1
/
5

ワークスタイル

拡大を続ける成長市場とは?未来を切り拓く挑戦の場

こんにちは!鎌倉新書の採用担当、加藤です。私たち鎌倉新書は先日、「エンディング産業展」に出展いたしました。会場には多くの企業や来場者が集まり、まさに“エンディング業界の今”を体感できる場に。改めて、この業界が持つ広がりと可能性を実感する機会となりました。さらに今回は、今年入社した新卒メンバーも運営サポートとして参加。フレッシュな視点からのコメントももらっています。この記事では、成長マーケットとしての「エンディング業界」鎌倉新書の役割とこれから産業展をサポートした新卒のリアルな声をお届けします。ぜひご一読ください。① 鎌倉新書の超成長市場とは2025年には団塊の世代が後期高齢者になります。...

『社会課題の“本質”に挑む』官民連携で地域と向き合うマネージャーにインタビュー

こんにちは!鎌倉新書の採用担当の加藤です!本日は、官民協働事業部の崎原マネージャーにインタビュー!崎原さんの入社理由現在の仕事のやりがい部署の雰囲気などが伝わるインタビューとなりました。ご一読ください!【プロフィール】崎原正吾マネージャー官民協働事業部・終活メディアグループ自治体に向けてエンディングノートやおくやみハンドブックなどの冊子を提案・提供する営業を担当。福岡オフィスより、リモートで全国200以上の自治体を担当。前職の仕事と、鎌倉新書に入社した理由前職では、マーケティングやリサーチのコンサルティングに携わっていました。データを基にした提案や分析業務にやりがいを感じていましたが、ど...

【27卒向け】イベント実施レポート

こんにちは!鎌倉新書採用担当の加藤です。本日は、8月26日(火)に実施したイベントの様子をお伝えします!今回は対面とオンラインを組み合わせたハイブリッド形式で実施し、全国から多くの学生さんにご参加いただきました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!「先輩社員&元楽天の社長が登壇!27卒へ最終面接官が本音を語る」社長メッセージ小林社長からは、就活生に向けて次のようなメッセージがありました。鎌倉新書は「終活のインフラ」として社会に新しい価値を提供している。上場企業という安定した基盤を持ちながら、挑戦をし続ける「上場ベンチャー」である。選考で重視しているポイントは成長体験を自分の言...

営業力で社会課題に挑む──キャリアとやりがいを両立する新マネージャーの挑戦

こんにちは!採用担当の加藤です。今回は、官民協働事業部 インサイドセールスグループで活躍!そして8月からマネージャーに就任した久保田さんのインタビュー!営業経験を活かしながら社会課題の解決に挑むやりがい入社1年でマネージャーへ挑戦するスピード感あるキャリアが伝わる内容となっております!ぜひ最後までご覧ください!【プロフィール】久保田 秀斗さん官民協働事業部インサイドセールスグループ マネージャー自治体配布冊子(エンディングノート・おくやみハンドブック等)の広告営業を担当鎌倉新書への入社理由鎌倉新書に入社する前は、2社経験をしており、ずっと営業職でした。30歳になるタイミングで感じたことは...

MVP受賞のその先へ。若手の成長と挑戦を支えるチームの在り方

こんにちは!採用担当の加藤です。 本日は、MVP受賞の青木さんと、その成長を支えたマネージャー鈴木さんにインタビュー! ・MVP受賞の背景 ・青木さん、マネージャーの鈴木さん、チームとしての今後の目標こちらが伝わる内容でお届けいたします。ご一読ください!【プロフィール】・青木 日向子さん(お墓事業部:新卒2年目)・鈴木 美穂さん(お墓事業部:コンサルティンググループマネージャー)青木さんインタビュー『MVP受賞時のお気持ちは?』2024年、社内MVPに選ばれたとき、実は素直に「嬉しい!」とは思えなかったんですよね。嬉しいより、「悔しい」が先に来たMVPでした。もちろん有難い気持ちはあった...

