注目のストーリー
All posts
「ワクワクより不安が大きかった」CSメンバーの入社前ストーリー
「この会社、気になるけど… 本当に大丈夫かな?」Wantedlyを見てるあなたも、そんなモヤモヤを感じたことがあるかもしれません。今回は、2024年~2025年にリフトに入社したカスタマーサポート(CS)メンバー4人に集まってもらって、入社前に感じていたリアルな不安と、実際に入ってみた今の気持ちを本音で語ってもらいました!リフトを見つけたきっかけは?左手前:谷本さん、左奥:藤田さん、右奥:天野さん、右手前:西野さんタニア:では、最初に「どうやってリフトを見つけたのか」から聞かせてください。西野:私はWantedlyで見つけました。大学までソフトボール部でキャプテンをしていたので、体育会系...
「正直まだ不安。でも、前に進んでる」若手リーダーが語る、リアルすぎる成長ストーリー
「せっかく働くなら、上を目指したい」そんな思いから ”リーダーになる” と公言していたCS部門の熱田さん。あれから1年、本当にリーダーに昇格した今、本人はどんなことを感じているのでしょうか?最初は「まだ早いかも」と思っていた不安。数字が苦手で、慣れない計画づくりに苦戦した日々。それでも「この会社でよかった」と思ってもらえるチームを作りたい、そんな思いを胸に、試行錯誤しながら走り続けています。リーダー1年目のリアルな葛藤と、その先にある”自分らしい成長”の物語。不安と成長の狭間で揺れる日々。そのリアルを、ありのままに語ってもらいました。リーダーを目指した理由ーーー前回のインタビューで「リー...
「子育て × 仕事」のリアル【頑張り過ぎない復職ストーリー:復職インタビュー】
こんにちは!リフトのタニアです。今回は、産休・育休から復職したミンミンさんにお話を伺いました。子育ても、仕事も、毎日が手探り。でも、それも悪くない。ミンミンさんの ” 今のリアル ” をお届けします。自己紹介をお願いします。ミンミンと申します。募集部で、求職者に向けた求人フライヤーの作成や、候補者との面談を担当しています。他の紹介会社との調整業務も行っています。ーーー最近、お子さんはどんな感じですか?1歳半で、毎日ちょこちょこ歩き回っています。最近は、手をグイっと引っ張って自分の行きたい方向に連れていかれます。完全に部下ポジションです(笑)。ーーー育休前はどんな仕事をしていましたか?人事...
【特別号】リフト株式会社の「粋」な制度図鑑 ―― 働きやすさの秘密
こんにちは、リフトのタニアです。「仕事は真剣。制度には遊び心。」―― その絶妙バランスを、私の目線でご紹介します。リフトってどんな会社?外国人材の採用・定着支援を通じて、企業と人の“架け橋”になる会社。文化も背景も異なるメンバーが力を合わせる職場。Slackでは時に敬語、時に絵文字。多様な声が自然と交わるのが、私たちらしさです。制度にも、”らしさ”を1.資格手当 ──── 挑戦する気持ちを応援受験回 会社負担 タニア的ポイント初回 100% 「まずは挑戦してみよう」の背中押し。2回目以降 合格した回のみ全額返金 結...
「また相談したい」と思ってもらえる人に。文化の壁を越えて信頼を築く仕事【社員インタビューVol.17】
こんにちは!リフトのタニアです。前回に続き、社員インタビュー第17弾!今回は募集部門で活躍しているグェン・ティ・アインさんをご紹介します。ベトナム中部のゲアン省から来日し、主にベトナム人材の募集活動やキャリアサポートを担当しているティ・アインさん。真面目で責任感が強く、自分にも他人にも妥協を許さない完璧主義な一面がありますが、実はとても温かくて優しい人柄が魅力的です。そんなティ・アインさんに日本での仕事や生活について伺いました!プロフィール グェン・ティ・アインベトナム出身。リフト株式会社 募集部部所属。趣味は音楽鑑賞、読書、自然散策。自己紹介をお願いします。初めまして!グェン・ティ・...
