注目のストーリー
エンジニア
“つくる”を超えて、価値を届ける——手探りから始まった成長の道【Y&I Group社員紹介Vol.49】
今回ご紹介するのは、前回と引き続きエンジニア総会のMVPにノミネートされた「樽味 郁弥」さん期待を背負う若きエンジニアの価値観に迫ります!※エンジニア総会・・・年に1回開催される、エンジニアを対象とした総会。会社のトピックスや、役員陣からの熱いスピーチ、エンジニアのみにフォーカスしたMVPの発表/表彰など、様々なコンテンツを設けています。▼樽味 郁弥(フロントエンドエンジニア)1992年11月生まれ、横浜出身。学生時代はバレーボール部。スポーツが好きで、ラーメン(二郎系)巡りやアニメ・ゲーム、スーパー銭湯にもよくハマってた。2020年にY&I Groupへ入社。現在は大手銀行の業務支援プ...
いつかの“やってみたい”が、今の“できる”に変わるまで【Y&I Group社員紹介Vol.48】
今回ご紹介するのは、今年も開催されたエンジニア総会のMVPにノミネートされた「S.S」さん努力が生み出した最強エンジニアの価値観に迫ります!※エンジニア総会・・・年に1回開催される、エンジニアを対象とした総会。会社のトピックスや、役員陣からの熱いスピーチ、エンジニアのみにフォーカスしたMVPの発表/表彰など、様々なコンテンツを設けています。▼S.Sさん(インフラエンジニア)1995年3月24日生まれ。神奈川県出身。2020年4月入社。学生時代は県内でも強豪とされる高校でサッカー部に所属し、朝から晩まで部活に打ち込む毎日を過ごしていた。部活の合間やオフの日には趣味でボクシングもしており、き...
成長も貢献も、全部語ります。MVP受賞者のホンネ対談【Y&I Group社員紹介vol.47】
「えっ、自分が!?」MVPに選ばれた瞬間のホンネとは?【エンジニア総会2025】で、見事MVPに輝いた2名!今回はそんなお二人にフォーカスを当てさせてもらい、MVPに選ばれた瞬間の気持ちや裏側を語ってもらいました!▼坂田 瑞来(新規事業の開発エンジニア)▼長坂 有紀(開発教育担当)MVPに選ばれたと聞いた瞬間、正直どう思った?坂田:正直、驚きましたし、「本当に自分でいいのかな?」という気持ちが最初に浮かびました。頑張ってきたつもりではあるんですけど、まさか自分がMVPに選ばれるとは思っていなくて…。嬉しさと同時に、少し戸惑いもありましたね。長坂:私は実は、MVPに選ばれるだろうっていう自...
Y&I Group全社総会2025 ― 今年のスローガンは「Connect & Lead」【Y&I GroupイベントレポートVol.4】
2025年4月23日(水)、Y&I Groupは六本木・R3 Club Loungeで「全社総会2025」を開催しました!東京・大阪から300名以上の仲間たちが大集合✨10期のキックオフにふさわしいビッグイベントとして、経営方針の発表からMVP表彰まで、盛りだくさんのコンテンツで盛り上がりました!全社総会ってどんなイベント?Y&I Groupの全社総会は、年に一度、社員全員が集まるビッグイベントです。会社の方針やビジョンの共有、活躍した社員の表彰など、社員同士の一体感を高める場となっています。司会紹介まずは、司会を担当した組織開発本部の宮腰屋さんと小阪さんが登場。軽快なトークで会場のテン...
自分の仕事が、世の中を動かす。未来を創るエンジニアストーリー【Y&I Group社員紹介Vol.46】
今回ご紹介するのは、エンジニアキャリアを最速スピードで走り続ける「内里 竜也」さん技術も心も研磨し続けるエンジニアの価値観に迫ります!▼内里 竜也(開発エンジニア)1996年3月生まれ。沖縄県久米島出身。2020年4月入社。小学校から高校まで10年間バスケ一筋の学生時代を送り、オフの日は海で泳いだり、釣りやBBQなど、島ならではの自然に囲まれた時間を楽しんでいた。卒業後はガソリンスタンド勤務し、3年間働いたあと食品加工会社に勤務。前職時代からIT業界への関心が強く、「未経験でも挑戦できる環境」「大手ではなく、成長過程の企業で力を試したい」という思いを就活の軸に、ITのベンチャー企業への転...