【27卒向け】オープン・カンパニー実施レポート

こんにちは!鎌倉新書の採用担当の加藤です。今回は、7月29日㈫に開催した27卒向けオープン・カンパニーの様子をお伝えいたします!今回のイベントテーマは「マーケティング体験」マーケティング体験ワーク先輩社員との座談会オフィスツアーを実施しました!当日、ご参加いただいた約20名の学生さんからは、満足度100%!!アンケートに嬉しいコメントもいただいていたので、一部ご紹介します!「あたたかな環境で、社員さんもとても優しく、楽しくワークに取り組むことができました。あっという間の3時間でした。」「親しみやすい雰囲気でリラックスして取り組むことが出来ました!」「WEBマーケティングについて知識がなか...

部署を超えて広がる輪。バスケ部がつなぐ、鎌倉新書の社内交流

こんにちは!採用担当の加藤です。今回は、鎌倉新書の【バスケ部】に初参加&部長の近藤さんにインタビュー!是非ご一読ください!【プロフィール】・近藤 優太さん・バスケ部 部長・官民協働事業部 終活コンサルティンググループバスケ部発足のきっかけ当時、社内にはいくつか部活はありましたが、バスケ部はありませんでした。入社してすぐの自己紹介で「バスケをやっていました」と話したら、「バスケ部つくろうよ!」を先輩社員よりお声掛けをいただき、「ないなら作ろうよ」と、とてもラフな感じで立ち上げました。目指していたのは、“未経験者でも安心して楽しめる部活”男子と女子でシュート位置を変えた状態で景品つきのシュー...

「顧客の声を起点に、毎年進化を」──変化を楽しむ営業マネージャーの挑戦

こんにちは!採用担当の加藤です。今回は、マネージャーとしてご活躍されている鈴木美穂さんにインタビュー!鎌倉新書でのキャリア形成コンサルタントとしてのやりがい事業に込める想いが伝わってくるインタビューとなっております。ぜひご一読ください!【プロフィール】・鈴木美穂さん(2020年2月入社)・お墓事業部コンサルティンググループ マネージャー※ポータルサイト「いいお墓」に掲載していただいております石材店や寺院などの事業者様向けにコンサルティング営業これまでのキャリア・入社のきっかけ前職でも、販売店様や事業者様の課題をヒアリングして解決策を提案するようなコンサルティング業務に携わっていました。た...

「情報システムで会社を支える」コーポレートITグループにお話を聞きました

こんにちは!鎌倉新書 採用担当の加藤です。今回は、社内のITツールの管理をしてくださっているコーポレートITグループの橋本さんよりメッセージをいただきました。入社初日の流れ社内の業務ツール会社の雰囲気がイメージできる内容となっております。鎌倉新書を支えてくれているお二人のお話をぜひ、ご一読ください!プロフィールコーポレートITグループ 橋本 実(はしもと みのる)著者■2021年2月入社(情報システム歴13年)主にスマホゲームアプリの会社で、働いてきました。入社してからは、主にSlackの導入や、CTIツール(BIZTEL)の課題解決に力を注いでおります。新卒ではフィットネスインストラク...

【やりがい×挑戦環境】鹿児島オフィスの立ち上げメンバーにお話を聞きました

こんにちは!鎌倉新書 採用担当の加藤です。今回は、鹿児島オフィスの立ち上げメンバーである成合さんにお話をお伺いしました。新オフィス立ち上げという挑戦環境売り手も買い手もwin-winで、価値のある商材を扱える仕事のやりがい生産性の高い働き方がイメージできる内容になっています。地元 鹿児島で奮闘する成合さんのインタビューをぜひご一読ください!!【プロフィール】成合 光(なりあい ひかる)さん官民協働事業部 インサイドセールス第6グループ(鹿児島オフィス)自治体と協働で発行している地域住民向け冊子「おくやみハンドブック」広告枠の法人営業に従事前職は、どのようなお仕事をされていたのですか?自治...

