注目のストーリー
All posts
26卒内定者懇親会を開催しました!
こんにちは!千株式会社 人事部の林です!8月25日にオフィスにて、26卒内定者懇親会が行われました!!初めての懇親会、ビジネス職で入社予定の5人は全員初対面!(ドキドキ)最初はガチガチに緊張していた皆さんでしたが、内定者懇親会を通して互いに打ち解け、親睦を深めていただきました♪その様子をレポートします!個性あふれる自己紹介最初にお互いの理解を深めるためにも自己紹介!事前に作成いただいた自己紹介シートと偏愛マップをもとに、各自の趣味や好きなものについてユニークな発表をしてもらいました。「うどんが何より一番好きです!」「ファッション好きで100着以上の洋服があります!」「好きな顔文字3選を発...
心に響く共感と、数字で語るロジックの営業スタイル!カスタマーサクセスメンバーにインタビュー
こんにちは!人事部 採用教育グループのHです!今回はカスタマーサクセスの花菜さんに業務内容や、チームの特徴、今後のキャリアまで幅広くインタビューいたしました!この記事が、カスタマーサクセスという仕事や千株式会社のチームの雰囲気を知るきっかけになれば幸いです。👤interviewee:花菜さん新卒でソフトウェア開発を行うIT会社に営業サポートとして入社。その後人材ベンチャーでキャリアアドバイザー、Wantedlyでフィールドセールスの経験を経て、今年3月に千株式会社にジョイン。現在は先生撮影プラン(園の先生が撮った写真をEC販売できるサービス)の契約後の保育園・幼稚園の先生方に、安心して継...
うちの上司、ちょっと紹介していいですか?VOL.5 ~デザインリーダー編~
こんにちは!人事部のすずなです。先週スタートした連載企画「うちの上司、ちょっと紹介していいですか?」VOL.5 です。部下が直属の上司をQA形式で紹介する、上司からするとドキドキの企画。「どんな上司がいるのか?」「どんな人が千を牽引しているのか?」社外の皆さまに知っていただければと思っています。また、社内のリーダーやマネージャーの皆さま、「他のチームは1on1でどんな話をしているんだろう?」と気になったことはありませんか?マネジメントのヒントが隠れているかもしれません。うちの上司、ちょっと紹介していいですか?VOL.5上司:ものづくり部 プロダクトデザイナーチームのリーダーのmocoさん...
うちの上司、ちょっと紹介していいですか?VOL.4~セールスオペレーション部長編~
こんにちは!人事部のすずなです。先週スタートした連載企画「うちの上司、ちょっと紹介していいですか?」VOL.4です。部下が直属の上司をQA形式で紹介する、上司からするとドキドキの企画。「どんな上司がいるのか?」「どんな人が千を牽引しているのか?」社外の皆さまに知っていただければと思っています。また、社内のリーダーやマネージャーの皆さま、「他のチームは1on1でどんな話をしているんだろう?」と気になったことはありませんか?マネジメントのヒントが隠れているかもしれません。週1、連載形式でUPしていきますのでお楽しみに~!上司:セールスオペレーション部 部長 Hさん携帯電話の販売代理店、外資系...
うちの上司、ちょっと紹介していいですか?VOL.3~カスタマーサクセスマネージャー編~
こんにちは!人事部のすずなです。先週スタートした連載企画「うちの上司、ちょっと紹介していいですか?」VOL.3です。部下が直属の上司をQA形式で紹介する、上司からするとドキドキの企画。「どんな上司がいるのか?」「どんな人が千を牽引しているのか?」社外の皆さまに知っていただければと思っています。また、社内のリーダーやマネージャーの皆さま、「他のチームは1on1でどんな話をしているんだろう?」と気になったことはありませんか?マネジメントのヒントが隠れているかもしれません。週1、連載形式でUPしていきますのでお楽しみに~!うちの上司、ちょっと紹介していいですか?VOL.3上司:カスタマーサクセ...
