川村 祥人 about 2 hours ago Follow ファッションを通して“文化”を残す仕事がしたい ブランドの仕事を続けてきて思うのは、ファッションは「時代の記録」であり、文化そのものだということです。一枚の服に、その時代の価値観や人々の感性が反映されています。だからこそ、今つくっている服が1... Read more
川村 祥人 3 days ago Follow マーケティングは“数字”より“人の感情”を動かす仕事 マーケティングというと、どうしても数値分析やデータ戦略の話になりがちです。もちろん、それは大切な基盤ですが、私がこの仕事で最も意識しているのは、「人の心を動かすこと」です。SNSや店頭での反応を... Read more
川村 祥人 8 days ago Follow ファッションに“余白”をつくるという発想 企画の仕事をしていると、つい“盛り込みすぎてしまう”ことがあります。新しい素材、新しい色、新しい表現。けれど最近は、「余白をつくるデザイン」 の大切さを意識するようになりました。余白は、着る人の... Read more
川村 祥人 13 days ago Follow 仲間と共に「新しい価値」を発信したい ファッション業界は常に変化しており、スピード感のある市場の中で「どう新しい価値を創り出すか」が問われています。私はこれまで、ブランド立ち上げやコラボレーション企画、SNS発信を通じてその挑戦に向... Read more
川村 祥人 17 days ago Follow 服づくりを超えて「体験」をデザインする仕事へ これまで、都内のメンズファッションブランドで企画やマーケティングを担当してきました。商品の企画から販促、SNSでの発信まで幅広く携わる中で、強く感じるのは 「服はモノではなく体験である」 という... Read more
川村 祥人 22 days ago Follow ファッションの先にある「人とのつながり」へ 都内のメンズファッションブランドで企画・マーケティングを担当してきました。商品企画や世界観づくり、SNSでの発信まで、多くの工程に携わる中で強く感じているのは、「服は単なるモノではなく、人の暮ら... Read more
川村 祥人 about 2 months ago Follow ファッションだけでは届かない。だからこそ「越境」したい。 マーケティングや企画に携わる中で感じるのは、ファッションの役割が今、大きく変わってきているということ。服単体で価値を伝えるのではなく、“カルチャー”や“コミュニティ”、“空間”や“体験”と交わる... Read more
川村 祥人 about 2 months ago Follow 「服をつくる」ではなく、「人の時間をデザインする」 ファッションに携わってきた年月の中で、最近ますます強く感じるのは、ただ“かっこいい”だけの服では物足りないということ。トレンドを追うだけでなく、その服を選ぶ人のライフスタイルや考え方、空気感に寄... Read more
川村 祥人 4 months ago Follow 静かに熱を帯びるものづくりへ 都内でメンズファッションブランドの企画・マーケティングを担当してきました。長年、流行や時代の空気を読み取りながら服づくりに携わってきましたが、最近、少しずつ自分の中で変化が生まれています。ファッ... Read more
川村 祥人 5 months ago Follow 30代、好きなことを“仕事としてカタチにする”フェーズに入りました。 気づけば30代。20代のころがむしゃらに働いた時間を思い返すと、あれはあれで必要だったと思う。アパレルという業界に飛び込んだのも、「ただ服が好き」というシンプルな理由だった。でも最近は、ただ「服... Read more