1
/
5

ココロオドル瞬間

「1日はたらく」から、「未来のキャリア」へ──シェアフルエージェントが描く、新しいキャリア支援のかたち

いま、人材紹介業界は“転換期”を迎えているこんにちは!採用チームです。人材業界の市場規模は年々増加していく中で、人材紹介領域も、実はここ数年で大きく成長しています。 2024年度の市場規模は4,110億円(前年比11.7%増)を超えました。企業の採用難・人材不足を背景に、企業も個人も“より確実にマッチする出会い”を求めています。一方で、紹介会社の数も増え、競争は激化。複数のエージェントを使うのが当たり前になり、「スカウトして終わり」「条件だけで紹介」といった表面的な支援では、その価値を失います。シェアフルエージェントの挑戦そんな中、2025年9月シェアフル株式会社の人材紹介事業は『シェア...

1,000万人に選ばれた「はたらくの入り口」──シェアフルが描く、新しい出会いのカタチ

こんにちは、シェアフル採用チームです。突然ですが、「今のはたらき方、このままでいいのかな?」とふと立ち止まったことはありませんか?「副業してみたい」「新しいことに挑戦したい」「やりがいのある仕事に出会いたい」そんな一人ひとりの“はたらく想い”に寄り添いたい。私たちシェアフルは、そんな想いを形にすべく2019年に誕生しました。あれから6年──。たくさんの「はたらくストーリー」が生まれ、そしてこのたび、シェアフルの登録者数が1,000万人を突破しました。【 BEYONDスキマバイト 】スキマバイトのその先へ──“出会い”が生まれるプラットフォームシェアフルは、スキマ時間を活用してはたらけるマ...

新オフィス開設!仙台から北関東・東北を繋ぐ小森マネジャーの挑戦ストーリー

こんにちは!シェアフル採用担当です。2025年5月に仙台オフィスが開設されました。新たな営業拠点の開設背景には、地域密着型でお客様やユーザーに寄り添ったサービス提供を目指す戦略的目的があります。東北エリア最大の都市である仙台市に営業拠点を構えることで、まずは地域の皆さまにシェアフルを知っていただき、信頼される存在へ成長していくことを目指しています。今回は北関東と東北エリアの2拠点を統括する、小森マネジャーへインタビューしました。※本記事は2025年5月時点の部署・所属組織の情報です小森マネジャーの紹介拠点責任者としての役割とやりがい今後の展望とメッセージ東北拠点立ち上げ!スキマバイトを活...

ようこそ、シェアフルへ!新卒入社式の様子

花冷えの4月1日。(この日は冷たい雨が降り、札幌より東京の方が気温の低い日となりました…)大々的な一括新卒採用は行っていないシェアフルですが、大学生の頃からインターンシップとして参画してくれていた方など、ご縁あって今年は2名の新卒社員が新たにシェアフルの仲間入りをしてくれました!社会人デビューとなるハレの日。4月からの中途入社の方々とは別に、ささやかながら新卒入社式を執り行いましたのでその模様をレポートします。ほんのり緊張感のあるなかシェアフル入社式がスタート学生インターン時代から来慣れているはずのオフィスでも、今日は良い緊張感が少し漂います。今日から改めて社会人の仲間入り!代表、横井か...

シリーズ「はたらくがひろがった瞬間」#社員インタビュー:シェアフルシフト事業部-アライアンスセールス 芝尾 泰孝さん

シェアフルのミッション【誰もの「はたらく」をひろげ、新しい「はたらく」をつくる】は、クライアントやユーザーだけではなく、シェアフルではたらく社員にも向けられたものです。シェアフルでの経験を通して「”はたらく”がひろがった瞬間、新しい”はたらく”をつくった瞬間」をインタビューしていくシリーズ。今回はシェアフルシフト事業部のアライアンスセールスチームMGR、芝尾 泰孝さんにお話を伺いました。プロフィール:芝尾 泰孝(しばお やすたか)​2011年新卒より複数社経験(ブライダル企業etc..)2016リクルートにて広告営業複数領域事業を経験2020年1月パーソルイノベーション株式会社SyncU...

