Discover companies you will love

  • 第二新卒|リーダー候補採用
  • 1 registered

第二新卒|一流企業500社のお客さまに、制限なく提案できる環境です

第二新卒|リーダー候補採用
Mid-career

on 2024-06-04

116 views

1 requested to visit

第二新卒|一流企業500社のお客さまに、制限なく提案できる環境です

Mid-career
Mid-career

daiji suwa

2015年新卒でJBAに入社。 21歳で自ら会社の立ち上げを経験。 2年ほど経過した頃に、自らでやるからこそ、スピードが遅い。すぐに誰かに聞ける組織に属している同世代が羨ましく思いました。 このままでいいのか。と思い、 すぐ決断。まず成長できる企業に入ろうと。 企業の選ぶ軸は3つ。 ①取引先が大手であること ②ポストが空いていること ③商品を持っていないこと JBAと出会い、条件は全て整ってました。 ただ一番惹かれたのは、『社員のレベルの高さ』。レベルの高さとは、当然スキル面もそうですが、私が強く惹かれたのは、 「もっと会社をこうしたい」「こんな事業を創りたい」と、 JBAの社員には主体的な人が多かったこと。 そして現在、大手企業のブランディングのプロジェクトを仕切らせれもらっていますが、 もっとみんなが「得意なことをやり」成果を生み出す、最高チームを作りたい。 この先3年間で一緒に別次元にいく過程を楽しめればと思っております。

YUYA SONODA

1987年生まれ。 関西大学社会学部卒業。 2010年、新卒で日本ビジネスアート株式会社に入社。 入社1年目に新規事業を立ち上げ。 日本の医療を最前線で支えている“開業医”を支援できる会社がない― そんな業界の課題を解決に貢献するため、300社を超える大手上場企業とのビジネスから培われた当社のノウハウを生かし、院長(=経営者)を一生涯にわたり支援する新しい事業モデルを構築。 全国に10万件ある医院の経営を変革し、医療業界にイノベーションをおこすため2020年に全国8拠点への展開を計画しており、事業を拡大している。

フットサル選手からの大転身、「経営方針の代弁者」の仕事とは?

YUYA SONODA's story

Shion Ooka

2014年入社。札幌出身。 筑波大学を卒業後、新卒で日本ビジネスアートに入社。 コンサルタントとして、業界問わず社内広報支援を行っています。 入社3年目からはリーダーとして、チームメンバーを率いてプロジェクトを進めています。

Yuko Sugimura

神戸大学卒業。三重出身。 クリエイティブで課題解決できる会社、 30歳までに起業・自立できる力がつく会社を求めて、 新卒プランナーとしてJBA入社。 新規事業立ち上げ、コンサルタント、広告企画、ライター、編集など幅広く取り組む。 現在は、時短勤務のクリエイティブディレクター。 3歳の息子がいる時短ママです。

女性社員の3人に1人が時短勤務!どんな働き方をしているクリエイティブ会社なの?!

Yuko Sugimura's story

日本ビジネスアート株式会社's members

2015年新卒でJBAに入社。 21歳で自ら会社の立ち上げを経験。 2年ほど経過した頃に、自らでやるからこそ、スピードが遅い。すぐに誰かに聞ける組織に属している同世代が羨ましく思いました。 このままでいいのか。と思い、 すぐ決断。まず成長できる企業に入ろうと。 企業の選ぶ軸は3つ。 ①取引先が大手であること ②ポストが空いていること ③商品を持っていないこと JBAと出会い、条件は全て整ってました。 ただ一番惹かれたのは、『社員のレベルの高さ』。レベルの高さとは、当然スキル面もそうですが、私が強く惹かれたのは、 「もっと会社をこうしたい」「こんな事業を創りたい」と、 JBAの社員に...

What we do

【大手企業に特化した『コンサルティング×クリエイティブ』集団】 500社以上の日本を代表する大手企業だけが、私たちのお客さまです。 ブランディング・マーケティング・広報などの幅広い領域で、 その企業が持つ真の価値や商品サービスを、顧客や社会など企業活動に関わるすべての人たちへ伝え、企業価値をあげることが私たちの仕事です。 企画立案や実行支援を担うコンサルタントだけでなく、 デザイン(Web、動画、グラフィック)・ライティング・テクノロジー(AI、システム)などを扱うクリエイターやエンジニアも在籍しており、 “コンサルティング”だけでなく、“クリエイティブ”までを融合した支援をすることで、 このような拡大を可能にしてきました。 企業の目的はお客さま、従業員、株主、地域社会など、 企業を取り巻く全ての人々を幸せにすることです。 その中でも、最も企業にとって重要な従業員に、 企業の成り立ち、独自の強み、DNAの浸透、ビジョン・方針の浸透、ナレッジの共有などを伝える領域には強みを持っており、支援の実績数は日本トップクラスです。 この領域の質を高めれば高めるほど、企業の全ての組織課題に精通し、 企業活動のリアルな情報が蓄積されていきます。 例えば、 「なぜここまで企業は大きく成長することができたのか」 「その裏側にはどんな利益構造があったのか」 「これからどういう計画を立てているのか」 それらすべてを分析し、また社長から現場社員までヒアリングをすることで、 その企業で働いている社員以上に、その企業のことを全方位から知り尽くすことになります。 そして、こうしたプロセスを経て得た、普通では手に入らない企業内部に埋もれた情報の蓄積は、社内に対する情報発信にとどまらず、社外に対しても最適化した形で発信していくことで、よりお客様企業の価値が世の中に知れ渡っていきます。 このような大手企業が持つ魅力を、 従業員や顧客、学生、株主など関わるすべての人たちへ伝え、 企業のブランディングやマーケティングを長期的に支援し続け、 企業価値を高めることが私たちの仕事です。 JBA採用担当X: https://x.com/JBA_saiyo

