【プロジェクトストーリーin伊万里】第八話 CRI監修!伊万里ツアー<Part2> | WHAT WE DO
こんにちは。株式会社クリエイティブリソースインスティテュート(以降、CRI)の有森です。プロジェクトストーリー第八話の今回は、前回の伊万里ツアーに続き、プロジェクトの拠点となっている「伊万里市」...
https://www.wantedly.com/companies/company_3932835/post_articles/954424
こんにちは。株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の有森です。
プロジェクトストーリー「第九話」は、実際に伊万里市現地でプロジェクトに参画しているメンバーへの、インタビュー第三弾となります!
今回は、伊万里プロジェクト最年少で参画したT・Uさんにご協力いただきました!
移住してでも参画したいと感じたプロジェクトの魅力、決断のきっかけ、今後の目標についてお話を伺いました!
ぜひ最後までご覧ください♪
【プロフィール】
社内でプロジェクトを紹介するためのイベントを開催していただいたり、働く環境(伊万里市の魅力)についてPRされていたこともあり以前より興味を持っていました。
エンジニアとしてのスキルを磨き、実務経験を積みたいと考えていたため、伊万里プロジェクトにチャレンジしようと決断しました。
また、新しい環境に身を置くことで、自分の成長を加速させたいという思いもありました。 実際の開発現場で業務に取り組むことで、技術力だけでなく課題解決力やコミュニケーション力を養うことができると考えたのもきっかけです。
主にSQLの開発とRPAツールを用いた自動化システムの改修を行っています。SQLプロシージャの開発データベースでは、先輩方に教えていただきながら複雑なデータ処理を自動化するプロシージャの実装を行いました。
RPAツールの改修では、業務の自動化を目的としたロボットの改修作業を行いました。自動化プロセスを見直し、効率的なフローに改善するために、アクティビティの追加や修正、エラー処理の強化を行いました。操作性を向上させるための改善点を把握し、システムの安定性を確保しました。これらの効率的なシステム開発・運用を実現し、業務の生産性向上に貢献しました。
また、常に改善の意識を持ち作業を進めることで、日々の業務に対して高い品質を追求しています。
分からないことがあれば素直に質問をすることを大切にしております。
もちろん自分で問題解決できるのが一番最適ですが、長い時間考えることは業務の遅れにもつながるのでコミュニケーションを欠かさないように心掛けています。
このプロジェクトの魅力は、実務で学びながら成長できることです。
技術スキルを積み重ねる中で、自分の手で課題を解決していく過程に大きなやりがいを感じています。
また、チームメンバーと協力し合いながら、経験豊富な先輩から学び、様々な意見を取り入れられる点も魅力的です。
自然豊かな環境を楽しむことが多いです。
例えば、海や山で散策したり、地元の食材を使った料理を楽しむことが好きです。
また、休みの日などを使って観光地を巡ったりしています。
撮影:T・Uさん
伊万里市は自然環境が魅力で、海や山が近くリラックスできる場所も多いので、都会の喧騒から離れて穏やかな時間を過ごせます。
伊万里のいいところは、やはり自然がすごくキレイなところです!海と山が近くて、特に伊万里湾の景色は最高です。新鮮な海産物も豊富で、地元の魚や貝を楽しめるのも大きな魅力です。
それと、伊万里焼が有名なので、陶芸に興味がある人にはいいところです。自分で陶芸体験できるところもあって、地元の工房でオリジナルの作品を作ったり、見学したりできるそうです。
のんびりとした雰囲気があって、心地よく過ごせると思います。
まずは実際のプロジェクトで、技術的なスキルをしっかり身に付けていきたいと考えています。 特に、システムの設計や運用を担う機会を得て、問題を解決する力や、効率的な作業方法を学びたいです。
また、技術面だけでなく、チームでうまく協力できるようにコミュニケーションスキルを高めていきたいと思っています。問題が発生したときに、冷静に対処できる柔軟さや、メンバーと協力して解決策を考える力をつけることも大事だと感じています。
将来的には、マネジメントについても学びたいと考えています。 プロジェクトをスムーズに進めるためにチームやメンバーをサポートしながら、全体を通して方向性を示すような立場に就きたいです!
そのためにも今はまず経験を積んで、自分のスキルを確実に伸ばしていくことが大事だと思います。
自分の強みややりたいことをしっかり考え、活かせる環境を見つけてほしいです。
自分に合った仕事を見つけることで、やりがいを感じながら充実した日々を送れるはずです。自分にとって最高の環境を見つけるために、焦らずじっくりと考え、行動していただきたいです。
伊万里プロジェクトでも、挑戦を恐れず共に成長していける仲間を募集しています!
伊万里で待ってます!
いかがでしたでしょうか。
プロジェクトに参画してまだ半年ほどのT・Uさん。入社当初からT・Uさんを知っている私としてはインタビューの中で、自信に満ち溢れているなと成長を感じました。
T・Uさんからのメッセージでもありましたが、伊万里プロジェクトでは「挑戦を恐れず共に成長していける仲間」を募集しています!!
このプロジェクトに少しでも興味がある、チャレンジしたい!という方のご応募をお待ちしております!
次回、第十話「CRI監修!伊万里ツアー<Part3>」
まだまだたくさんある「伊万里市」の魅力!第三弾もぜひ知っていただきたいスポットをご紹介します!
…To Be Continued
▼第八話「CRI監修!伊万里ツアー<Part2>」