シリーズ「はたらくがひろがった瞬間」#社員インタビュー:シェアフルシフト事業部-エンジニア 伊藤 竜之介さん

シェアフルのミッション【誰もの「はたらく」をひろげ、新しい「はたらく」をつくる】は、クライアントやユーザーだけではなく、シェアフルではたらく社員にも向けられたものです。シェアフルでの経験を通して「”はたらく”が広がった瞬間、新しい”はたらく”をつくった瞬間」をインタビューしていくシリーズ。今回はシェアフルシフト事業部のプロダクトチームMGR、伊藤 竜之介さんにお話を伺いました。プロフィール:伊藤 竜之介(いとう りゅうのすけ)2003年4月に株式会社東芝に新卒入社。入社から一貫してwebサービス開発に携わる。そのほかに英国ケンブリッジでの共同研究や米国現法の事業支援なども担当。2017年...

シリーズ「はたらくがひろがった瞬間」#社員インタビュー:シェアフルシフト事業部-CS 澤田 亮さん

シェアフルのミッション【誰もの「はたらく」をひろげ、新しい「はたらく」をつくる】は、クライアントやユーザーだけではなく、シェアフルではたらく社員にも向けられたものです。シェアフルでの経験を通して「”はたらく”が広がった瞬間、新しい”はたらく”をつくった瞬間」をインタビューしていくシリーズ。今回はシェアフルシフト事業部のカスタマーサクセスチームMGR、澤田 亮さんにお話を伺いました。プロフィール:澤田 亮(さわだ りょう)2013年 新卒から数社経験(損害保険→広告販促→SaaS立ち上げなど)2022年 HR SaaSのカスタマーサクセスMGR2024年 シェアフル株式会社にてシェアフルシ...

シリーズ「はたらくがひろがった瞬間」#社員インタビュー:シェアフルでPdMデビュー!プロダクト企画部-宇野 佑さん

シェアフルのミッション【誰もの「はたらく」をひろげ、新しい「はたらく」をつくる】は、クライアントやユーザーだけではなく、シェアフルではたらく社員にも向けられたものです。シェアフルでの経験を通して「”はたらく”が広がった瞬間、新しい”はたらく”をつくった瞬間」をインタビューしていくシリーズ。今回はプロダクト企画部のPdM、宇野 佑さんにお話を伺いました。プロフィール:宇野 佑(うの ゆう)​・2012年4月〜2013年美容師・2013年12月〜2017年10月アパレルの販売・2018年7月〜2020年12月SESエンジニア・2021年1月〜2024年10月スマートロックに関係するエンジニア...

シリーズ「はたらくがひろがった瞬間」#社員インタビュー:未経験からPdMへ! プロダクト企画部-小林 菜美さん

シェアフルのミッション【誰もの「はたらく」をひろげ、新しい「はたらく」をつくる】は、クライアントやユーザーだけではなく、シェアフルではたらく社員にも向けられたものです。シェアフルでの経験を通して「”はたらく”が広がった瞬間、新しい”はたらく”をつくった瞬間」をインタビューしていくシリーズ。今回はプロダクト企画部のPdM、小林 菜美さんにお話を伺いました。プロフィール:小林 菜美(こばやし なみ)​・2017年 アミューズメント施設での接客業・2018~2022年 エンジニアとして2社経験。 1社目:受託開発が中心 2社目:人材紹介サービス(自社サービス)の開発2022年〜2024年 フリ...

シェアフルValuesを体現する、登山イベントin高尾山

こんにちは!シェアフル採用チームです。先日、パーソルグループのカルチャーデックになぞらえて、シェアフルでは「Mission、Valuesを体感する登山in高尾山」を開催しました!社員とそのご家族(小学生のお子さんたちも!)で総勢11名の有志メンバーで登ってきました!パーソルカルチャーデックとはパーソルグループの理念体系に込められた想いや価値観を一貫して理解するためにまとめられたものです。「はたらくことは”山登り”に似ている」とし、グループのビジョンを山頂からの景色、そこまでの道のりを行動指針や経営理念に落とし込んで説明されています。詳しくはこちらまた、シェアフルでもMission(山頂か...

