こんにちは!シェアフル採用担当です。 先月、2025年度のスタートを祝う全社キックオフイベントが、前回と同じ映画館と豊洲のBBQ会場で盛大に開催されました!シェアフルの勢いとカルチャーが凝縮された特別な一日を紹介します。 *昨年度の全社キックオフの記事はコチラ 「賞賛する文化」が根付くシェアフル 今回のキックオ...
シェアフルでは様々な雇用形態でメンバーに参画いただき、事業運営をしています。 新規事業であるシェアフルエージェントでは、大学生インターン生にも事業成長のサポートをいただいています! 話は遡り3月・・・以前にインターン勤務をしていた大学生が、大学卒業と共にシェアフルでのインターンを卒業していきました🥲 新たなインタ...
こんにちは!シェアフル採用チームです。 今回は、働く環境にうれしい新しいニュースをお届けします^^ なんと、私たちの南青山オフィスに「社員食堂」がオープンしました!! 今回、「牛角」「かっぱ寿司」「大戸屋ごはん処」などの主要ブランドを展開する外食ホールディングスとの協働により実現^^🍔🍣 オフィスに出社した日、必...
花冷えの4月1日。(この日は冷たい雨が降り、札幌より東京の方が気温の低い日となりました…) 大々的な一括新卒採用は行っていないシェアフルですが、大学生の頃からインターンシップとして参画してくれていた方など、ご縁あって今年は2名の新卒社員が新たにシェアフルの仲間入りをしてくれました! 社会人デビューとなるハレの日。...
こんにちは!シェアフル採用チームです。 この度、シェアフルが株式会社リフカム社主催の「Referral Recruiting Award 2024」ベンチャー部門(社員数1000名以下)を受賞しました! リファラル採用とは、既存社員から知人・友人を紹介をしていただく採用手法です。 今回は、シェアフルがリファラルを...
プロフィール:根本 壮一郎 趣味:料理 携帯販売職を経て、人材業界でキャリアアドバイザーとしての経験を積む。 2024年、シェアフル株式会社に入社。現在はエージェント事業部にてキャリアアドバイザーとして活躍中。 プロフィール:碩 勇登 趣味:サウナ 家電量販店での販売職を経験した後、キャリアアド...
紹介する人は「一緒に働きたい」というシンプルな理由だけ コミュニケーションのポイントは「いつでも思い出してもらう」こと 紹介する側・された側にもメリットがあるのがリファラル採用 こんにちは!シェアフル採用担当です。 今回は、知人・友人を自社へ紹介するリファラル採用にて、約1年間で、5名のご紹介をいただいた三枝さ...
キックオフは映画館!?『劇場版シェアフル』開催の様子をお届けします。 こんにちは!シェアフル採用チームです。 シェアフルでは半期ずつ(4月~9月が上半期、10月~3月が下半期)でキックオフイベントを開催しています。 各事業部の半期の取り組み振り返り・次期に向けた事業戦略共有や、VP・MVP社員の表彰、その他お楽し...
こんにちは!シェアフル採用チームです。 先日、パーソルグループのカルチャーデック になぞらえて、シェアフルでは「Mission、Valuesを体感する登山in高尾山」を開催しました! 社員とそのご家族(小学生のお子さんたちも!)で総勢11名の有志メンバーで登ってきました! パーソルカルチャーデックとは パーソルグ...
ドラゴンゲートとは シェアフルには新しいビジネスアイデアや、現在の業務にまつわる新プロジェクトまで挑戦してみたいことを社長・副社長にぶつけることができる登竜門制度「ドラゴンゲート」があります。 シェアフルではたらく仲間なら誰でもエントリー可能で、採択されれば早速自身がプロジェクトオーナーになり進めていくことができ...
新年明けましておめでとうございます! シェアフル採用チームです。 本年も、シェアフル社内の様子を楽しくお届けしていきたいと思っていますのでどうぞよろしくお願い致します! 2024年最終営業日は大掃除&プチ納会を実施しました 年内最後の営業日、12月27日に出社をしていたメンバーで、1年の感謝を込めたオフィスの大掃...
2024年11月、シェアフルでは2024年度上期の締め会・下期キックオフとして全社イベントが開催されました。(なんと映画館を貸し切っての実施!その模様は後日公開の『劇場版シェアフル』レポートにて) その下期キックオフで新たに発表された3つのValues。 Valuesとは私たちのミッション【誰もの「はたらく」をひ...
「社員の挑戦歓迎」とはよく言うけれど・・・ 実際にやりたいことがあっても実現できるチャンスがない会社は多いのではないでしょうか。 組織が大きくなればなるほど、意思決定に時間がかかったり 結局は先輩や上司の言うことで進んだり・・・。 シェアフルではメンバーからのボトムアップで、これまでもたくさんの企画や業務の形が...