクルショップ向けの商品出品代行などを展開していた新藤さん。卒業後も、多様な企業で企画ディレクションから新規事業立ち上げ、組織構築までを経験されてきました。そんな新藤さんは、今や...

「すべての“ひと”が仕事で輝ける未来へ」REDISHがリブランディングに込めた想い──

はじめに「働き方改革」や「業務効率化」という言葉が当たり前のように使われるようになった今でも、実際の職場では、なかなか「本当にやりたい仕事」に集中できないという悩みが多くの現場に残っています。日々の忙しさに追われて、自分が一番力を発揮したい仕事に時間を使えない──そんなジレンマを感じている人は少なくありません。こうした現実と正面から向き合い、少しでも多くの“ひと”がいきいきと働ける環境をつくりたいという想いから、REDISHは2024年にリブランディングに踏み切ることを決めました。このリブランディングは、ただロゴやスローガンを新しくしただけの表面的な変化ではありません。 私たちは「そもそ...

実践で学び、夢を形に!夜行バスで通ったインターンから始まった私のキャリア

こんにちは。「すべての『ひと』が仕事で輝ける未来へ」をビジョンに掲げる、飲食系スタートアップ・リディッシュ株式会社の広報担当です!今回は、弊社でのキャリアをより鮮明にイメージしてもらうべく、2024年に新卒でリディッシュにジョインした弓達さんのインタビュー記事をお届けします。大学生活と並行して、週2日営業の間借りカフェを運営していた弓達さん。さらに、インターンシップのために、毎週末夜行バスで名古屋から東京まで通い続けるという熱意も見せてくれました。そんな弓達さんのインターシップから現在に至るまでをインタビュー、ぜひご覧ください。まずは、自己紹介お願いします!はじめまして。2024年に新卒...

3,334Followers
45Posts

Spaces

Spaces

代表松隈の想い

リディッシュに関わる人たち

インターンとして働く仲間

リディッシュで働く仲間