感謝の先にある成長——受け継ぐ想いと挑戦【Y&I Group社員紹介Vol.45】
今回ご紹介するのは、インフラエンジニアとして活躍中の「岩松 佳奈」さん様々な道を潜り抜ける好奇心旺盛なエンジニアの価値観に迫ります!▼岩松 佳奈(インフラエンジニア)1999年9月生まれ。福岡県出身。2024年7月入社。学生時代は吹奏楽部に所属し、勉強よりも部活に没頭。最終的には30名のメンバーをまとめる部長も経験した。当時ハマっていたのは、洋楽とカリカリ梅。一日10袋食べていたという逸話もあるほど。就職活動では業界にはこだわらず、「人を喜ばせられるかどうか」を軸に仕事を探し、最初は動物看護師としてキャリアをスタート。その後、いくつかの業界を経験し、自分の可能性を広げるためにY&I Gr...
やりたいことを、最短最速で。【Y&I Group社員紹介Vol.43】
今回ご紹介するのは、エンジニアとしてのキャリアを歩み始めた「森澤 夕」さん穏やかな雰囲気とは裏腹に向上心全開なエンジニアの価値観に迫ります!▼森澤 夕(インフラエンジニア)1997年6月生まれ。愛知県出身。2024年12月入社。学生時代はバドミントン部に所属し、月に2回休みがあるかどうかというハードな練習の日々を過ごす。県内でも強豪校の中で個人戦に出場していたが、周囲の実力に圧倒され悔しい思いも経験。とはいえ勉強や課題にはスピード感を持って取り組み、夏休みの宿題も休みに入る前には終えていたという行動派。Y&I Groupに入社する前もIT企業に勤めていたが、もっと年収を上げていきたいと考...
未経験からの成長、限界を超えて。【Y&I Group社員紹介Vol.42】
今回ご紹介するのは、インフラエンジニアとしてのキャリアを歩み始めた「佐藤 梓沙」さんおしゃれ大好き今どきガールなエンジニアの価値観に迫ります!▼佐藤 梓沙(インフラエンジニア)1995年6月生まれ。埼玉県出身。2023年9月入社。中学はバドミントン部、高校は珍しい女子サッカー部に所属し、意外なギャップで驚かれることが多かった。推し活が趣味で、長年鷲尾伶菜を応援し続けている。ミステリ好きで「探偵学園Q」は一番のお気に入り。高校選びでは「可愛い制服」を軸に進学、制服を楽しみながら過ごした。専門学校で取得した医療系資格を活かし、大病院で医療事務の勤務を経て、現在はY&Iグループでインフラエンジ...
未経験からの大躍進を目指すエンジニアの想い【Y&I Group社員紹介Vol.41】
今回ご紹介するのは、インフラエンジニアとしてのキャリアを歩み始めた「松本 大貴」さん諦めない気持ちは人一倍の頑張り屋なエンジニアの価値観に迫ります!▼松本 大貴(インフラエンジニア)2002年7月生まれ。福岡県出身。2024年10月入社。学生時代は野球と陸上に打ち込み、家ではオンラインゲームに夢中。高校時代は目立たず過ごすつもりが、いつの間にか「裏のクラスリーダー」と呼ばれる存在に。女子が多いクラスで肩身の狭さを感じつつも、少しずつ距離を縮めて仲良くなった。高校卒業後は郵便局に入社し、2年間勤務。その後、チョコレートショップで約1年間アルバイトを経験。現在はエンジニアとして新たな道を歩み...
ゼロからプロへ、最短ルートを。大阪から始まる挑戦ーー【Y&I Group社員紹介Vol.40】
「挑戦」ーーその言葉を体現する男が、大阪にいる。今回ご紹介するのは、Y&I Group大阪支社の次世代エンジニア、山下 祥平さん。飾らず、熱く、ひたむきに。目の前の「できない」を「できる」に変え続けるその姿は、まさに新しい時代のエンジニア像。落ち着いた雰囲気と、芯に宿る強い意志。今、大阪の地から未来へ向かう旋風が巻き起ころうとしているーー。▼山下 祥平(次世代エンジニア/大阪支社)1998年3月生まれ。大阪府出身。2025年3月入社。中学〜大学まではソフトテニス一筋の学生生活を送った山下さん。「部活が生活の中心。とにかく勝ちたかった」と語るように、高校では団体3位・個人ベスト16と輝かし...
