注目のストーリー
社員インタビュー
シリーズ「はたらくがひろがった瞬間」#社員インタビュー:シェアフルでPdMデビュー!プロダクト企画部-宇野 佑さん
シェアフルのミッション【誰もの「はたらく」をひろげ、新しい「はたらく」をつくる】は、クライアントやユーザーだけではなく、シェアフルではたらく社員にも向けられたものです。シェアフルでの経験を通して「”はたらく”が広がった瞬間、新しい”はたらく”をつくった瞬間」をインタビューしていくシリーズ。今回はプロダクト企画部のPdM、宇野 佑さんにお話を伺いました。プロフィール:宇野 佑(うの ゆう)・2012年4月〜2013年美容師・2013年12月〜2017年10月アパレルの販売・2018年7月〜2020年12月SESエンジニア・2021年1月〜2024年10月スマートロックに関係するエンジニア...
シェアフルサービスのお金周りの業務をデザイン!プロダクト企画部、請求労務チームをご紹介 #社員インタビュー
こんにちは!シェアフル採用チームです。今回は、『シェアフル』アプリの要、プロダクト事業部の中でも請求労務系の企画を行うチームについて、PdMの若林さんにお話を伺いました!プロフィール:若林 健悟(わかばやし けんご)広告、産業用ロボットと様々な企業で勤務。職種として、経理、経営企画、コーポレートエンジニアなどを担当。学生時代に個人で受託開発をしていて、現在も副業として行っている。シェアフルでは過去に経験してきたことを活かして、お金まわりのPdMとして活躍。プロダクト本部についてプロダクト本部は、プロダクトの企画や設計を担う【プロダクト企画部】と、それを実装していく【プロダクト開発部】で構...
シリーズ「はたらくがひろがった瞬間」#社員インタビュー:未経験からPdMへ! プロダクト企画部-小林 菜美さん
シェアフルのミッション【誰もの「はたらく」をひろげ、新しい「はたらく」をつくる】は、クライアントやユーザーだけではなく、シェアフルではたらく社員にも向けられたものです。シェアフルでの経験を通して「”はたらく”が広がった瞬間、新しい”はたらく”をつくった瞬間」をインタビューしていくシリーズ。今回はプロダクト企画部のPdM、小林 菜美さんにお話を伺いました。プロフィール:小林 菜美(こばやし なみ)・2017年 アミューズメント施設での接客業・2018~2022年 エンジニアとして2社経験。 1社目:受託開発が中心 2社目:人材紹介サービス(自社サービス)の開発2022年〜2024年 フリ...
シェアフル法人営業部のご紹介!気になる仕事の中身や面白さは??
こんにちは!シェアフル採用チームです。今回は、シェアフル社内で一番の大所帯、法人営業部についてご紹介します!法人営業ってどんなことするの?人材業界は経験ないけど大丈夫なの?やりがいや面白さはどんなところにある?などなど、ざっくばらんにご紹介できればと思いますので是非ご覧ください!法人営業のミッションと業務内容1日のスケジュール営業部にはどんな人がいる?雰囲気は?シェアフル法人営業部のやりがいまとめ法人営業のミッションと業務内容ズバリ、法人営業部は人手不足に悩む企業様に対してシェアフルを通して課題解決を提案するポジションです。また、導入いただく企業様が増えればシェアフルユーザーにとっての就...
#創業ストーリー:シェアフルエージェントが目指す「はたらく人の未来を本質的に変えることができる」とは
『シェアフルエージェント』事業概要『シェアフルエージェント』は、スキマバイトアプリ『シェアフル』のユーザーの中で、長期的な就業を望む方に対して、最適な正社員求人とマッチングさせるサービスです。『シェアフル』でのスキマバイト就業実績を活用し、求職者の「はたらく」選択肢を拡げることができます。今回は、この『シェアフルエージェント』事業責任者の荻田さんから、サービスの成り立ちや今後の展望についてご紹介いただきます!なぜやるのかー「はたらく人の未来を本質的に変えることができる」ー『シェアフルエージェント』の取り組みは、パーソルグループで開催されている、グループミッション【はたらいて笑おう】を体現...
#創業ストーリー:シェアフルシフトの見据える未来。「ホワイトなはたらき先の目印になる」
『シェアフルシフト』事業概要『シェアフルシフト』は、複数店舗を展開する小売・外食大手を対象にしたシフト管理システム。現場責任者のシフト作成工数を大幅に削減できると同時に、アルバイトスタッフはシフトに入りたい時に簡単かつ確実にシフトに入ることができます。ポイントは、同企業内、他店舗とのシェアリングができる点で、たとえばA店舗で働くアルバイトスタッフにシフトの空きがあれば、近隣のB店舗で働くことも簡単にできます。また、同じくシェアフル社が提供するスキマバイトアプリ『シェアフル』と連携し、他店のヘルプ人材でも埋まらないシフト枠について、自動でスキマバイト募集が行える機能を提供しています。※『S...
