1
/
5

All posts

職種を超えて学び合う!社内勉強会“CRIインプットデー”の様子を公開!

こんにちは。株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以下CRI)の渡邉です。今回は社内勉強会「CRIインプットデー」について、実際にどんなことをしているのかご紹介します。ぜひご覧ください!CRIインプットデーとは?「誰もが気軽に知識をインプットできるように」という想いからスタートした、社内で定期的に開催している勉強会です。CRIには、業界・職種未経験で入社した社員が多く在籍しているため、入社後も継続的に学び・成長できる場や知識を共有する機会を、会社としてきちんと用意したいと考えています。CRIインプットデーは単なる一方通行の勉強会ではなく、社員一人ひとりが、得意分野や最近学んだ...

【伊万里 PROJECT STORY】密着!~伊万里の休日~

こんにちは。株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以下、CRI)の有森です。来春予定の事業所開所に向け、いよいよプロジェクトも本格化してきました。そんな中今回は、多忙な毎日を過ごす現地メンバーの、伊万里ならではの「休日の過ごし方」をご紹介いたします。これまでのインタビューでは、「業務内容」や「やりがい」についてお届けしてきましたが、今回は少し視点を変えて、休日の過ごし方や今後やってみたいこと、ワークライフバランスについてなど、現地で働くメンバーのリアルな声をお届けします。今後も、伊万里プロジェクトの進捗は定期的にリリースしていく予定ですので、これからの展開もどうぞお楽しみに!...

実務で役立つスキルを学べる!CRIデザイン勉強会!

「デザインの勉強って独学だと限界があるんだよなぁ...」「ずっと1人だから他の人の視点や自分よりできる人のフィードバックが欲しい...」「フィードバックの貰える環境で成長していきたい!」などなど...今、どれか1つでも「自分にも当てはまるな〜」ってなりませんでした?当てはまる人も、そうでない人もぜひ読んでいってください!こんにちは、株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以下CRI)の細見です。先ほどの悩みは未経験やフリーランス、制作会社で働いていると常に付きまとうものですよね。今回はそんな悩みを解決するCRIの「デザイナー定例会(社内デザイン勉強会)」についてご紹介していきま...

もし、あなたのアイデアが会社の「アイテム」になったら…?CRI社員デザインのオリジナルコースター、ついに完成!

こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の池本です。もし、あなたのアイデアが会社の「アイテム」になったら…?ワクワクしませんか?CRIでは、社員の「こんなものがあったらいいな」「こんなデザインで会社を表現したい」という想いを大切にしています。それを形にするのが、社内コンテスト「CRI AWARD」です!前回のクリアファイルも大好評でしたが、今回はちょっと変わったアイテム「オリジナルコースター」がテーマ。社員の個性とクリエイティブが詰まったコースターが、ついに完成しました!一体どんなデザインが選ばれたのか、ぜひ一緒に見ていきましょう!CRI AWARD ...

【事業所設立プロジェクトin伊万里】第二話〜「地方創生×IT」地方に新たな風を吹き込む、新規事業所開設プロジェクト始動!〜

株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の萩原です。今回も佐賀県伊万里市にて進めている、事業所設立プロジェクトをご紹介いたします。第一話では、新たな拠点を構える私たちCRIの想いとプロジェクトのスタートをご紹介しました。今回はその続きとして、拠点となる黒川町付近にフォーカスして魅力をたっぷりご紹介しつつ、地元イベントへの参加や情報発信ツールの取り組みについてお話しします。伊万里市については、過去にこちらの記事で魅力をお伝えしておりますので、ぜひご覧ください!ー黒川町ってどんなところ?CRI伊万里事業所が拠点を構える黒川町は、伊万里市の北部に位置する、海と山に囲まれ...

【伊万里 PROJECT STORY】「3年目に突入!」立ち上げメンバーに聞いてみました

こんにちは。株式会社クリエイティブリソースインスティチュートの有森です。昨年7月に「伊万里プロジェクトストーリー」を私が勝手に始めてから、約1年が経ちました。プロジェクトはまもなく3年目に突入します。今回はその節目として、まずはこの1年間(2年目)をどのように歩んできたのか、そして今後どのように進んでいくのか、プロジェクト立ち上げメンバーにインタビューいたしました。ぜひ最後までご覧ください!ー2年目を振り返ってみて、どのような1年でしたか?2年目を一言で表すと、「感謝」の1年でした。振り返ると、全ての場面で関係各所の皆様に支えられ助けてもらい、事業所を開所する機会をいただけたと感じていま...

【大阪拠点】メンバー急拡大、入社初日の様子に密着!🎉

こんにちは! 株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)大阪事業所の細見です。なんとこの度...大阪事業所メンバーが5名から14名まで増員しました!🎉本日は新メンバーの入社初日の様子をお届けします!スケジュール大阪事業所の入社初日の流れはこんな感じです!まずはみんなの自己紹介から始まり、その後は入社ガイダンスとして、社内ツールの設定や使い方のレクチャー、CRI組織のご紹介を中心に行いました。初日ってなんだかわくわくしますよね、私も一緒に聞いていて、改めて身が引き締まりました...!10:30:挨拶〜入社ガイダンス14:00:昼食15:00:入社ガイダンス続き19:3...

【社員インタビュー #030】美容師からエンジニアへ。未経験でも成長できる環境がここにある

こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以下CRI)の渡邉です。今回は東京本社に所属しているエンジニアのN・Rさんにインタビューをしました。現状を変えるか?このまま続けるか?長年続けてきた美容師の道を離れ、未経験からIT業界へ飛び込んだN・Rさん。CRIという新しい環境での成長とやりがい、その理由について語ってもらいました。ぜひ最後までご覧ください♪【プロフィール】年齢:34歳性別:男性現在の職種:エンジニア前職:美容師CRI歴:2年目-まずは転職を考えたきっかけ、CRIに入社を決めた理由を教えてください。これまで美容師を長年やってきて、今後独立するか、このまま会社...