What we do

【大手企業に特化した『コンサルティング×クリエイティブ』集団】 500社以上の日本を代表する大手企業だけが、私たちのお客さまです。 ブランディング・マーケティング・広報などの幅広い領域で、 その企業が持つ真の価値や商品サービスを、顧客や社会など企業活動に関わるすべての人たちへ伝え、企業価値をあげることが私たちの仕事です。 企画立案や実行支援を担うコンサルタントだけでなく、 デザイン(Web、動画、グラフィック)・ライティング・テクノロジー(AI、システム)などを扱うクリエイターやエンジニアも在籍しており、 “コンサルティング”だけでなく、“クリエイティブ”までを融合した支援をすることで、 このような拡大を可能にしてきました。 企業の目的はお客さま、従業員、株主、地域社会など、 企業を取り巻く全ての人々を幸せにすることです。 その中でも、最も企業にとって重要な従業員に、 企業の成り立ち、独自の強み、DNAの浸透、ビジョン・方針の浸透、ナレッジの共有などを伝える領域には強みを持っており、支援の実績数は日本トップクラスです。 この領域の質を高めれば高めるほど、企業の全ての組織課題に精通し、 企業活動のリアルな情報が蓄積されていきます。 例えば、 「なぜここまで企業は大きく成長することができたのか」 「その裏側にはどんな利益構造があったのか」 「これからどういう計画を立てているのか」 それらすべてを分析し、また社長から現場社員までヒアリングをすることで、 その企業で働いている社員以上に、その企業のことを全方位から知り尽くすことになります。 そして、こうしたプロセスを経て得た、普通では手に入らない企業内部に埋もれた情報の蓄積は、社内に対する情報発信にとどまらず、社外に対しても最適化した形で発信していくことで、よりお客様企業の価値が世の中に知れ渡っていきます。 このような大手企業が持つ魅力を、 従業員や顧客、学生、株主など関わるすべての人たちへ伝え、 企業のブランディングやマーケティングを長期的に支援し続け、 企業価値を高めることが私たちの仕事です。 JBA採用担当X: https://x.com/JBA_saiyo

Why we do

【目先の利益は追わない。お客さまとの長期的な関係性を築くビジネスモデル】 私たちは営業活動をしていません。 目先の利益ではなく、長期的な関係性を築くため、相手の立場に立ち、 感情移入する“親身さ”が私たちの仕事の基本姿勢です。 短期視点ではなく、長期視点で、 「どうすればその企業の課題が解決されるのか」 「価値が伝わるのか」 などを考え、必要なことであれば、すべてを提案します。 例えば、 100万円の製品マーケティング動画の案件を進める際も、 競合や類似商品の成功事例から良質な製品マーケティングの動画を集めて分析し、 作成するためではなく、さらに製品の魅力が正しく顧客に伝わるように、 全ての営業プロセスを分解し、必要な施策は求められていなくても、 成果のために必要だと判断すれば、提案することが、”親身な長期関係性”です。 一見非合理かもしれませんが、 感謝感動をしていただければ、利益は後からついてきます。 事実、日々新たな相談が色々なテーマでいただきますが、”全てが紹介”によるものになっています。

How we do

【圧巻の人財となり、世の中をより良くする】 現在大手企業500社との取引をさせていただいていますが、 まだ企業全体の中の一部分の課題に対する支援しかできておりません。 一社での成功事例を商品化・事業化し、 他社にも展開していくことで、より早いスピードで多くの課題を解決し、 世の中をより良くしていくことが可能であると考えます。 さらに将来的には、大手企業の支援を通じた成功ナレッジを活かし、 地方の優良企業や公共事業の支援まで行います。 また、学生インターンを通じて起業家を育成する「学生構想」にも力を入れています。 現在、全国6箇所に、学生が中心となって運営する「学生拠点」を設け、 全国の優秀な学生がリアルな世の中の現場や企業の課題に直面し、 プロとして実践する機会を提供していますが、今後全国に展開していきます。 産学両方のフィールドで若いフレッシュな頭脳を使うことが学生にも企業にも大学にも有意義な機会を提供することになると考えています。 今後、大手企業からの信頼を高め、さらに産学連携を進めるために、株式上場も見据えています。 Mission  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「圧巻の人財となり、世の中をより良くする」 私たちが考える圧巻の人財とは、 「世の中を本気で良くしたい!」 「新しい事業をつくり世界の価値観を変えたい!」 「クライアントにとって唯一無二の存在であり続けたい」 などと、大きな理想と志を持ち、それを成すために人生を懸ける“覚悟”を持った人財です。 私たちはそんな覚悟を持った人財がどこまでも成長できるフィールドを用意し、 世に送り出すことが、お客さまへの最大の貢献だと考えています。 挑戦の道のりを楽しめる仲間と出会えることを心より願っております。

