- 給食食材流通の新規事業立ち上げ
- テックリード・EMマネージャー
- サポート職
- Other occupations (27)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!人事部のSです。連載企画をスタートします!
その名も「うちの上司、ちょっと紹介していいですか?」
なんと部下が直属の上司をQA形式で紹介する、上司からするとドキドキの企画。
「どんな上司がいるのか?」「どんな人が千を牽引しているのか?」社外の皆さまに知っていただければと思っています。
また、社内のリーダーやマネージャーの皆さま、「他のチームは1on1でどんな話をしているんだろう?」と気になったことはありませんか?マネジメントのヒントが隠れているかもしれません。
週1、連載形式でUPしていきますのでお楽しみに~!
うちの上司、ちょっと紹介していいですか?VOL.1
上司:人事部採用教育GマネージャーのTさん
不動産ベンチャー、ITベンチャー、人材大手で事業推進を経験し、2020年に人事として千株式会社にジョイン。2024年に第1子を出産し、育休中に国家資格キャリアコンサルタントを取得。
部下:人事部採用教育GのSさん(私です)
大手ウェディング企業でプランナー、人材ベンチャーCARA、2022年に人事として千株式会社にジョイン。
▼人事部 採用教育GのMission
採用と教育から事業を推進する。新卒/中途採用、社員教育、採用広報、人事制度設計など。
▼関係性
私が入社してから3年間一緒に仕事をしています!Tさんには入社前から「すずちゃん」とあだ名をつけられています。上司部下の関係ではありますが、一緒にランチをしたり、ご自宅に遊びに行かせて頂いたり仲良くしてもらっています♪
Q. 第一印象とその後ってどうだった?
初めてお会いしたのは1次面接でした。
「千株式会社」って社名の響きから、お堅めの人事の方が出てくるんじゃ…とドキドキしていたんですが、出てきたのはギャル!(当初Tさんの髪色も明るかったので)「こんにちは〜!」とめちゃくちゃラフに登場して拍子抜けしました。
その後、印象はほとんど変わらずですが、キレイな見た目に反して、体育会系でタフな“戦士”タイプです。ただ、面接時の自己紹介で「1社目がオープンハウスで〜」と聞いた時に、そのギャップはなんとなく察しました(笑)。
Q. この人のここ、尊敬してる!
裏表がなく自然体なところ。
私は前職が人の入れ替わりが激しいベンチャーで、2年の間に5回も上司が変わった経験があり……ありがたいことにいろんなタイプの上司を見てきましたが、「上手いこと言い包めようとしてるな」とか「1on1やマネジメント書籍のノウハウそのまんま使ってんな…」って、部下は分かってしまうんですよね。
でもTさんは、指示や依頼の背景を全部ちゃんと話してくれるし、ご自身の考えや気持ちも開示してくれます。
私は人に腹を割って話すのが苦手なので、その姿勢はすごく尊敬しています。
社会人になると“清濁併せのむ”場面も多いですが、濁の部分も誠意ちゃんと伝えてくれるのが、信頼できるところです。
Q. 逆に…この人のここがちょっと扱いづらい?
うーん……執着心が強いところですかね。
採用の仕事って、どうしても外的要因で結果が左右されるんですが、それでも「未達は悔しい! どうにかならんか!?」と最後まで諦めないんです。マネージャーがこのスタンスだと、言い訳できないんですよね。誰よりも悔しがっていますし、悔しい!😤って顔になります(笑)私にとってはポジティブな影響なので、扱いづらいとは思いませんが。
Q. 1on1ではどんな話をしてるの?
ざっくりいうと、プライベート4割、新しいこと4割、業務確認2割という感じです。
プライベートは趣味の話やペットの話、恋愛のことまで話します(笑)。
新しいことは「次、こんなこと挑戦してみよう!」とミッションをもらう時もあれば、私から「こんな企画どうですか?」と持ち寄ることも。
業務確認では、私の目の前の業務に関する相談をしたり、Tさんからプロジェクトの進捗や悩みごとを共有してもらったりもします。意図的かは分かりませんが、ご自身の業務や悩みもオープンに話してくれます。
ただ自分の話ばかり…というわけでなく、8割は私の話を聞いてくれますし、自分の話をする時は「ちょっと、私の悩み相談していい?」とお願いしてくるので、自己開示の仕方がズルいな〜と思います。
Q. プライベートの話もする?
めっちゃしてます(笑)。
1on1でも話しますし、普段の雑談でも。
「愛犬のお留守番問題に悩んでいる」とか「新しい推しができた」なんて話もします。私のプライベートはかなりご存じかと。
Q. 口癖ってある?
「悔しい!」はよく聞きますね。
執着心と向上心が強いからこそ、悔しいと感じるんだと思います。
Q. ひと言で表すなら、上司っていうより○○なんです!
将軍!
一時期チーム内でTさんのことを「王騎将軍」と呼んでいた時期がありました。仕事の任せ方が「まずはやってみましょう」という実践スタイルなので、わたしも入社間もない頃から、いろいろな仕事を「やってみよう!」と一任される事が多かったんです。
ちなみに私は猪突猛進系なので「縛虎申」って呼ばれてました(笑)。千人将で終わらず頑張りたいと思います。キングダムが好きな方なら分かりますかね?
Q. 私が知っている上司の素顔は?(趣味やハマっているものなど)
とにかくアクティブ! マグロのように常に動いています。
歌を習ったり、ジムに行ったり、トランポリン(?)をしたり。
Tさんのカレンダーに「trampoline」って予定が入っていたり、「渋谷」「蒲田」とその日飲みに行くエリアが書いてあったのが個人的にツボです。
ママになっても朝からジムに行ったりしてて、ほんとにパワフルでびっくりしてます。
Q. その他、上司の魅力を語るとしたら?
いつも爪と靴がかわいい♡
細かいところに気を配っていて素敵だな〜と思います。
Q. 思考タイプを分析すると?
外向 70% / 内省 30%
合理 80% / 感情 20%
競争 90% / 平和 10%
行動 70% / 検討 30%
以上、「うちの上司、ちょっと紹介していいですか?」でした!
こうして改めて言語化してみると、タフでまっすぐなマネージャーだなと改めて感じました。こんな上司のもとで、日々楽しく学びながら働いています!
VOL.2は開発チームのマネージャーです!お楽しみに!