- Web Engineer
- 新卒採用マネージャー
- 27卒|総合職採用!
- Other occupations (29)
-
Development
- Web Engineer
- 27卒|27卒採用開始!
- 26卒|採用締切間近!
- フロントエンジニア
- 自分の理想を形に!!
- 自由と安定を手に入れる転職を
- コーダー/Webデザイナー
- ポテンシャル採用│エンジニア
- フリーランスを目指したい方募集
- 大阪支社オープニング募集
- レベルUPしたい!学び直したい
- Webエンジニア|フルリモート
- 選択肢の広いエンジニアへ!
- Z世代歓迎!未来のエンジニア
- 未経験大歓迎!未来のエンジニア
- 26卒|IT事務
- 26卒|募集終了間近!
- IT事務募集!
- 27卒 エンジニア募集!
- 横浜支社立ち上げ
- 横浜支社スタートアップ!
- Systems Engineer
- UI/UX Designer
- 将来はフリーランスも目指せる!
- 27卒|募集中!
- Business
- Other
今回ご紹介するのは、
前回と引き続き
エンジニア総会のMVPにノミネートされた
「樽味 郁弥」さん
期待を背負う若き
エンジニアの価値観に迫ります!
※エンジニア総会・・・
年に1回開催される、エンジニアを対象とした総会。
会社のトピックスや、役員陣からの熱いスピーチ、
エンジニアのみにフォーカスしたMVPの発表/表彰など、
様々なコンテンツを設けています。
▼樽味 郁弥(フロントエンドエンジニア)
1992年11月生まれ、横浜出身。学生時代はバレーボール部。スポーツが好きで、ラーメン(二郎系)巡りやアニメ・ゲーム、スーパー銭湯にもよくハマってた。
2020年にY&I Groupへ入社。現在は大手銀行の業務支援プラットフォーム開発にアサイン中。TypeScript/React/Next.jsを使って、UIの設計・状態管理・API連携などを担当。要件定義や設計、障害対応まで幅広く関わっていて、アジャイル開発にも柔軟に対応している。
驚きと、感謝
ー表彰式で名前を呼ばれたとき、正直な感想は?
正直、
自分が選ばれるなんて思ってなかったので、
最初に聞いたときはすごく驚きました。
でも同時に、
これまでの取り組みや頑張りを
ちゃんと見てもらえていたんだなって思えて、
すごく嬉しかったです。
今回の成果は、
もちろん自分ひとりの力じゃなくて、
チームの支えやフォローがあったからこそだと思っています。
この受賞を励みにして、
もっと成長していけるように、
これからもレベルアップしていきたいです!
手探りから、一歩ずつ前へ
ー入社時の自分と今の自分、変わったところは?
入社したばかりの頃は、
フレームワークの基本しか分からず、
実務やチーム開発に毎日ドキドキしていました。
「これで合ってるのかな?」と手探りでしたが、
少しずつ経験を積む中で、要件に応じた実装や
保守性・パフォーマンスを意識したコードが書けるように。
今では、仕様の背景を理解しながら
自分なりの方針を立てて進められるようになりました。
不具合対応でも、焦らず調査・対応できる場面が増え、
「成長できたかも」と思える瞬間も。
最近は、周囲としっかり連携しながら、
メンバーをサポートできる場面が出てきたのが、
密かな嬉しさです。
ーこの1年で一番印象に残っていることは?*
「要件通りに作ること」ばかりに
気を取られてしまったときのことですね。
実際の業務フローやユーザーの使い方を
あまり深く考えずに進めてしまい、
結果的に手戻りが発生してしまいました。
この経験から、
ただ設計書通りに作るだけじゃなくて、
「なぜこれを作るのか」「誰のためなのか」
という視点を持つことの大切さを実感しました・・・!
それ以来、
仕様の背景やゴールを関係者に確認したり、
レビューでもそういった視点から意見を出せるようになってきたと思います。
頼る強さを知ったとき
ー大変だった時期をどうやって乗り越えましたか?
一番大変だったのは、
未経験の技術領域を任されたときでした。
仕様も複雑で、
正直「これは無理かも…」と思う場面もありました。
でも、タスクを細かく分けて一つずつ進めたり、
信頼できる資料に絞って学ぶようにしたことで、
少しずつ前に進めるように。
あと大きかったのは、
一人で抱え込まずに相談できるようになったこと。
「頼ることも大事なんだ」って、
この経験から強く感じました。
ー成長を実感した瞬間は?
「とりあえず動かす」から
「どうすればもっと使いやすくなるか?」を
考えて実装できるようになったときに
すごく成長を実感しました!
コンポーネント設計や型定義も
丁寧にできるようになり、
再利用しやすく保守性の高いコードを
意識できるように。
また、分からないことは早めに相談したり、
誰かをサポートできる場面も増えてきて、
少しずつですが着実に前に進めていると感じていますね。
任せてくれたから、前に進めた
ーY&I Groupに入社してよかったと思った瞬間は?
未経験でも現場に出るチャンスをもらえたことです。
エンジニアとしての経験が浅かった自分に、
学ぶ機会と、実際に挑戦できる場を用意してくれたのは
本当にありがたかったです。
現場に出てからは、
技術だけじゃなく、お客様との接し方や
実務ならではの動き方もたくさん学べました。
任せてもらえたことで、
自信もついたし、「もっと成長したい」と思えるように。
挑戦を歓迎して、
ちゃんと見てくれる環境があるのは、
この会社の一番の魅力だと思っています。
学びを止めず、高みを目指す
ー次の目標を教えてください!
今後の目標は、
フルスタックエンジニアとして
幅広い技術を扱えるようになること。
そして、どんな現場でも頼られる、
市場価値の高いエンジニアを目指しています。
そのためにも、
学びを止めずに経験を積み重ねて、
着実にステップアップしていきたいです!
挑戦する者に、ちゃんとチャンスあり
求職者へのメッセージ
Y&I Groupは
経験年数に関係なく「やってみたい!」を
ちゃんと応援してくれるところです。
技術発信や改善提案も歓迎される雰囲気があって、
若手でもチームにしっかり影響を与えられる環境があります。
スキルや希望に合わせてプロジェクトを選べるので、
自分に合った成長のステップが踏めるのも嬉しいポイントです。
未経験でも安心して挑戦できる仕組みがあるので、
「これからエンジニアとして成長したい!」
そんな思いがある人にとっては、すごく心強い環境だと思います!
一緒に成長していきましょう!