As a new team member

「サラリーマンとして指示されるのではなく、自分の裁量でビジネスをしたい」 「忖度のない環境で、年齢や立場が関係ない働き方がしたい」 「稼ぎたい。今の時間を自己成長のみに使い、今後、選択肢の多い人生にしたい」 そのエネルギーをJBAでぶつけてみませんか? 私たちのお客さまは、日本を代表する大手企業500社。 大手企業の経営陣からの特命案件を、 あらゆる専門家を巻き込みながら、コンサルティングとクリエイティブの融合で解決する仕事です。 例えば、下記のような相談をいただきます。 ・A社「国内工場で品質エラーの件数が急増している。問題特定から一緒に入ってほしい」 ・B社「全国の売上を支える店長の数が増えなく、困っている。どう打ち手を打てばいいか」 ・C社「グローバルで技術力を上げるための技術大会を計画している。企画から考えてほしい」 ・D社「年間1,600名を採用しないと現場の配置転換が間に合わない。戦略から面接手法まで相談したい」 ・E社「海外売上を伸ばすため、ASEANにもっと進出していきたい。現地でどのように会社の魅力を伝えればいいか」 ・F社「パワハラ・セクハラが止まらず、経営上大問題である。完全に撲滅するために手を貸してほしい」 ・G社「新しく製品をプロデュースするが、営業の教育から展示会までマーケティング全体を相談したい」 これらの特命案件に対し、 戦略を描く「コンサルティング」と魅せ方・伝え方を創る「クリエイティブ」まで、 すべてのプロセスを支援しており、単発のプロジェクトで終わらせることなく、 長期的に、お客さまとの関係性を良くすることを大切にしています。 また、各企業で共通する課題も非常に多く、各テーマごとの事業化も急速に進めており、 新規事業に主体的に関わる若手も数多く在籍しております。 扱うビジネステーマは経営戦略、組織開発、マーケティング、採用など、 なんでもできるため、起業するのと変わらない環境です。 私たちは、ベンチャーですが、無借金で、自己資本90%と非常に安定しながらも、 カルチャーは、年齢や立場は関係なくフラットで、組織の中心は20代なので、 早く成長したい人には最良な環境です。 扱うテーマは、まだ競合が少なく、 営業活動は一切しておりませんが、仕事が殺到している状況です。 社内には多くの成功ノウハウが日々蓄積されてきており、 セミナー等を通じて他のお客さまにも、事業化・商品展開を広げていきたいですが、 これ以上リーダーとして、推進する仲間がおらず、大変困っています。 そのため、自社の採用を経営の最重要テーマにしており、 全国のトップ層の大学生を集め、インターンからの新卒採用を本格的に開始しておりますが、 それでもリーダーの数が追いついていません。 そのため、第二新卒「2024年度30名採用」を開始いたしました。 エネルギーを持て余している方、 大変貴重な時間を、組織の中心メンバーとして一緒に働きませんか? ——— 【なぜ挑戦・成長できるのか?】 JBAは、挑戦と成長を求める人にとっては最高の環境が整っていると自負しております。 これまで蓄積してきた大手500社との継続的な取引基盤に対して、営業は一切必要なく、 どこまででもお客さまにとって価値のあるサービスをコンサルティングすることで、 活躍出来るフィールドが広く、かつ全方位でそのスキルを体得することが出来ます。 ■面白いプロジェクトに、どこまででも取り組むことができる ・業種業界問わず、日本経済を代表する500社にコンサルティングができる ・マーケティング、採用、ブランディングなど企業成長に必要な支援テーマが多数ある ・手を挙げれば、クライアントやプロジェクトを自由に選ぶことができる ■スキルが鍛えられ、成長を実感できる ・戦略 × クリエイティブ × 実行まで、企業を良くするプロセス全体を支援できる ・お客さまが持つ共通の課題を、自由に事業化させることができる ・従業員数は約100名、平均年齢27歳。順番待ちはなく、すぐにリーダーとして活躍できる ■自らで組織をつくれる ・自らのチームメンバーを自由に採用し、マネジメントできる ・高い価値を提供するため、社外のネットワークも構築できる ・現在の組織は未成熟。組織の幹部となり、仕組みや事業を構築できる
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/1991

    170 members

    東京都中央区銀座6-17-1 銀座6丁目-SQUARE 11階