【社内イベント】新卒歓迎会を実施しました!(東京)

こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の岡です。夏が本格的にやってきましたが、そんな厳しい暑さの合間に奇跡的に訪れた爽やかな日に、南房総の保養所にて、新卒歓迎会を実施しました。今年の東京新卒メンバーは4名。少人数ではありながら、個性豊かなメンバーが集まり大いに盛り上がった1日でした!今回はそんな新卒歓迎会の様子を余すことなくお届けします!都心から保養所までは1時間半のドライブ🚗保養所までは先輩社員が運転する車で向かいました。道中は現在の仕事の話だったり、先輩社員への質問だったり、兄弟姉妹の話だったり・・・普段は少し控えめな新卒メンバーたちも、リラック...

【社員インタビュー #029】未経験からWeb業界へ~ユーザーの声に応え続ける成長の日々~

こんにちは。株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以下CRI)の太田です。今回は、未経験からWeb業界へ飛び込んだK・Tさんのインタビューです。試行錯誤を重ねながら培ったスキルと、自分の意見をしっかりと発信できるようになるまでの成長の軌跡を語っていただきました。これからキャリアをスタートさせる方、転職を検討している方にとってもヒントが詰まったインタビューです。ぜひ最後までご覧ください!【プロフィール】年齢:26歳性別:男性職種:Webディレクター CRI歴:5年目ーCRIを選んだきっかけを教えてください私がCRIに入社を決めた一番の理由は、「未経験からでもスタートできる環境」...

【CRI AWARD】CRI社員デザインのオリジナルクリアファイル、ついに完成!

こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(CRI)の池本です。社員のクリエイティブな発想を形にする社内コンテスト「CRI AWARD」第1弾のオリジナルペットボトルに続き、今回は第2弾として開催した「CRIオリジナルクリアファイルデザインコンテスト」の結果発表から、クリアファイルの現物が完成するまでをお伝えします。一体どんなデザインが生まれ、どのように形になったのか。ぜひ最後までご覧ください!皆さんの手元にも届く日が来るかもしれません。CRI AWARD 第2弾:社員の創造性が会社を彩るCRI AWARDは、「クリエイティブ集団であるCRIらしい企画を」という想いから...

テスターからエンジニアへ~リーダーが語るキャリアアップのリアル~

こんにちは。株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(CRI)の渡邉です!今回は麻布台検証ラボで事業部マネージャーをしているT.Nさん、QAチームのリーダーをしているO.Rさんにお話を伺いました。マネジメントをされている立場から見たテスターのキャリアとは?ぜひ最後までご覧ください!プロフィール【お名前】T.Nさん【年齢】30歳【性別】女性【役職】麻布台検証ラボ 事業部マネージャー【お名前】O.Rさん【年齢】35歳【性別】男性【役職】QAチームリーダーーまずはお二人の現在の役割を教えてくださいO.R:自身もプレイヤーとして働きながら、17名のメンバーが在籍しているQAチームのリーダ...

第4回クロストーク!!未経験からエンジニアへ~仕事に対する価値観編~

こんにちは♪株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(CRI)の有森です。今回はCRIで活躍しているエンジニア4名の、クロストークを実施いたしました!エンジニアのやりがいや、未経験入社であってもCRIだからこそ得られたサポート、今後の目標などについてお話ししていただきます。これからエンジニアを目指したいと思っている方や、既にエンジニアとして働いている方もぜひお読みいただきたい内容です。ぜひ最後までご覧ください♪まず最初にそれぞれのプロフィールをご紹介します。M・MさんCRI入社年月:2019年11月前職:接客業現在の職種:システムエンジニアエンジニア歴:4年得意言語:C#R・Tさ...

未経験から「自分らしいキャリア」を掴む:CRIで開花する、あなたの可能性

こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(CRI)の池本です。「本当にやりたいことって何だろう?」「このキャリアチェンジは、自分にとって本当に正しい選択なのだろうか?」もしあなたが今、そんな思いを抱えているのなら、ぜひこの物語を読んでみてください。この記事は、社員の皆さんにご協力いただいたアンケートを基に、その背景にある一人ひとりのストーリーを深掘りし、筆者が再構成したものです。今回ご紹介するのは、前職の経験も、年齢も、性別も、全く異なる4名の社員たち。銀座のヘアセット師、学校の先生、リハビリ技師、ホテルマン…。一見IT・Webとは無縁の世界から、なぜ彼らはCRIの扉...

【部活動紹介#007】東京フットサル部の活動を紹介!

こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の太田です。今回は、今年発足した東京フットサル部をご紹介します⚽ぜひ最後までご覧ください。CRIの部活動の目的とはCRIの部活動の目的は、『企業の文化を育むこと』です。社員が自発的に活動内容を企画・運営することで、企業と社員が共に成長できると考えています。その他、部活動を行うことで、■現場が異なる社員同士のコミュニケーションの活性化■各現場の意見・情報交換を通じたお互いのモチベーション維持・スキル向上■業務・プライベートの悩み相談といった、社員に大きなメリットをもたらすと考えています。フットサル部の目的フットサル...

1,889Followers
113Posts

Spaces

Spaces

OFFICE

HISTORY

RECRUIT

WHAT WE DO

TRAINING

EVENT

OUR TEAM