新しい社内制度誕生の瞬間!~ドラゴンゲート開催レポート~

ドラゴンゲートとはシェアフルには新しいビジネスアイデアや、現在の業務にまつわる新プロジェクトまで挑戦してみたいことを社長・副社長にぶつけることができる登竜門制度「ドラゴンゲート」があります。シェアフルではたらく仲間なら誰でもエントリー可能で、採択されれば早速自身がプロジェクトオーナーになり進めていくことができます。この経験をもとにキャリアのステップアップが実現する可能性も!2024年6月から毎月エントリー募集をしていますが既に5名の社員がエントリーし開催されています。詳しくはコチラ2024年最後の開催模様をレポート!新たなプロジェクトが始動しました!2024年12月、年内最後の開催回では...

新年、明けましておめでとうございます!シェアフル社の年末年始レポート

新年明けましておめでとうございます!シェアフル採用チームです。本年も、シェアフル社内の様子を楽しくお届けしていきたいと思っていますのでどうぞよろしくお願い致します!2024年最終営業日は大掃除&プチ納会を実施しました年内最後の営業日、12月27日に出社をしていたメンバーで、1年の感謝を込めたオフィスの大掃除を行いました!また、大掃除後は豪華なお寿司&おせち料理やケーキでプチ納会を開催!実は11月後半~1月頃まで、クライアントに飲食店様や物流企業様の多いシェアフルでは繁忙期。12月は大々的な社内イベントは実施せず、一同、クライアントやユーザーに向き合うことに集中していました。そんな頑張りを...

代表インタビュー:ミッション到達のための新たな行動指針。3つのValuesに込めた想いとは

2024年11月、シェアフルでは2024年度上期の締め会・下期キックオフとして全社イベントが開催されました。(なんと映画館を貸し切っての実施!その模様は後日公開の『劇場版シェアフル』レポートにて)その下期キックオフで新たに発表された3つのValues。Valuesとは私たちのミッション【誰もの「はたらく」をひろげ、新しい「はたらく」をつくる】を実現するための行動指針となるもの。今回は3つのValuesそれぞれに込められた代表 横井の想いをインタビューにてご紹介します。3つのValuesに込めた想いーこのタイミングで、新たに社内にValuesとして3つの行動指針が発表されました。「変わり続...

#創業ストーリー:シェアフルエージェントが目指す「はたらく人の未来を本質的に変えることができる」とは

『シェアフルエージェント』事業概要『シェアフルエージェント』は、スキマバイトアプリ『シェアフル』のユーザーの中で、長期的な就業を望む方に対して、最適な正社員求人とマッチングさせるサービスです。『シェアフル』でのスキマバイト就業実績を活用し、求職者の「はたらく」選択肢を拡げることができます。今回は、この『シェアフルエージェント』事業責任者の荻田さんから、サービスの成り立ちや今後の展望についてご紹介いただきます!※所属部署・役職は2024年11月時点のものです。なぜやるのかー「はたらく人の未来を本質的に変えることができる」ー『シェアフルエージェント』の取り組みは、パーソルグループで開催されて...

シェアフルの”挑戦歓迎”な組織風土「ドラゴンゲート」について

「社員の挑戦歓迎」とはよく言うけれど・・・実際にやりたいことがあっても実現できるチャンスがない会社は多いのではないでしょうか。組織が大きくなればなるほど、意思決定に時間がかかったり結局は先輩や上司の言うことで進んだり・・・。シェアフルではメンバーからのボトムアップで、これまでもたくさんの企画や業務の形が決まってきました。営業の中で新チームが立ち上がったことも。社歴や年齢に関係なく、「もっとこうした方が良いんじゃない?」「こんなことやってみたい」は本当にウェルカムな風土なのですが、とはいえ普段の仕事をしながら改まって意見を出しづらいもの。しかも、今自分がしている業務とは関係のないアイディア...

3,584Followers
63Posts

Spaces

Spaces

社員インタビュー

シェアフルのカルチャー

メディア・イベント

サービスや事業について