1
/
5

デザイナーは法学部卒!「JBAを世界で愛される会社に」

JBAは学生時代の専門分野やそれまでの職歴などに関係なく、やりたい役職にチャレンジできる社風が魅力。

「多様なキャリア」シリーズでは、現在JBAで活躍中の社員のうち、少し異色と言える経歴をもつ人たちにお話を伺います。

今回は、JBAでコンサルタント兼デザイナーを務める加納さんに、インタビュー形式でお話しいただきます。

社会に出るまでのことをお聞かせください。

大学の専攻は法学部でした。法律、経済、貿易等を中心に学び、卒業後の進路もその方面で考えていました。親に薦められて通関士や司法書士などの資格取得の勉強をしていて。

でも、実は私は物心ついた時からイラストを描くのが好きで、趣味で描いた絵を雑誌に投稿したりしていたんです。いざ就職活動を始めたら、自分が向いているのはこっちだという思いが大きくなってきて。本当は、自分をわくわくさせてくれるような雑誌を作る仕事がしたいかもって。…もちろん大学に入る前にそう思ったこともありましたが、画家になる自分は想像がつかないし、デザイナーという職業も知らなくて。だから美大・芸大への進学は、はなから諦めていたんです。でも、就職をするなら本当にしたいことを探そうと思って、企業を探し始めました。


美大ではないのにクリエイティブ職に挑戦しようと思われたんですね。実際の就職活動はどうでしたか?

色々と探し始めたんですが、やはりデザイナーなどのクリエイティブ職はだいたいが美大・芸大の卒業生であることが前提でした。経験なしではなかなか難しかったです。そんな中「未経験OK!」と大きく書かれていたのがJBAだったんです。これは行くしかない!とすぐに説明会に応募しました。

説明会では社員の方々からいろんな話を伺いましたが、その中でも一番印象に残ったのが、人事マネージャーの杉村さんのお話です。まず、本当に楽しそうに仕事の話をされる様子に心を奪われました。そして「JBAでは肩書は自由。あなた次第でなににでもなれる。」という一言にやられました。手を挙げれば、気持ちがあれば、未経験でも挑戦させてもらえる、何をするかは自分次第という話を聞いて、一気に「ここで働きたい」と思ってしまったんです。

もうひとつ印象的だったのは、面接で「自分史」と言って自分のこれまでの人生を語る機会があったことです。そこで私がアピールできるのは「体力あります!」とかで…そんなのによくデザイナーとして採用されたなと思いますが、やる気だけは凄かったので、その姿勢を買っていただいたのかな(笑)。


JBA入社後はすぐにデザイナーになったんですか?

いいえ、それが違ったんです。入ったらすぐデザイン部のアシスタントからかと思っていたら、最初に任されたのはコンサルタントの仕事でした。お客さま企業に直接出向いて、担当者様と直接打ち合わせをしたり、取材を仕切ったりする役割です。お客さまの世界観を深く理解したうえで、悩みや思いを受け止め、形にしていく役割。重要なポジションですが、デザイナーになるつもりで入社した私は「あれ、思ってたのと違うな」ってなりました。実は、それで辞めてしまった同期もいました。でも、私にはそこで諦めるという選択肢はなかったです。

ここは踏ん張らなきゃって思って。私、幼いころからずっとスポーツをしてきたんですよ。幼稚園から水泳、小学校から陸上を始め、大学ではフットサルも。様々なスポーツを続けていると、怪我や故障に悩まされることも多々ありましたが、そこで諦めたら終わりだといつも自分を励まし続けてきました。足の障害で手術をしたこともありましたが、それを乗り越えてまたマラソンをできるまでになったこともあるんです。諦めたらそこで何も無くなってしまうけど、諦めなければ可能性はあるから、マイナスな状況をどうやって自分でプラスに変えるか考える。元からそういう性格だったので、コンサルタントを任された時にも「ここで自分のできることを精一杯がんばろう!」って思ったんですよね。


モチベーションはどうやって維持されたんですか?