うちの上司、ちょっと紹介していいですか?VOL.2~プロダクトマネージャー編~
こんにちは!人事部のすずなです。先週スタートした連載企画「うちの上司、ちょっと紹介していいですか?」VOL.2 です。部下が直属の上司をQA形式で紹介する、上司からするとドキドキの企画。「どんな上司がいるのか?」「どんな人が千を牽引しているのか?」社外の皆さまに知っていただければと思っています。また、社内のリーダーやマネージャーの皆さま、「他のチームは1on1でどんな話をしているんだろう?」と気になったことはありませんか?マネジメントのヒントが隠れているかもしれません。週1、連載形式でUPしていきますのでお楽しみに~!うちの上司、ちょっと紹介していいですか?VOL.2上司:ものづくり部 ...
新人賞受賞インタビュー🎉🎉受賞者3人が入社1年目を振り返る、等身大のストーリー
こんにちは!25新卒のmaokoです。今回は新人賞受賞者にインタビューを実施!「どうすれば穫れる?よりも、どんな人が穫れたのかを知りたい。」入社1年目で新人賞を手にした24卒の3人の、等身大の1年間をお届けします。これから千を受けたいな!と思っている方、職種はぼんやりと決まっているが受ける企業に迷っている方、そして、これから千で私たちと一緒に働く方の参考になれば幸いです!Profileにしご:24年度入社 フォトグラファー職。フォト事業本部撮影グループに所属。入社1年目から特別案件やイレギュラー撮影に積極的に取り組み、成績上位を維持するとともに、ミストラブル案件はゼロを達成。カメラマンと...
うちの上司、ちょっと紹介していいですか?VOL.1~採用マネージャー編~
こんにちは!人事部のSです。連載企画をスタートします!その名も「うちの上司、ちょっと紹介していいですか?」なんと部下が直属の上司をQA形式で紹介する、上司からするとドキドキの企画。「どんな上司がいるのか?」「どんな人が千を牽引しているのか?」社外の皆さまに知っていただければと思っています。また、社内のリーダーやマネージャーの皆さま、「他のチームは1on1でどんな話をしているんだろう?」と気になったことはありませんか?マネジメントのヒントが隠れているかもしれません。週1、連載形式でUPしていきますのでお楽しみに~!うちの上司、ちょっと紹介していいですか?VOL.1上司:人事部採用教育Gマネ...
「#中の人しか知らない魅力」社内アンケートで出てきたユニークな社内文化をのぞき見👀✨
こんにちは!人事部のSです!今回はWantedlyのストーリー企画「#中の人しか知らない魅力」に伴って、社内アンケートを実施しました。求人票や面接ではわからないユニークな社内文化をご紹介していきます。社内で実施したアンケート内容はこちら💁♀️Slackでよく使う/使われているスタンプは?お気に入りの福利厚生は?社内の「神対応」エピソードありますか?出社時のランチどうしてますか?自部署/自チームの掟やおもしろルールはありますか?繁忙期やコアタイムは?業界のあるあるや、発見他社から転職してきてビックリしたこと。カルチャーだなと思ったこと。ではでは、ここから千の中を覗いていきましょう~👀Q,...
25新卒がロールモデル社員にインタビュー🎤~事業部長の仲間を率いる極意と、強くしなやかなマインド~
皆さんこんにちは!2025年4月に新卒入社したAUです。私たち25新卒は「Wantedly編集部」プロジェクトに参加中です! 千株式会社の先輩方にインタビューし、記事を作成することで、より深く会社や人を知ることを目的としています。今回は、千の広告事業を担うソリューション部の立ち上げ人であり部長のKHさんにインタビューさせていただきました。立ち上げのきっかけや、仕事に対する考え方、新卒に求めることなど、たっぷりお聞きしましたので、ぜひ最後までご覧ください!🎤intervieweeソリューション事業部部長 K.H京都大学を卒業後、2011年に新卒で楽天株式会社に入社。ECモール事業のコンサル...