【社員インタビュー】求人広告営業時代に感じたもどかしさ。ギグワーク市場で新たな働き方を広めるシェアフルセールスが語る今までとこれから
シェアフルではさらなる事業成長と価値提供を目指し、ビジネス職の採用を強化しています。当社法人営業チームのミッションは、人材を必要とする企業の課題に応じて、時にはプロダクトの形を変えながらソリューションを提案・提供していくこと。今回は、求人広告営業経験を活かし、当社で活躍中のYamadaさんにお話を伺い、ギグワーク市場での営業の面白さ、今まで・これからのキャリアについて語ってもらいました!【プロフィール】Yamada Tomo2015年に、新卒でパーソルキャリアへ入社。関西にてアルバイト求人媒体の営業を担当。その後、東京へ移動し個人・企業双方に携わる両手型人材紹介営業を行う。物流業界を中心...
【社員インタビュー】マーケティングマネージャーに聞く。シェアフルにおけるマーケティングチームの立ち位置と今後の展望
シェアフルではさらなる成長と価値提供を目指し、マーケティング職の採用を強化しています。当社マーケティンググループのミッションは、シェアフルを利用する企業・個人ユーザーを増やしつつ、「必要な時に人手がほしい企業」と「必要な時に就業先がほしい個人」双方の機会を最大化させること。その手段は広告運用にとどまらず、パーソルグループ間の連携施策や、営業・開発と連携してのキャンペーン企画、WEB・アプリ改善など多岐にわたります。今回は、マーケティンググループ責任者の浜野さんに、シェアフルの事業成長性や、マーケターとして関われる領域の広さについて話していただきました!【プロフィール】浜野善輝IT系メディ...
【社員インタビュー】サービスの成長に部署横断で「広く深く」関わる。シェアフルのマーケティングメンバーをご紹介!
シェアフルではさらなる成長と価値提供を目指し、マーケティング職の採用を強化しています。当社マーケティンググループのミッションは、シェアフルを利用する企業・個人ユーザーを増やしつつ、「必要な時に人手がほしい企業」と「必要な時に就業先がほしい個人」双方の機会を最大化させること。その手段は広告運用にとどまらず、パーソルグループ間の連携施策や、営業・開発と連携してのキャンペーン企画、WEB・アプリ改善など多岐にわたります。そんなマーケティンググループの具体的業務や仕事の醍醐味、メンバーが考える”シェアフルらしさ”について、マーケティンググループメンバー2名に語ってもらいました!【プロフィール】右...
【社員インタビュー】シェアフルを支えるシェアフルの母に、お仕事内容を聞いてみた!
今回は、シェアフルの社員第一号として、シェアフルのサービス、組織の立ち上げを支え続けてきた福田さんにインタビューをしました。福田さんの目線から、シェアフルを語ってもらいます^ ^▼シェアフルの社員第一号!福田さんの入社時期はいつ頃でしたっけ?2018年の12月にジョインしました。きっかけは人材紹介会社からのエントリーです。その時はシェアフルのサービスがリリースされる前で、ガシガシ開発されている真っ只中でした。パーソルグループや、ランサーズからの出向メンバーはいましたが、その時はまだサービスとしても組織の機能としても、実質まだ何もない状態でしたよね(笑)そんな中、なぜ入社を決めたんですか?...
【社員インタビュー】CIO松尾が語る、シェアフル組織作りの苦悩と今後求める理想の仲間とは
2019年2月にサービスをリリースして、1周年を迎えたシェアフル。この1年を振り返りながら、シェアフルのCIO松尾さんにお話をお伺いしました。松尾 健司2018年よりシェアフルにジョイン。SREチームの立ち上げだけではなく、社内インフラ全般、情シス、他チーム連携など会社の基盤を幅広く支えている。2019年7月よりCIOとして開発全体をリードする。▼サービス立ち上げの苦労松尾さんはいつからシェアフルにジョインしていたのですか?ランサーズとパーソルホールディングスの合弁でできたシェアフル。創業は2019年1月ですが、その前進となるチームは2018年からずっと動いていて、僕は2018年10月か...
【社員インタビュー】プロダクトマネージャーとカスタマーサクセスのミッション〜過去の失敗から得た学びを活かして〜
先月、正式にサービスをリリースしたシェアフル。以前、シェアフルの大友社長にインタビューをしましたが、今回は、プロダクトマネージャー兼カスタマーサクセスであり、皆が認める社内随一のナルシストである、Verchyこと千葉潤一さんにシェアフルの今!をいろいろ聞いて来ました!SIにてシステム設計、構築、運用を経て、2012年に株式会社インテリジェンス(現・パーソルキャリア株式会社)に入社。人材紹介、メディアのdodaサービスにおける、求職者が利用するwebアプリケーションの企画、開発マネジメントの後、パーソルグループ内での新規事業の公募企画において家事代行シェアサービス「ショコラ」のサービス立ち...