- Web Engineer
- 新卒採用マネージャー
- 27卒|総合職採用!
- Other occupations (29)
-
Development
- Web Engineer
- 27卒|27卒採用開始!
- 26卒|採用締切間近!
- フロントエンジニア
- 自分の理想を形に!!
- 自由と安定を手に入れる転職を
- コーダー/Webデザイナー
- ポテンシャル採用│エンジニア
- フリーランスを目指したい方募集
- 大阪支社オープニング募集
- レベルUPしたい!学び直したい
- Webエンジニア|フルリモート
- 選択肢の広いエンジニアへ!
- Z世代歓迎!未来のエンジニア
- 未経験大歓迎!未来のエンジニア
- 26卒|IT事務
- 26卒|募集終了間近!
- IT事務募集!
- 27卒 エンジニア募集!
- 横浜支社立ち上げ
- 横浜支社スタートアップ!
- Systems Engineer
- UI/UX Designer
- 将来はフリーランスも目指せる!
- 27卒|募集中!
- Business
- Other
今回ご紹介するのは、
インフラエンジニアとしてのキャリアを歩み始めた
「松本 大貴」さん
諦めない気持ちは人一倍の頑張り屋な
エンジニアの価値観に迫ります!
▼松本 大貴(インフラエンジニア)
2002年7月生まれ。福岡県出身。2024年10月入社。学生時代は野球と陸上に打ち込み、家ではオンラインゲームに夢中。高校時代は目立たず過ごすつもりが、いつの間にか「裏のクラスリーダー」と呼ばれる存在に。女子が多いクラスで肩身の狭さを感じつつも、少しずつ距離を縮めて仲良くなった。高校卒業後は郵便局に入社し、2年間勤務。その後、チョコレートショップで約1年間アルバイトを経験。現在はエンジニアとして新たな道を歩み始めている。
挑戦心に火がついた瞬間。
ー転職のキッカケは?
もともとIT関連の仕事には
「いつか挑戦してみたいな」と思ってたんです。
調べていくうちに、
「エンジニアになってみたい!」っていう気持ちが
どんどん強くなっていきました。
前職は、年功序列の意識がすごく強くて、
若いうちから成長していくような
キャリアの描き方が難しい環境でした。
それに、正直あまりワクワクできなかったんです・・・。
このまま同じ場所にいるよりも、
「動くなら今だな」と思ったし、
人生は一度きりなので
思い切って転職活動を始めました。
ーY&I Groupへ入社を決めたポイントは?
自分のやりたいことを、
本気で熱量を持ってやりたいと思っていたので、
「心から入りたい」と思える企業を探していました。
Y&I Groupの説明会で印象的だったのが、
明確な“3ヵ年計画”の話でした。
キャリアのステップがしっかりと設計されていて、
「この道を進めば、こんな自分になれる」
という未来がリアルにイメージできたんです。
説明を聞きながら、自然とワクワクしていて、
ここなら自分も熱量を持って本気で取り組める、
そう確信して入社を決めました。
“やりたかった仕事”が、今ここに。
ー入社してからの成功体験や失敗体験は?
成功体験は、やっぱりCCNAの資格を取得できたことですね。
一発で合格したわけじゃなくて、
何度もテキストを読み直して、
時間を見つけては勉強して――。
努力して掴み取った結果だからこそ、
合格通知を見たときの嬉しさはひとしおでした。
逆に失敗談は、
「よし、受験しよう!」と思った矢先に、
急にスランプに陥ったことです。
そこから立て直すまでに1ヶ月くらいかかってしまいました。
勢いって本当に大事なんだなって
その時に痛感しましたね。
ー現在の仕事内容は?
今は、全国に展開している
某クリニックのPCキッティング業務を担当しています。
プロジェクト全体では15名ほどのチーム体制で、
それぞれが役割を分担しながら
全国各地の拠点に向けてPCを準備・設置しています。
キッティングといっても、
ただPCを並べるだけではなくて、
必要なソフトのインストールや初期設定、
セキュリティ対策なども含めて、
「すぐに現場で使える状態」に仕上げるのが僕たちの仕事です。
ー今の仕事のやりがいは?
まだエンジニアとして働き始めて、
正直1ヶ月も経っていないんですけど、
「自分がやりたいと思っていた仕事」に
実際に携われているというのは
やっぱり嬉しいですね。
毎日新しいことばかりで覚えるのは大変ですが、
やりがいもあるし、
思っていたよりもずっと楽しく働けています。
プロジェクトメンバーの方々も
優しくて気さくな人ばかりなので、
現場の雰囲気もすごくよくて、
「ここでなら頑張れそうだな」って感じています。
今のプロジェクトは全国出張があるので、
正直ちょっとした旅行気分も味わえて、
いろんな土地に行けるのは
自分にとってのモチベーションの一つにもなっています。笑
未経験の不安を、自信に変える仕組み
ーY&I Groupの魅力は?
同じ未経験スタートの仲間が多いというのは、
自分にとってすごく心強いポイントでした。
お互いに学び合い、
わからないことを相談しながら進める環境なので、
自然と切磋琢磨できる空気があります。
それに、一人ひとりに向き合ってくれる方がいるのも、
この会社の良さだと思います。
そして、評価制度が明確なところも魅力です。
四半期に一度、フィードバックを受けられる仕組みがあって、
自分に何が足りていないのかを具体的に知ることができます。
だからこそ、次の目標をしっかり持てるし、
改善に向けての行動にもつながっていきます。
こうやって、成長を促してくれる仕組みと環境があるのは、
未経験で飛び込んだ自分にとって、すごく大きかったですね。
焦らず、でも着実に。目指すはリーダー。
ー今後の目標は?
まずは、プロジェクトリーダーとして
経験を積んでみたいです。
そのためには、足りないことが多いので、
焦らず自分のペースで成長していきたいと思っています。
エンジニアにも色んな種類があるので、
その幅を広げていくことも目標です。
できる限り制覇していきたいですね。
キャリアアップは、
まずは色んなプロジェクトに参加して経験を積み、
学んだことを日々の学習や仕事に活かします。
自分の強みを増やしていきたいです。
“挑戦”は、一人じゃない。
ー求職者へメッセージ
未経験から始めている人が多いので、
「もっと成長したい」や「真剣に取り組みたい」
と思っている方にはぴったりな環境です。
社内には同じ志を持った人たちがたくさんいて、
お互いに高め合うことができます。
さらに、勉強会やイベントも頻繁に開催され、
他の社員とも交流ができるので、
悩みを共有したり、励まし合ったりできる環境です。
もし不安があれば心配せずに、
思い切って飛び込んでみてください。
私はそのようなタイプで、
入社してからすぐに感じたことは「支えてくれる人がいる」ということです。
本当に入りたいという気持ちが大事です。
悩みや不安があれば、遠慮せずにどんどん相談してください。
わからないことはどんどん質問して、
一緒に成長していける環境です!