注目のストーリー
All posts
【部活動紹介#007】東京フットサル部の活動を紹介!】
こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の太田です。今回は、今年発足した東京フットサル部をご紹介します⚽ぜひ最後までご覧ください。CRIの部活動の目的とはCRIの部活動の目的は、『企業の文化を育むこと』です。社員が自発的に活動内容を企画・運営することで、企業と社員が共に成長できると考えています。その他、部活動を行うことで、■現場が異なる社員同士のコミュニケーションの活性化■各現場の意見・情報交換を通じたお互いのモチベーション維持・スキル向上■業務・プライベートの悩み相談といった、社員に大きなメリットをもたらすと考えています。フットサル部の目的フットサル...
【プロジェクトストーリーin伊万里】第十二話レクリエーション開催!伊万里プロジェクト×フットサル部
こんにちは。株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の有森です。プロジェクトストーリー「第十二話」は、伊万里で開催したレクリエーションの様子をお届けします。福岡支社よりフットサルチームを迎えて、現地のフットサルコートをお借りして身体を動かしてきました♪前回のレクリエーションで野球をした際、フットサル部の部長から「フットサルもしたいですね!」と提案をいただき今回の計画に至りました。仕事もスポーツも全力なメンバーをどうぞご覧ください!!ーレクリエーション実施の目的拠点やプロジェクトの垣根を越えた社員同士の交流が一番の目的です。業務以外での交流の場を設け、社員同士やプロ...
【CRI AWARD】CRI社員がデザインしたペットボトルができるまで
こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の渡邉です。今回は昨年開催したコンテスト「CRI AWARD」の最新情報をお伝えします!CRI初の試みをぜひご覧ください♪「CRI AWARD」とは?CRIはクリエイティブ集団!クリエイティブな催しを準備しないでどうする!?という経緯から、昨年冬に初のコンテスト「CRI AWARD」を開催しました。現場での経験や、各々学習した成果をアピールすべく、たくさんの社員からの応募があり、昨年末の全社会&忘年会にて受賞者の発表がされました!▼全社会&忘年会の様子はこちらクリエイティブ部門「ペットボトルラベルデザイン」につい...
【実践型ラボプロジェクト始動】未経験から、“検証”を通じてキャリアを築く場所
株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の富田です。今回は、東京都港区麻布台にある【検証ラボ】についてご紹介します。このラボは、未経験からIT業界に挑戦したい方が、「安心して一歩を踏み出せるように」という想いから誕生した、実践型の育成拠点です。現場経験のある元エンジニアや元PMが在籍しており、単なるスキル習得だけでなく、キャリアにも寄り添う教育を大切にしています。未経験からでも挑戦できる環境を整え、検証を通じてエンジニアキャリアの入口を築くことを目的としています。これから始まる取り組みや、そこで育まれる成長のストーリーを、シリーズ形式で発信していきますので、ぜひご...
CRI大阪、2025年6月始動!立ち上げメンバー積極採用中!
こんにちは! 株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)大阪事業所の細見です。2025年6月、大阪・中之島にCRI “第3の拠点”となる大阪オフィスがオープンします! 東京・福岡で培ってきたノウハウを活かしながら、西日本エリアでの価値提供をさらに広げていく、その第一歩となる重要な拠点です。私たちは今、この新しい拠点を共に創り上げていく立ち上げメンバーを積極的に募集しています!CRI大阪で働く面白さ:ゼロから創り上げる醍醐味CRI大阪は「西日本エリアにおける戦略拠点」としての役割を担っています。 拠点の所在はビジネスと文化が交差する中之島エリア。 関西圏の企業とのつな...
【事業所設立プロジェクトin伊万里】第一話 〜「地方創生×IT」地方に新たな風を吹き込む、新プロジェクト始動!〜
株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の萩原です。今回は、佐賀県伊万里市にて進めている、事業所設立プロジェクトをご紹介いたします。この記事では、現地に移住している私だからこそお伝えできる伊万里との繋がりや、ゼロから事業所が設立されるまでの過程や事業所内の取り組みを余すところなく、発信していきますのでどうぞお楽しみに!ちなみに、伊万里プロジェクトの様子は、福岡支社のメンバーが【プロジェクトストーリーin伊万里】記事にて発信中ですので、そちらも見ていただけると嬉しいです!ー事業所設立プロジェクトに懸ける想いこのプロジェクトは、より地域に根ざした活動をするべく、事業所...
【プロジェクトストーリーin伊万里】第十一話 プロジェクトメンバーインタビュー<Part4>
こんにちは。株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の有森です。プロジェクトストーリー「第十一話」は、プロジェクトメンバーへのインタビュー第四弾となります!今回協力してくれたのは、第二話でインタビューしたR・Kさん同様、東京から伊万里市へ引っ越し、プロジェクトへ参画していただいているA・Kさんです。引っ越してまで参画したいと感じたプロジェクトの魅力や決断に至ったきっかけ、今後の目標などについてお話を聞いてみました!ぜひ最後までご覧ください♪【プロフィール】年 齢:42歳職 種:フルスタックエンジニア/SE/PjM/技術統括前 職:SE/PjM(なんでも屋さん...
【アンケート企画】CRI社員の本音を大公開!
こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の渡邉です。今回はCRI社員に、CRIに入社して感じた本音をアンケートしました。その中から特に多かった声を抜粋してご紹介します!CRIへの入社後の働き方に関心のある方は、ぜひ参考にしていただければと思います!CRIに入社してよかったと思うことは?● IT・WEB業界未経験でもチャレンジできる● 勉強会やイベントが豊富で、普段会えない社員とも交流できる● 先輩に業務や学習の相談がしやすい● SES(*)のため様々な会社の働き方や雰囲気が知れる● 自身のスキルアップが給料として反映される「未経験でもチャレンジできる」...
2025年新卒入社!個性豊かな8名の紹介とCRIを選んだ理由
こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の池本です。この春、CRIには新たな才能と情熱を持った8名の新卒社員が加わりました。今回は、彼らがCRIを選んだ理由や、1年後の目標などをインタビューしました。CRIの未来を担う、個性豊かな新入社員たちの声をお届けします!ープロフィール紹介まずは、新入社員8名のプロフィールをご紹介します。 1.最終学歴 2.なりたい職種 3.学生時代に最も熱中したこと 4.趣味や特技【東京本社】D・Wさん某デザイン専門学校 グラフィックデザイン専攻Webデザイナーグラフィックデザイン趣味:知らない公園を散歩すること。特技...
【春を満喫!】社内お花見イベントを開催しました
こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の太田です。春の訪れを感じる季節になり、CRI福岡支社では、社内の交流を深める機会として お花見イベント を開催しました!仕事の合間にリフレッシュしながら、社員同士のつながりを強めることを目的に、毎年恒例のイベントとして実施しています。今年もたくさんのメンバーが参加し、美しい桜を眺めながら、普段は業務でなかなか話せないメンバーとも親睦を深めることができました♪なお、東京では当日あいにくの雨により、残念ながら中止となってしまいましたが、来年こそは全拠点で開催できることを願っています。お花見イベントの様子当日は天気に...
【プロジェクトストーリーin伊万里】第十話 CRI監修!伊万里ツアー<Part3>
こんにちは。株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の有森です。プロジェクトストーリー第十話の今回は、プロジェクトの拠点となっている「伊万里市」のよかとこ紹介第三弾です!!まだまだ紹介したいスポットがたくさんあるんです。今回も実際に筆者が足を運んだ場所を(いつも通り勝手に。笑)、レポートしていきます。どうぞ最後までご覧ください♪ー伊万里ツアー、スタート!まずはマップをご覧ください。※これまでにご紹介したスポットも載せています♪今回ご紹介するのは、伊萬里神社相生橋とき里の3ヵ所です。今回は3ヵ所とも伊万里市の中心部に位置していますね。それでは順に進んでいきましょう!...
「個」から「共」へ。フリーランスデザイナーがCRIで得たものとは
こんにちは!クリエイティブリソースインスティチュート(以下CRI)の池本です。 今回は、ちょっと異色の経歴を持つデザイナー、Y・Aさんのインタビューをお届けします。 前職は地図のデータ作成、ヨガインストラクター、接客業と多岐に渡り、フリーランスのデザイナーとしても活動していたY・Aさん。 そんな彼女がなぜCRIを選んだのか? デザイナーとして、どんな夢を描いているのか? まるでジェットコースターのような彼女のキャリアと、CRIでの挑戦を深掘りします! この記事を読めば、きっとあなたの心にも何かが響くはず。 デザイナーを目指している方はもちろん、新しいことに挑戦したい方も必見です! それで...
【プロジェクトストーリーin伊万里】第九話 プロジェクトメンバーインタビュー<Part3>
こんにちは。株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の有森です。プロジェクトストーリー「第九話」は、実際に伊万里市現地でプロジェクトに参画しているメンバーへの、インタビュー第三弾となります!今回は、伊万里プロジェクト最年少で参画したT・Uさんにご協力いただきました!移住してでも参画したいと感じたプロジェクトの魅力、決断のきっかけ、今後の目標についてお話を伺いました!ぜひ最後までご覧ください♪【プロフィール】年 齢:23歳職 種:SE前 職:サービス業CRI歴:1年6ヵ月ープロジェクトに参画されたきっかけを教えてください。社内でプロジェクトを紹介するためのイベ...
新卒1年目の成長ストーリー【福岡編】~CRIの新人が語る挑戦と学びの軌跡~
こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の太田です!CRIの新卒社員のインタビュー企画!前回の東京編に続き、今回は福岡の新卒社員にフォーカスします。入社前のイメージと実際の違いは? どんな瞬間にやりがいを感じるのか?新卒ならではのフレッシュな視点で語る、リアルな声をぜひご覧ください!▼東京編はこちら【Person 1】データベースエンジニア_T・Sさん(女性)【Person 2】テクニカルサポート_Y・Eさん(女性)【Person 3】プログラマ_H・Kさん(男性)さいごに【Person 1】データベースエンジニア_T・Sさん(女性)Q1|CRIを選ん...
新卒1年目の成長ストーリー【東京編】~CRIの新人が語る挑戦と学びの軌跡~
こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の太田です!今回は、CRIに入社したばかりの新卒社員にインタビューし、成長の実感やこの1年で得た学びを語ってもらいました。社会人としての一歩を踏み出し、挑戦と学びを重ねてきた新卒1年目。期待と不安を抱えながらも、実際にどのような壁にぶつかり、それをどう乗り越えてきたのでしょうか。東京と福岡の2拠点からお送りします!!まずは東京編!ぜひ最後までご覧ください♪▼昨年のインタビュー記事はこちら【Person 1】デザイナー_M・Rさん(女性)【Person 2】テスター_M・Mさん(女性)【Person 3】デザイナー...