1
/
5

私の就活

【27卒向け】イベント実施レポート

こんにちは!鎌倉新書採用担当の加藤です。本日は、8月26日(火)に実施したイベントの様子をお伝えします!今回は対面とオンラインを組み合わせたハイブリッド形式で実施し、全国から多くの学生さんにご参加いただきました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!「先輩社員&元楽天の社長が登壇!27卒へ最終面接官が本音を語る」社長メッセージ小林社長からは、就活生に向けて次のようなメッセージがありました。鎌倉新書は「終活のインフラ」として社会に新しい価値を提供している。上場企業という安定した基盤を持ちながら、挑戦をし続ける「上場ベンチャー」である。選考で重視しているポイントは成長体験を自分の言...

【2026卒】内定者懇親会|東京湾クルーズで同期・先輩との絆が深まった日

こんにちは!鎌倉新書 採用担当の福田です。8月7日、2026年4月入社予定の内定者が集まり、同期や先輩と交流する内定者懇親会を開催しました。グループワークや、先輩社員からの本音トークで「働く姿」をイメージする時間もあり、入社前の不安を解消するきっかけになりました。当日の様子を写真とともにお届けします。内定者懇親会のテーマ同期や先輩社員とたくさん話そう!入社前の不安を解消しよう!鎌倉新書のカルチャーや働き方を知るきっかけにしよう!今回は本社での対面開催。内定者同士はもちろん、社員とも距離がぐっと縮まるよう工夫を凝らしました。当日の流れまずは自己紹介でアイスブレイク少し緊張した表情で集まった...

【27卒向け】オープン・カンパニー実施レポート

こんにちは!鎌倉新書の採用担当の加藤です。今回は、7月29日㈫に開催した27卒向けオープン・カンパニーの様子をお伝えいたします!今回のイベントテーマは「マーケティング体験」マーケティング体験ワーク先輩社員との座談会オフィスツアーを実施しました!当日、ご参加いただいた約20名の学生さんからは、満足度100%!!アンケートに嬉しいコメントもいただいていたので、一部ご紹介します!「あたたかな環境で、社員さんもとても優しく、楽しくワークに取り組むことができました。あっという間の3時間でした。」「親しみやすい雰囲気でリラックスして取り組むことが出来ました!」「WEBマーケティングについて知識がなか...

「顧客の声を起点に、毎年進化を」──変化を楽しむ営業マネージャーの挑戦

こんにちは!採用担当の加藤です。今回は、マネージャーとしてご活躍されている鈴木美穂さんにインタビュー!鎌倉新書でのキャリア形成コンサルタントとしてのやりがい事業に込める想いが伝わってくるインタビューとなっております。ぜひご一読ください!【プロフィール】・鈴木美穂さん(2020年2月入社)・お墓事業部コンサルティンググループ マネージャー※ポータルサイト「いいお墓」に掲載していただいております石材店や寺院などの事業者様向けにコンサルティング営業これまでのキャリア・入社のきっかけ前職でも、販売店様や事業者様の課題をヒアリングして解決策を提案するようなコンサルティング業務に携わっていました。た...

【新卒インタビュー】入社1ヵ月で成果をあげる環境

こんにちは!鎌倉新書 採用担当の加藤です。今回は、入社1ヵ月で成果をあげ、大躍進中の新卒 日東寺さんにインタビュー!・鎌倉新書を選んだ理由・成果の秘訣がわかる内容になっています。是非、ご一読ください!日東寺 万桜(にっとうじ まお)さん・2025年4月1日入社・官民協働事業部インサイドセールス第4グループ・「おくやみハンドブック」の広告枠営業「就職活動の軸・鎌倉新書を選んだ決め手は?」就職活動の軸は、「人にきっかけを与えられるような仕事」業界はあまり絞らずにITや広告など、いろんな会社を見ていました。他社からも内定をもらっていたのですが、その中から鎌倉新書を選んだ理由は、大きく2つありま...