まず、コンサルタントの仕事のいい所はなんだろうと考えて「お客さまの考えに直接触れられるところだ」って思いました。デザイナーもお客さまの気持ちや状況を理解しようという思いをしっかり持てたほうがいい仕事ができるはず。コンサルタントの経験を積むことで、仕事現場についても具体的なイメージが出来るし、お客さんの想いも深く考えられるようになる。媒体は、ライター、カメラマンなどいろんな職種の人が関わって作るものです。だからその全体フローを見るコンサルタントとしての経験は、後にデザイナーになってからも絶対に生きるはずと思いながら、頑張りました。


印象に残っているお仕事はありますか?

徐々にデザイナーの仕事も兼業させていただけるようになってきたんですが、実は、様々な職種を兼任するがゆえに体験できたことや、発見した自分の強みもあります。

一番思い入れがあるのは、ある企業さまのグループ報の仕事です。海外支社向けに作る社内報のプロジェクトで、いただく資料は英語で、やりとりも全部英語だったんです。そこで、私は英語ができので「加納さんやってみて」と任せられて。海外支店から集まってくる資料を300ページ以上、読み込みました。

お客さまご自身も知らないような細かいところまで理解してやる!って意気込みで。そうしたら、ただ頼まれたことをこなすだけではなく一歩踏み込んだ提案ができるので、やっぱりお客さまは喜び、満足してくださいました。すごく楽しみながら出来て、やりがいも感じた仕事でした。

それから、コンサルタントとして行っていたある案件でのエピソードがあります。取材対象の社長さんは私がデザイナーもしていることはご存じなかったのですが、私が手掛けた理念浸透グッズを大事そうに持って、それがいかに大事で肌身離さず持ち歩いているかということを語られるのを目の当たりにできて。嬉しかったです。私たちの仕事がお客さまにどれほど喜ばれるかというありがたみを改めて感じて、身の引き締まる思いがしました。


普段の業務ではどんなことを大切にされていますか?

お客さま一人ひとりに寄り添った対応をすることを心掛けています。例えば、同じようなやりとりをするにも、この方は電話が早いけれどこの方はメールが喜ばれるとか、あるじゃないですか。進捗の説明を細かくして欲しい方、大まかな流れをつかんでおきたい方。それぞれの場で求めているものを見極め、常にそれに合わせた対応ができるようにしています。ある時、お客さまから「加納さんは痒い所に手が届くね」「言わなくても分かってくれる」と言われたのは、すごく嬉しかったですね。

でも、何事も「型」が身につくまでは、なんでもすぐに上司に確認するようにしています。これはどんな職種でも言えると思いますが「出来る人の基準を身につける」ことが肝心です。JBAの人たちはみんな親切で、わからないと言えば教えてくれるし、助けてと言えば必ず手を差し伸べてくれます。デザイナーの仕事を初めて任せられた時、わたしはデザインソフトも触れない状態でしたが、それでも一から教えて挑戦させてくれるんです。

美大生であれば当然身に着けているはずの基礎中の基礎もわからない私にデザインをさせるメリットは正直ないはずなのに、それでもマインドを見てチャレンジさせてくれるJBAにはすごく感謝しています。しっくりこないことは先輩に相談して、フィードバックをいただきながら吸収してを繰り返しながら、少しずつ成長している実感があります。


これからやってみたいことやビジョンはありますか?

グローバルに活躍できる人材になりたいです。先ほど英語案件の話もしましたけが、語学ができるからこその発信力・情報収集力は生かしていきたい。日頃から世界のニュースをチェックして、日本語記事が出る前のホットなネタをお客さまへの提案に生かすようなこともあるんですが、もっともっと、語学力を生かした仕事をしたいですね。

何より「JBAという、こんな素敵な会社があるんだよ」っていうことを世界中に広めたいです。海外支社を作ろうという話もありますが、その立ち上げにも関わりたいですね。

JBAはコンサルもできる、クリエイティブもできる強い会社です。私自身、コンサルのお客さま視点を備えたデザイナーという立場で良い仕事ができるように努力を続けていきたいですが、今まで与えてもらうばかりだった会社に、今度は自分が貢献できるようになりたいとも思っているんです。

私が大好きなJBAを世界中の人達に知ってもらって、世界で愛される会社にできるような貢献ができたら最高です。同僚からもお客さまからも喜んでいただける仕事をしていけるよう、これからも頑張っていきます。

Invitation from 日本ビジネスアート株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
日本ビジネスアート株式会社's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 丹司宙's Story
Let 丹司宙's company know you're interested in their content