協力しあうチームだから成長できる!信頼される営業を目指す彼女が語る、鎌倉新書の魅力。

こんにちは!鎌倉新書採用担当の福田です。今回は、官民協働事業部の大阪オフィスで活躍している清水 悠菜(しみず ゆうな)さんのインタビューです。「お客様に寄り添った提案がしたい」「チームで成果を追い求める環境で働きたい」と考えている方は、必見のインタビューです。この記事をご一読いただければ、お客様から必要とされる「終活」という事業営業としてのスキルアップを応援する鎌倉新書のサポート体制がまるわかりです。それでは、インタビューをご覧ください!プロフィール清水 悠菜(しみず ゆうな)さん(カバー写真左)【所属】官民協働事業部 広告セールスグループ 大阪オフィスこれまでのキャリアについて、教えて...

すべては悔いのない人生のために。顧客のための挑戦が自己成長につながる営業職のやりがい。

こんにちは!鎌倉新書採用担当の工藤です。今回は中途で入社された高杉 祐月(たかすぎ ゆつき)さんのインタビューです。顧客のための課題解決を通じて営業として成果を上げたい方何十万人という方に影響を与える大きな仕事がしたい方誇りを持てる仕事を通じてプライベートも充実させたい方にとって、ヒントが詰まった記事になっています。それでは、インタビューをご覧ください!プロフィール高杉 祐月(たかすぎ ゆつき)さん【所属】官民協働事業部 自治体アライアンスグループ(カバー写真右から2番目)【経歴】2022年9月に業務委託として鎌倉新書にジョインし、2024年2月に自治体アライアンス担当として入社。前職で...

【保存版】鎌倉新書の面接攻略法~中途採用編~

こんにちは!鎌倉新書採用担当の福田です。今回は中途で入社された今井 和馬(いまい かずま)さんから、鎌倉新書の面接対策についてお聞きしました。この記事をご一読いただければ、面接の雰囲気や質問内容実際におこなった面接対策鎌倉新書を選んだ理由が丸わかりです。それでは、インタビューをご覧ください!プロフィール今井 和馬(いまい かずま)さん【所属】官民協働事業部 自治体DX推進グループ【経歴】2024年5月入社。前職では、日本全国の自治体様に向けた戸籍システムや、学校図書館運営システムの提案営業を担当。面接は、どのような雰囲気でしたか?1次面接(マネージャー)形式ばった質問はなく、鎌倉新書の事...

社会人1年目の壁を乗り越えよう【新卒研修レポート】

こんにちは!採用担当の福田です。今回は、新卒研修の潜入レポートです!鎌倉新書では、月に1度人事による新人研修を実施しています。部署が異なる同期と共有することで互いに高めあうと同時に詳しく鎌倉新書の事を知ることができます。本日は「業務での学び」をテーマにプレゼンテーションを行いました。新卒入社の4人はどんなことを語るのでしょうか。多くの企業の中で「成長」をキーワードにして会社選びをしている新卒の皆様必見です。林さん「情報をあえてそぎ落とす」葬儀社様に交渉したりサービスをご案内する中で、取捨選択の重要性を痛感しました。学んだことをとにかくアウトプットしたくて、自分が持つ情報は全て伝えていまし...

『自分の手で新しいサービスを作りたい、育てたい』と思っている方にぴったりの会社だと私は思う。彼女が語る鎌倉新書を選んだ理由。

こんにちは、採用担当の堀内です。今回は中途入社で入社し、アセットマネージメント事業部でWeb・マーケティンググループのマネージャーとして大活躍している稗田さんのインタビューをお届けします!今までのご経歴や最近鎌倉新書で始動したPJ(プロジェクト)『ミモザPJ』についてもお伺いしました。ぜひ興味ある方は最後までご覧ください。ーまずは自己紹介とご経歴を教えてください!アセットマネージメント事業部でWeb・マーケティンググループのマネージャーをしております、稗田 麻衣(ひえだ まい)と申します。新卒で楽天株式会社に入社、当時は創業から7年、従業員数は200人程度でした。スピード重視でトライを繰...

949Followers
76Posts

Spaces

Spaces

会長コラム“展望”

【新卒】社員インタビュー

【中途】社員インタビュー