- 27卒|27卒採用開始!
- 新卒採用マネージャー
- IT事務|IT未経験歓迎!
- Other occupations (29)
-
Development
- 27卒|27卒採用開始!
- 26卒|採用締切間近!
- Web Engineer
- フロントエンジニア
- 自分の理想を形に!!
- 自由と安定を手に入れる転職を
- コーダー/Webデザイナー
- ポテンシャル採用│エンジニア
- フリーランスを目指したい方募集
- 大阪支社オープニング募集
- レベルUPしたい!学び直したい
- Webエンジニア|フルリモート
- 選択肢の広いエンジニアへ!
- Z世代歓迎!未来のエンジニア
- 未経験大歓迎!未来のエンジニア
- 26卒|募集終了間近!
- IT事務募集!
- 27卒 エンジニア募集!
- 26卒|IT事務
- 横浜支社立ち上げ
- 横浜支社スタートアップ!
- Systems Engineer
- UI/UX Designer
- 将来はフリーランスも目指せる!
- 27卒|募集中!
- Business
- Other
今回ご紹介するのは、
Javaエンジニアとして活躍中の「寺田 一貴」さん
自然が大好きな頭脳派
エンジニアの価値観に迫ります!
▼寺田 一貴(Javaエンジニア)
1998年2月生まれ、埼玉県所沢市出身。2024年5月入社。高校時代はバレー部のリベロとして活躍しながら、PCゲームにも熱中。自然好きが高じて大学では自然環境を専攻し、昆虫採集や土壌生物の観察などのフィールドワークに打ち込む。バイク旅が趣味で、北海道をキャンプしながら巡る“限界一人旅”を繰り返すほどの行動派。卒業後は山梨の森林組合で現場作業やHP作成、環境教育など幅広く経験。仕事に満足していた反面若いうちに新しいことに挑戦したい気持ちが大きくなり、キャリアチェンジを決意。なりたい自分になるためにY&I Groupへ入社。現在はJavaエンジニアとして社内のプロジェクトにも参画し社内外で活躍中。
強くなりたい──その想いがすべての原動力
ー転職のキッカケは?
前職の林業業界は、
補助金に頼らないと成り立たず、
現場作業は非常に危険でした。
労災も発生し、
そのリスクを実感することが多かったです。
将来性にも不安があり、
このまま続けていいのか悩みました。
自然環境に関わりたいという気持ちはありましたが、
“第二新卒”というチャンスを逃すことに疑問を感じ、
転職を決意したのがきっかけです。
IT業界を目指すきっかけは、
前職でWordPressを使ってHP作成を担当したことです。
自分で問題を解決する過程が楽しく、
「仕組みを作る側になりたい」と感じました。
“自分の技術で稼ぎたい”という思いが強くなり、
転職を決断したのがきっかけです。
ーY&I Groupへ入社を決めたポイントは?
ずっと前から
「自分の技術で稼げるようになりたい」
「もっと強くなりたい」
という気持ちが強くありました。
そんな思いを抱えながら転職活動をしていたところ
Y&I Groupに出会いました。
面接の時に執行役員の本田さんから、
「市場価値の高いエンジニアを育てたい」
という言葉を聞いた時、それが自分の目指す姿と重なり、
非常に共感を覚えました。
自分もそうなりたいと思いましたし、
その環境を提供してくれる会社だと確信しました。
Y&I Groupでは、その挑戦の機会を得られると感じ、
自分なりの成長を実現できる場所だと思い、入社を決めました。
ゼロから創る、仲間と歩む成長のカタチ
ーY&I Groupへ入社してからの思い出は?
社内でプロジェクトを立ち上げたことが、
いちばんの思い出です!
まだ完成はしていませんが、
機能はほぼ作り終えていて、
いまは仕上げの段階です。
Java Gold取得後に「次は何をしよう?」と考え、
実際に動くWebアプリをゼロから作るのが
一番の学びになる!と思ったのがきっかけです。
教育担当に相談したところ、
ちょうど社内ニーズがあり、
「じゃあJavaで作ります!」と始まりました。
設計知識がなかったので教材を参考にしながら、
データベースも何度も見直しましたが、
メンバーと協力して進めるのが楽しかったです!
学びたい仲間を巻き込んで
一緒に成長できたのも嬉しいポイントでした。
ー現在の仕事内容は?
2024年6月から
官公庁向けのシステムをつくるプロジェクトに
参加しています!
現在のチームメンバーは20人くらい。
多いときは30〜40人と、なかなかにぎやかです。
開発は「ウォーターフォール型」といって、
順番にステップを踏んでいくやり方です。
実際にプログラムを書く「製造」や、
動きを確かめる「単体テスト」を担当してきました。
いまは「結合テスト」の真っ最中で、
いろんな機能がちゃんと連携して動くかを確認しています!
ーやりがいやモチベーションを感じる瞬間は?
やってて、やっぱり楽しいですね!
これまで勉強してきたことを活かせるのはもちろん、
さらにそこから新しく学べることも多くて、
毎日がちょっとした発見の連続です。
知らなかった技術が「できる!」に変わる瞬間は
ほんとにやりがいを感じますし、
なにより「自分、成長してるな〜」って思えるのがうれしいです。
もちろん、大変な業務もありますが……
前職でチェーンソー振り回してた頃のことを思えば、
今のほうがずっと平和です(笑)
やる気主義。
ーY&I Groupの魅力は?
「成長意欲が高い人が多い」
それがY&Iの魅力のひとつだと思います。
私が立ち上げた社内プロジェクトに参加してくれるのも
やっぱり“やる気のある人”ばかりです。
そんな仲間が集まってくれるからこそ、
自分ももっと頑張ろうって思えます。
あと、インセンティブ制度もありがたいですね。
半期ごとに目標を立てて、それに対する行動や結果を
ちゃんと評価してもらえる仕組みです。
「技術を身につけて、その力で稼ぎたい」
という思いでやっていますが、
黙ってると伝わりにくい部分もあるので、
アピールできる場があるのはすごく助かっています!
AI時代を生き抜くエンジニアへ
ー将来の目標は?
将来的には、
「管理職」よりも「フルスタックエンジニア」など、
技術を軸にしたキャリアを歩みたいと思っています。
ただ、最近はAIの進化がすごいので、
これからは“コードを書く”というより、
AIを使って開発を進められる人材が
求められてくるんじゃないかと感じています。
まだまだ変化の途中なので断言はできませんが、
システム開発の幅広い知識を身につけながら、
AI時代のIT業界にしっかり食らいついていけるような、
そんなポジションを目指していきたいです!
ここが、君の門出になる
ー求職者へメッセージ
前職は、全国でたった4万6000人しかいない
とても狭い業界にいました。
そこから飛び出して、まさに“井の中の蛙”状態で
大きな世界に踏み出すような感覚でしたが、
「自分が本当にやりたいこと」を信じて
不安の中、転職活動に挑みました。
そして今、このIT業界にいます。
本気でやりたいことがあるなら、
それを実現できる環境はきっとあると思います。
「自分は何がしたいのか」
その気持ちを突き詰めた結果、ITを選んだのなら、
ここはきっと、その門出にふさわしい場所です。