1
/
5

【インターンメンバーが語る!】スタメンインターンのリアル-中編-

こんにちは!スタメンでインターンをしている「いけやん」と申します。
インターンを検討している学生に、スタメンインターンのリアルを紹介します。

今回の中編では「インターン業務でやってきたこと」「最もやりがいのあったインターン業務」についてお伝えしていきます!

ぜひ最後までご覧ください!

インターン業務でやってきたこと


- 今までどのようなインターン業務を経験してきたのか、教えてください。

こっちゃん:私は、マーケティング用コンテンツの制作を主に行なってきました。具体的には、TUNAGの導入事例をまとめたホワイトペーパーや、TUNAGの特徴や導入メリットを紹介するサービス資料の作成をしました。

※ホワイトペーパー:Webサイトからダウンロードできる「お役立ち資料」自社サービスの 課題とその分析、および解決手法といった、顧客側の視点で記述されている
※サービス資料:「パンフレット」・「カタログ」のこと。営業担当者を介さずともサービスの比較検討を進められるように作られた企業側の視点で書かれている資料

- どのように仕事を進められているのですか?

こっちゃん:社員さんからの依頼をもとにコンテンツを制作していきます。その中で、分からないことは社員さんにヒアリングしたり、仲間のインターンメンバーに相談したりして、業務を進めていきます。社員さん、インターンメンバー共に「こうしたほうがいい」と思った時、ためらわず意見をくださるのが嬉しいです。

いけやん:ただ作業を行うのではなくて、コンテンツに対する自分の意見や仮説を持って、それらを反映させられるから、やりがいに繋がるよね。


- ありがとうございます。受け身の業務ではなく、自らヒアリングしたり、自分の意見を反映させたり、主体的に業務に取り組めるのですね。

カズ:僕も始めはこっちゃんと同じようにコンテンツ制作を行なっていました。その中で、高い成果を上げ続けている社員さんのもとで修行したいという思いがあり、「採用広報の仕事に挑戦したい」と社員さんにお伝えしました。そのためにマーケティング業務で成果を上げ続けた結果、現在は採用広報の仕事をさせていただいています。


- まさに“挑戦を後押ししてもらえる環境”ですね。具体的にどのような仕事を行なっていますか?

カズ:スタメンで活躍する人材の採用”をミッションとして、社員さんと一緒に採用戦略の策定から施策の実行まで行なっており、大変なことは多いです。ただ、僕のやったことがスタメンという組織の拡大に貢献できているなと日々感じるので、地道な作業でもやりがいになりますね。

- いけやんさんはどのような仕事をされているのでしょうか?

いけやん:インターンを始めた当初はCS(カスタマーサクセス)部門で仕事をしていました。具体的には、お客様のTUNAG利用状況の分析やイベント資料の制作などの業務を行なっていました。

- なぜCS部門でインターンを開始したのでしょうか?

いけやん:ヒアリング力や課題の本質を捉える手段などをお客様と直接関わって身につけたいという思いがありました。その思いを面接でお伝えした結果、意向を反映していただけたのかなと思っています。

- 身につけたい能力やチャレンジしたいことに応じてチャンスを与えてもらえるんですね。

最もやりがいのあったインターン業務


- 皆さん様々なインターン業務を経験してきたと思いますが、その中で最も大変だった、やりがいのあった業務について教えてください。

カズ:新しくインターンに応募してきた学生に対して、スタメンやTUNAGのことを説明する面談業務ですね。

いけやん:フロントの採用業務をインターンメンバーが担当できるのは本当に凄いことだと思う!

カズ:人事はスタメンの顔になります。僕自身、就活の際人事の人柄や印象で選考に進んだり辞退したこともあったので、面談者に対して、スタメンとして悪い印象を持たれないか緊張しましたが、直接的に“スタメンを大きくできる”、”スタメンの企業成長に貢献できる”感覚が強く、大きなやりがいになりますね。

- 企業成長に直接貢献できるのは、非常にやりがいがありますね!

こっちゃん:私は、30種類の福利厚生をまとめたホワイトペーパーの制作業務でやりがいを感じました!具体的には、人事・総務など企業の福利厚生担当の方に「こんな福利厚生もありますよ」と、ヒントを与えられるようなものになっています。

私がタスクオーナーとして、社員さんに何度もフィードバックをいただきながら完成させた、思い入れのある一冊です。実際、お客様にも「福利厚生30選のWP、非常に勉強になりました」とお褒めの言葉をいただき、とても嬉しかったです。

- 成果を認められて難易度の高い仕事を任せてもらえるのは、モチベーションに繋がりますよね。

いけやん:僕は人を巻き込みながら進められる業務でやりがいを感じました!コンテンツ内容の企画から、社員さんへのヒアリング、タスク進行での他メンバーの巻き込み、実際の資料への落とし込みまで、長いものだと2か月程度時間をかけて、完成させました。

その例として「サービス資料サンクス編」というものを作成しました。大変ではありましたが、僕自身で企画段階から考えたものが実際に公開された時に、「頑張ってよかったな」と思いますね!

サンクスカードツールとしてのTUNAG | 社内ポータル・SNSのTUNAG TUNAGはサンクスカードツールとして豊富な機能があると同時に、経営理念や行動指針に結びつけた運用も可能であり、目指すべき biz.tunag.jp

カズ:以前はインターンメンバーも少なくて、出勤時間との兼ね合いから任されるタスクが個人単位でしたが、今はメンバーも増えて、チーム単位でのコンテンツ作成や新メンバーのマネジメント、制作物の企画といった上流業務など、取り組める業務の難易度や自由度はかなり高まったと思います!

- ありがとうございます!“チーム単位での仕事”を学生のうちから経験できるのは非常に貴重ですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
次回は、「インターンを経て得られたもの」「スタメンインターンに興味がある方へのメッセージ」をお伝えしていきます。

それではまたお会いしましょう👋🏻

Invitation from 株式会社スタメン
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社スタメン's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Momoka Kubota's Story
Let Momoka Kubota's company know you're interested in their content