人を支えることが好きな彼女が見つけた、自分にぴったりの部署とは?【社員インタビューVol.16】
こんにちは!リフトのタニアです。前回に続き、社員インタビュー第16弾!今回は人材サポート部門で活躍しているマサヤさんをご紹介します。タイ・バンコクから来日し、主にタイ人材のビザ関連業務を丁寧にサポートしているマサヤさん。いつも明るく、周囲を和ませてくれるような雰囲気がとても素敵な女性です。そんなマサヤさんに、日本での仕事や生活について伺いました!プロフィール マサヤ・タビースクタイ出身。リフト株式会社 人材サポート部所属。趣味はヨガ、料理、カフェ巡り。自己紹介をお願いします。はじめまして!マサヤ・タビースクです。タイのバンコクから来ました。今はリフト株式会社の人材サポート部で、タイ人の...
日本での挑戦と成長、タイから来た彼女が歩んだ夢の実現ストーリー【社員インタビューVol.15】
こんにちは!リフトのタニアです。前回に続き、社員インタビュー第15弾!今回は募集部で活躍するワニサラーさんをご紹介します。タイから来日し、タイ人材の採用支援や特定技能外国人への求人紹介を担当しているワニサラーさん。好きなことには夢中になって取り組み、失敗しても諦めずに努力を続ける姿勢が魅力的です。そんな彼女に日本での生活や仕事への想いについて、お話を伺いました。プロフィール ワニサラー・パンカムタイ出身。リフト株式会社 募集部所属。趣味は写真撮影、散歩、日本文化体験(最近は抹茶に夢中)自己紹介をお願いします。初めまして、ワニサラー・パンカムです。タイから来ました。現在はリフト株式会社の...
彼が大切にする『一人ひとりに寄り添う支援』とは【社員インタビューVol.14】
こんにちは!リフトのタニアです。今回は社員インタビュー第12弾!CS部門で活躍するウィカルサさんをご紹介します。インドネシアから来日し、特定技能外国人のサポート業務に携わるウィカルサさん。彼はとても真面目で誠実な人柄で、仕事に対して常に全力で向き合っています。そんな彼がどのような思いで仕事に取り組んでいるのか、お話を伺いました。プロフィール ウィカルサ・プトゥ・プラマルタインドネシア出身。リフト株式会社のCS部門に所属。趣味は語学学習と旅行。自己紹介をお願いします。初めまして。ウィカルサ・プトゥ・プラマルタです。インドネシア出身で、現在リフト株式会社のCS部門で働いています。特定技能外国...
温かいサポートで外国人人材を支えるミドリさんの想いと成長【社員インタビューVol.13】
こんにちは!リフトのタニアです。今回は社員インタビュー第13弾!人材サポート部で活躍するミドリさんをご紹介します。思いやりがあり、いつも周囲を和ませてくれるミドリさん。特定技能外国人のサポート業務に携わりながら、持ち前の優しさでたくさんの人を支えています。少し天然な一面もありますが、それがまた彼女の魅力。そんなミドリさんがどのような思いで仕事に取り組んでいるのか、お話を伺いました。プロフィール ミドリ・ハウラ・ラントゥインドネシア出身。2001年生まれ。趣味は映画鑑賞とカフェ巡り。自己紹介をお願いします。はじめまして。インドネシア国籍のMIDORI HAURA LANTU(ミドリ・ハウラ...
『与えることで愛や幸せを受け取れる』ダットさんが語る仕事への情熱とリフトでの成長【社員インタビューVol.12】
こんにちは!リフトのタニアです。前回に続き、社員インタビュー第12弾!今回は、2024年10月に立ち上げた関西営業所のメンバー初のインタビューをお届けします。記念すべき第一回は、グエン・ヴァン・ダットさん。ベトナム出身で、大阪で活躍してる彼の想いを聞かせてもらいました。プロフィール グエン・ヴァン・ダットベトナム出身。リフト株式会社 関西営業所に所属。前職では技能実習生のサポートをしていて、その経験を活かしてリフトに入社。外国人が日本で安心して働けるよう、日々奮闘中。自己紹介をお願いします。はじめまして、グエン・ヴァン・ダットです。ベトナム出身で、今はリフト株式会社の関西営業所で働いて...
