【CRI AWARD】CRI社員がデザインしたペットボトルができるまで | EVENT
こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の渡邉です。今回は昨年開催したコンテスト「CRI AWARD」の最新情報をお伝えします!CRI初の試みをぜひご覧くださ...
https://www.wantedly.com/companies/company_3932835/post_articles/981345
こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(CRI)の池本です。
社員のクリエイティブな発想を形にする社内コンテスト「CRI AWARD」
第1弾のオリジナルペットボトルに続き、今回は第2弾として開催した「CRIオリジナルクリアファイルデザインコンテスト」の結果発表から、クリアファイルの現物が完成するまでをお伝えします。
一体どんなデザインが生まれ、どのように形になったのか。ぜひ最後までご覧ください!
皆さんの手元にも届く日が来るかもしれません。
CRI AWARDは、「クリエイティブ集団であるCRIらしい企画を」という想いから生まれた、社員の創造性を形にする社内コンテストです。昨年開催した第1弾のペットボトルラベルデザインに続き、第2弾は「CRIオリジナルクリアファイルデザインコンテスト」として開催しました。
経験不問で、全社員がアイデアだけで応募できるCRI AWARDは、社員のクリエイティブな才能がCRIの「顔」となる、社員参加型のコンテストです。
▼第一回はこちらから!
今回のテーマも「CRIらしさ × オリジナリティ」。単にデザインスキルを競うだけでなく、CRIの企業文化や理念、そして社員一人ひとりの個性を、日々の業務で使う「クリアファイル」という身近なアイテムに落とし込むことを目指しました。受賞作品は今後、お客様にお渡しするクリアファイルとして実際に活用されます。
今回のクリアファイルデザインコンテストには、東京本社・福岡支社から全17案もの個性豊かなデザインが集まりました。
「CRIらしさ × オリジナリティ」のテーマに対し、社員一人ひとりがCRIへの想いやクリエイティブな視点を発揮。普段あまり接する機会のない社員同士も、互いの才能に刺激を受け合いました。
集まった作品は、見た目の美しさだけでなく、込められたコンセプトや想いもさまざまです。社員は資料に目を通し、心を動かされたデザインに投票を行いました。
CRI社員のクリエイティブな熱量が凝縮された全作品を、ここでご紹介します。どれも力作ぞろいでした。
全社員の投票によって選ばれた、CRIオリジナルクリアファイルのデザイン。多数の力作の中から、見事栄冠に輝いたのは、この2つの作品です。
【お名前】M.Mさん
【性別】女性
【CRI歴】2年
【現職種】クレジットカード決済端末のテスター業務
【コメント】「分野を跨いで様々な知識やスキルを吸収し、成長できること」「幅広い業務の中で新たな適正や目標を発見できること」がCRIらしさであると考え、成長と発見をテーマにデザインを行いました。色とりどりのリンゴをIT業界に存在する多種多様な職種に見立て、ファイルに紙を挟む(仕事をする)ことを通して幼虫がリンゴを食べるとCRIの文字が浮かび上がります。自裁に様々な分野の業務を行うことで知識やスキルを吸収・成長し、新たな発見を得ることができるというストーリーを表現しました。
【お名前】D.Wさん
【性別】男性
【CRI歴】1年
【現職種】デザイナー
【コメント】未経験から挑戦できるCRIは多種多様な人材が集まっていて、関わる人がとてもユニークで、刺激的な毎日を送れています。これから新しく入ってくる方、今頑張っている方、ベテランの方まで、多様なクリエイターたちから刺激を受けて「自分の形を変化させ新たな力が生まれる」ことを感じながら制作しました。
特筆すべきは、1位の方が現在、異なる業種でデザイナーを目指されていること。そして2位の方も、今年の新卒であることです!CRI AWARDは、経験や職種、年次に関わらず、社員一人ひとりの創造性や実力を正当に評価し、形にします。
よろしければ、それぞれの詳細記事もご覧ください。
▼M.Mさん
▼D.Wさん
デザインの微調整や印刷工程での確認など、細部にまでこだわり抜いて、ついに完成したクリアファイルがこちらです!
社員の想いが詰まったデザインが、実用的なアイテムとして形になる過程は、私たちにとっても感動的でした!
手元に届いたクリアファイルは、想像以上に素晴らしい仕上がりで、社員一同、喜びを分かち合いました。このクリアファイルが、お客様とのコミュニケーションツールとして活躍することを願っています。
CRI AWARDは、単なるコンテストではありません。社員一人ひとりの創造性や潜在能力を引き出し、会社を彩るクリエイティブなアウトプットとして形にする、CRI独自の「クリエイティブの輪」を広げる場です。
業務とは異なる視点でアイデアを考えることで、新たな発見があった社員も多数います。社員同士が互いの作品に触れ、感動を共有することで、社内のコミュニケーション活性化にも貢献しています。
CRIはこれからも、社員の挑戦を積極的に応援し、クリエイティブな風土を育んでいきます。社員が輝き、会社全体がさらに進化していく。そんな好循環が生まれています。
CRI AWARDは、今回ご紹介したクリアファイルデザインコンテストで終わりではありません! 実は今、すでに次の「CRI AWARD 第3弾」が進行中です!
どんなクリエイティブが生まれ、どんな驚きが待っているのか、どうぞご期待ください!
CRI AWARDを通して、社員のクリエイティブな発想や情熱が、会社の「顔」として形になる様子をお伝えしてきました。
CRIでは、日々の業務はもちろん、このような社内コンテストやさまざまな取り組みを通して、社員一人ひとりの創造性や挑戦意欲を大切にし、積極的に応援しています。
経験やバックグラウンドは問いません。大切なのは、「自分のアイデアで会社や社会に貢献したい」「仲間と一緒に成長したい」という意欲です。CRIには、あなたの創造性を形にするための環境と、共に高め合える仲間がいます。
この記事を読んで「面白そう!」「こんな会社で働きたい!」と感じてくださったあなた。ぜひ私たちCRIの一員として、あなたのクリエイティブな力を社会で活かし、私たちと一緒に新たな価値を生み出しませんか?
新たな仲間との出会いを心から楽しみにしています!