4年連続🏆ストレスフリーカンパニーを受賞しました!「働く環境のへこだわり」をご紹介
こんにちは!人事部のSです。実はこのたび……4年連続「ストレスフリーカンパニー」を受賞しました🎉🎉🎉🎉本記事では、「なにがそんなに“ストレスフリー”なの?」という疑問にお応えしながら、各福利厚生や社内制度をご紹介します!🏆「ストレスフリーカンパニー」ってなに?「ストレスフリーカンパニー」とは、株式会社HRデータラボが実施するストレスチェックの結果をもとに、ストレスが少なく働きやすい環境が整っている企業に与えられる認定です。全国の企業の中でも、働きやすさを“継続的”に実現できていることが求められるため、4年連続受賞は非常に名誉なことです。働く環境への拘りライフイベントに寄り添ったキャリア形...
IT企業がヴィーガン・グルテンフリーの食品開発に挑戦⁉25新卒が「まめとくらす」の開発ストーリーに迫る‼
こんにちは!2025年4月にビジネス職として入社したてのUです。 千株式会社への理解を深めるべく、先輩社員へのインタビューをするwantedly編集部として記事を書きました!第3弾は、2024年2月にリリースされたばかりの新規事業「まめとくらす」。その立ち上げ人であり責任者のTさんに、商品開発の裏側から新規事業に懸ける想いまで、たっぷり伺いました!▼公式サイトはこちら🎤 Interviewer’s Profileインタビュアーの私自身も、大学時代にアレルギーを発症し、グルテン・乳製品不使用の生活を送っています。そして大のスパイスカレー好き!好きが高じて、東京大学スパイスサークルで広報幹部...
【社内研修レポート】SENゼミナール Vol.1 ~ロジカルシンキング~
こんにちは!人事部のSSです。今回は、2025年度からスタートした社内研修「SENゼミナール」第一弾、ロジカルシンキング講座の様子をレポートします!講師を担当された営業マネージャーのK.Yさんにもインタビューを実施しましたので、研修設計のプロセスに注目です!▼SENゼミナールとは?SENゼミナールは「社員が講師、社員が受講生」というスタイルで行う社内研修プログラムです。立候補制で集まった講師メンバーが、ゼミの目的設計から講義の構成までゼロから考え、つくり上げています。講師陣には、事業部長や営業マネージャー、プロダクトマネージャーなど、多様な職種のメンバーが集結。それぞれの知見を持ち寄りな...
「バックオフィスから事業を後押ししたい!」第二創業期の千を支える1人総務にインタビュー
皆さん、こんにちは!2025年4月にビジネス職として入社する内定者です!私たちビジネス職内定者は入社前研修として「Wantedly編集部」というプロジェクトに参加しています。このプロジェクトは、私たちが気になる千の職種や部署の先輩社員にインタビューを行い、記事を執筆するというものです。今回は、千株式会社の総務を担っているM.Sさんのインタビュー記事となっております!この記事を通して会社を縁の下から支える総務職の魅力や社内の雰囲気をお伝えします(^^)■intervieweeM.S:2017年新卒でITベンチャー企業に入社し、少数精鋭でバックオフィス全般担当。千株式会社にセールスサポートと...
写真が持つ本当の価値を届けたい。「はいチーズ!」のブランディング戦略に迫る!
こんにちは!2025年4月にビジネス職として入社予定のMMです。私たち内定者は入社に先立ち、千の先輩方へのインタビューを通して企業理解を深めていきます。インタビュー記事は全4回、全て異なる部署・職種を予定していますので、ぜひ最後までご覧ください!第1弾として、2024年12月初旬にインタビューさせていただいたマーケティング部の紹介をしていきます!インタビューは、2年半前に千に入社した、マーケティング部の部長RYさんにお答えいただきました!Q1. マーケティング部の紹介をお願いします。マーケティング部は、現在14名が所属し、4つのグループに分かれています①B2Cグループ顧客データをもとに日...