【新卒インタビュー】鎌倉新書で叶えたい夢

こんにちは!鎌倉新書 採用担当の加藤です。今回は新卒の川島いぶ季さんにインタビューしました。・鎌倉新書を選んだ理由・手厚い研修内容・現在の取り組み・今度の目標が伝わるインタビュー内容になっています。是非、最後までご一読ください!「就職活動の軸は?」中学から高校時代にかけて、認知症の祖母の介護をしていました。近所に住む祖母の家に通う毎日でした。それがきっかけで、大学では社会福祉を学び、また就職活動でも、「高齢者支援」に関わる事業であることを軸にしていました。介護現場での仕事を勧められることも多くありましたが、実際に介護をしているときに病院の職員の方とお話をしていると、目の前の人を支えている...

「情報システムで会社を支える」コーポレートITグループにお話を聞きました

こんにちは!鎌倉新書 採用担当の加藤です。今回は、社内のITツールの管理をしてくださっているコーポレートITグループの橋本さんよりメッセージをいただきました。入社初日の流れ社内の業務ツール会社の雰囲気がイメージできる内容となっております。鎌倉新書を支えてくれているお二人のお話をぜひ、ご一読ください!プロフィールコーポレートITグループ 橋本 実(はしもと みのる)著者■2021年2月入社(情報システム歴13年)主にスマホゲームアプリの会社で、働いてきました。入社してからは、主にSlackの導入や、CTIツール(BIZTEL)の課題解決に力を注いでおります。新卒ではフィットネスインストラク...

【25卒入社式】今年もフレッシュな新入社員をお迎えしました

こんにちは!採用担当の加藤です。2025年4月1日、今年もフレッシュな新入社員をお迎えしました。本日は入社式の様子をお届けします。入社式では、取締役からの祝辞新入社員からの所信表明ランチを実施しました。インターンや学業、アルバイトなどさまざまなことに打ち込まれてきた皆さん。これまでの経験を振り返って「鎌倉新書で大きく成長し、活躍したい!」という熱い思いが伝わる、堂々とした所信表明でした。鎌倉新書は、売上が毎年二桁成長・新規事業もどんどん立ち上がるスピード感のある会社です。たくさん挑戦ができる土壌が十分にありますので、一緒に成長していきましょう!これからの皆さんの活躍を期待してます!所信表...

鎌倉新書の成長環境とは?最年少マネージャーに聞きました。

こんにちは!鎌倉新書採用担当の福田です。今回は、最年少マネージャーとして活躍している佐藤 遼樹(さとう はるき)さんのインタビューです。就職活動の軸として「自己成長」「挑戦できる環境」を重要視している方は、必見です。この記事をご一読いただければ、ベンチャー気質×東証プライム市場に上場している企業で働く魅力コンサルタントとして事業者様のニーズに応えるやりがい自己成長を後押しする働く環境がまるわかりです。それでは、インタビューをご覧ください!プロフィール佐藤 遼樹(さとう はるき)さん【所属】コンサルティング第1グループ マネージャー鎌倉新書を選んだ理由を教えてください。大きく分けて2つあり...

【保存版】鎌倉新書の面接攻略法~中途採用編~

こんにちは!鎌倉新書採用担当の福田です。今回は中途で入社された今井 和馬(いまい かずま)さんから、鎌倉新書の面接対策についてお聞きしました。この記事をご一読いただければ、面接の雰囲気や質問内容実際におこなった面接対策鎌倉新書を選んだ理由が丸わかりです。それでは、インタビューをご覧ください!プロフィール今井 和馬(いまい かずま)さん【所属】官民協働事業部 自治体DX推進グループ【経歴】2024年5月入社。前職では、日本全国の自治体様に向けた戸籍システムや、学校図書館運営システムの提案営業を担当。面接は、どのような雰囲気でしたか?1次面接(マネージャー)形式ばった質問はなく、鎌倉新書の事...