顧客から厚い信頼を得るトップセールスパーソン【MVP受賞者インタビュー】
社員インタビュー第7弾!2025年下半期MVP受賞の顧客から厚い信頼を得るトップセールスパーソン・北真理子さん2025年下半期MVPを受賞した北真理子さんに、受賞の背景や日々の仕事にかける想い、成長の秘訣、そしてリフトでの働き方について詳しくお話しいただきました!MVP受賞、本当におめでとうございます!今回の受賞をどのように受け止め、今後どのような目標を持っているのか、じっくりとお聞きしました。1. MVP受賞についてーーーMVP受賞、おめでとうございます!受賞した時の率直な気持ちを教えてください。ありがとうございます!2024年上期に続き、今回もMVPを受賞できるとは思っていなかったの...
メンバー大集合!リフトの交流イベントをご紹介 【表彰式&歓迎会】
こんにちは!リフトのタニアです。3月4日は、リフトにとってイベント盛りだくさんな一日でした!2024年度下半期の表彰式、全社会、そして新しく加わった5名の歓迎会が開催されました。この記事を通じて、その様子を少しでもお伝えできれば嬉しいです。今回は、大阪営業所のメンバーも東京に駆けつけてくれました。普段なかなか直接話す機会がないメンバーとも交流ができ、とても新鮮で充実した時間になりました。普段はオンラインやメールなどでのコミュニケーションが主なので、対面での会話は本当に貴重で刺激的です。2024年下半期 表彰式表彰式では、いつものMVP、プロフェッショナル部門、誠実部門、進化部門、利他部...
「アニメがきっかけで日本へ」2度の不合格を乗り越えたスマンさんが語る仕事のやりがいとは?【社員インタビューVol.11】
こんにちは!リフトのタニアです。前回に続き、社員インタビュー第11弾!募集部で活躍するマハルジャン・スマンさんをご紹介します。アニメをきっかけに日本語を学び、異国の地で挑戦を続けるスマンさん。彼の経験や仕事への想いについて、じっくりお話を伺いました。プロフィール マハルジャン・スマンネパール出身。リフト株式会社の募集部に所属。趣味は新しい場所を訪れることとアニメ鑑賞。自己紹介をお願いします。初めまして。マハルジャン・スマンです。ネパール出身で、現在リフト株式会社の募集部で働いています。趣味は旅行とアニメ鑑賞。休みの日はアニメに没頭して、つい奥さんの話を聞き逃してしまい、怒られることもしば...
日本で働く外国人材のストーリーを良いものにする登場人物になりたい【代表インタビュー】
こんにちは! 広報のTaniaです。今回は、株式会社リフトの代表取締役である、杉村さんのインタビュー内容をお届けします。この記事では、以下の内容をご覧いただけます!経歴リフトを創業した経緯最も仕事で「ココロオドった瞬間」リフトが叶えたい世界観や目標会社名「LIFT」の由来大事にしていること一緒に働きたい人物像Wantedlyを見ている皆さんに一言株式会社リフトの代表取締役の経歴や、一緒に働きたい方の特徴を代表直々に伺ったので、リフトに興味がある方はぜひご覧ください!プロフィール 杉村哲人(すぎむら・てつひと)北海道函館市生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、株式会社ベンチャー・リン...
仕事で「ココロオドル」ためには何が必要なのか?彼がプロセスに「ココロオドル」理由とは。
こんにちは! 広報のTaniaです。 今回はWantedllyのお題企画 #ココロオドった瞬間にリフトも参加しようと思います!前回社員インタビューでご紹介させて頂いた、カスタマーサクセス事業部のパニスさんが「最も仕事に夢中になった瞬間」や、「シゴトでココロオドル」ために必要なことなどを語っていただきながら、カスタマーサクセス事業部の1日の流れを知って頂きたく1日密着インタビューをしてきました!※オンラインサッカーゲーム「FIFA e-World Cup」の優勝者、入社して1年でリーダーに昇格。常に成長と向き合い続けた彼の「仕事」に対する思いとは【社員インタビューV...