最年少執行役員への道、夢を掴むための覚悟【Y&I Group社員紹介Vol.39】
今回ご紹介するのは、25卒の「福満 誉弥」さん最強のガッツを持ち、玉座を狙う次世代ビジネス総合人材の価値観に迫ります!▼福満 誉弥(セールス) 2002年6月生まれ。熊本県出身。2025年4月入社。学生時代はサッカー部に所属し、今はゴルフにどハマり中。休日は友達とラウンドに出かけるのが定番で、特技はバドミントン。球技全般が得意なスポーツマンタイプ。「球技なら何でも燃えるっすね」とは本人談。印象深いエピソードは、大学1年の寮生活での出来事。怖い先輩の「朝メシ遅れたら知らねーからな」の一言に、同期70人が朝5時半に全力集合。真冬の極寒の中でガクガク震えながら1時間半待機するも食堂が開いたのは...
森を抜けて、"コード"の世界へ!【Y&I Group社員紹介Vol.38】
今回ご紹介するのは、Javaエンジニアとして活躍中の「寺田 一貴」さん自然が大好きな頭脳派エンジニアの価値観に迫ります!▼寺田 一貴(Javaエンジニア)1998年2月生まれ、埼玉県所沢市出身。2024年5月入社。高校時代はバレー部のリベロとして活躍しながら、PCゲームにも熱中。自然好きが高じて大学では自然環境を専攻し、昆虫採集や土壌生物の観察などのフィールドワークに打ち込む。バイク旅が趣味で、北海道をキャンプしながら巡る“限界一人旅”を繰り返すほどの行動派。卒業後は山梨の森林組合で現場作業やHP作成、環境教育など幅広く経験。仕事に満足していた反面若いうちに新しいことに挑戦したい気持ちが...
業界の壁を越える。挫折からの快進撃!!【Y&I Group社員紹介Vol.35】
今回ご紹介するのは、Javaエンジニアとして活躍中の「橋本 知始」さん自分に正直にをモットーに直向きに学び続け、未来を切り開くエンジニアの価値観に迫ります!▼橋本 知始(Javaエンジニア)2000年2月生まれ、茨城県出身。2023年10月にY&I Groupへ入社。学生時代は硬式テニス部に所属し、友人とソーシャルゲームに熱中する日々を過ごした。高校卒業後は地元企業に約5年間勤務。IT業界への関心から「教育制度が整っている」Y&I Groupに魅力を感じ、転職を決意。現在はJavaエンジニアとして官公庁システムの刷新に携わるほか、社内プロジェクトにも参画中。趣味はPCゲーム(VALORA...
Y&I Groupから誕生した最強エンジニアの成長の軌跡【Y&I Group社員紹介Vol.34】
今回ご紹介するのは、社内の開発エンジニアとして活躍中の「上原 孝太」さん学びに全力なインテリエンジニアの価値観に迫ります!▼上原孝太(社内開発エンジニア)2000年10月生まれ、東京都出身。小さい頃はハードウェアに興味を持っていた異端児で、今もその動向を追っているのだとか。高校時代は吹奏楽に入り、マーチングでチューバを担いでいた。全国大会常連の高校だったとか!その影響で今でもクラシック音楽が大好き。大学では文学を選考し学問に没頭。とにかく本を読んだり、論文をコピーしたりととにかく勉強をしまくっていたとは本人談。卒業論文の相談を受けることもあった。現在はY&I Groupで社内エンジニアと...
次世代リーダーを目指すエンジニアの歩み【Y&I Group社員紹介Vol.33】
今回ご紹介するのは、インフラエンジニアとして活躍中の「荒木響」さん目標達成のために熱くなれる次世代のリーダー候補エンジニアの価値観に迫ります!▼荒木響(インフラエンジニア)2000年3月12日生まれ。愛知県豊田市出身。2024年4月入社。高校時代は部活一筋でバスケを中心に生活していた。「チームで目標を達成すること」がやりがいだった。大学時代はアルバイトに明け暮れ、そのお金は全て飲み代に消えていたとは本人談(笑)大学卒業後は「横浜に住める会社」という軸で就活し、あまり深く考えず、内定一社目の製造業界に就職する。起業したいという思いが強くなり、自分のスキルを磨くためにY&I Groupに入社...