誰かの役に立つ、感謝される仕事がしたい。お客様から頼りにされる新卒にインタビュー。

こんにちは!鎌倉新書採用担当の工藤です。今回は、2024年4月に入社した内田 彩音(うちだ あやね)さんのインタビューです。「社会や、誰かの役に立つ仕事がしたい!」と思っている方は、必見の内容です。この記事をご一読いただければ、鎌倉新書の「相続」ビジネスについて仕事のやりがい目的意識を持つことの重要性が丸わかりです。それでは、インタビューをご覧ください!プロフィール内田 彩音(うちだ あやね)さん(カバー写真 下段右から2番目)【出身】学習院大学 法学部法学科【所属】アセットマネジメント事業部 CX2グループ「いい相続」とは?終活のなかでも複雑で専門的な法律知識が要求される、相続に関する...

地方就活生必見!成長にこだわる僕が鎌倉新書を選んだ理由。

こんにちは!鎌倉新書の工藤です。本日は富田 創生(とみた そう)さんのインタビューをお届けします。広島から上京した富田さんに「東京での就職活動」についてお聞きしました。この記事をご一読いただければ、成長できる会社の特徴富田さんが鎌倉新書を選んだ理由東京で就職するメリットが丸わかりです。プロフィール富田 創生(とみた そう)さん(カバー写真 一番右)【出身】広島経済大学 経済学部【所属】葬祭事業部 コンサルティンググループ東京で就職しようと思ったきっかけは?選択肢を広げたいと思ったのが、最大の理由です。最短ルートは、上場企業への就職。ビジネスチャンスが豊富で、ハイレベルな方々と切磋琢磨でき...

入社1ヶ月でプロのアドバイザーに。充実の社会人生活を送る新卒にインタビュー。

こんにちは!鎌倉新書の工藤です。本日は藤井 智子(ふじい ともこ)さんのインタビューをお届けします。就活中の皆さんからよくご質問をいただく「ワークライフバランス」を中心に、お話しを聞いてきました。この記事をご一読いただければ、1日のスケジュール仕事のやりがい鎌倉新書だから過ごせる充実のプライベートが丸わかりです。プロフィール藤井 智子(ふじい ともこ)さん(カバー写真右から2番目)【出身】和歌山大学大学院 観光学研究科【仕事内容】「いい介護」の相談員。介護にお困りの方からご相談を受け、お悩みや不安に寄り添って介護施設のご提案をします。1日のスケジュールを教えてください。社内で仕事をする日...

賞金100万円のAI活用プロジェクトに抜擢されたのは、4月入社の新入社員でした。インタビューまとめ。

こんにちは。鎌倉新書の工藤です。今回はAI活用プロジェクトを担当したプロダクト開発部の新卒3名へのインタビューです。この記事をご一読いただければ、仕事で大切にしていること鎌倉新書で身につく能力成長するために重要な考え方が丸わかりです。AI活用プロジェクトとは?AI活用の推進を目的とした、全社的なプロジェクトです。ChatGPTなどの生成AIを用いた業務改善案を、全社員から募集しました。初の試みにもかかわらず、バックオフィスから開発・コンサルタントなどさまざまな方から、約100のアイディアが寄せられました。なかでも、取締役・執行役員の評価が高かった案には最大100万円の賞金が贈られます。こ...

【24卒内定者】早期から就活を始めた2人が、鎌倉新書を選んだ理由

こんにちは、人事部インターン生の内山です!今回は、24卒の内定者2名へのインタビューです。就職活動中の皆さんにとって、最も近い「内定者の目線」から見た鎌倉新書をお届けします。この時期、何をしたらいい?最後の1社を選び抜く決め手とは?面接が不安…など、さまざまな悩みや不安に、早期から就職活動に取り組んできた2名の先輩がお答えします!プロフィール内田 彩音(うちだ あやね)さん(左)【出身大学】学習院大学【学生時代に頑張ったこと】塾講師・接客のアルバイト関本 宇春(せきもと たかはる)さん(右)【出身大学】横浜市立大学【学生時代に頑張ったこと】テレアポのインターンシップ・家電量販店でのアルバ...

949Followers
76Posts

Spaces

Spaces

会長コラム“展望”

【新卒】社員インタビュー

【中途】社員インタビュー