1
/
5

All posts

「自分の接客でクレームをもらったら、この業界を辞めると決めていた」パセラエリア長・坂本 正夫の20年超の挑戦物語《NSグランプリ受賞者インタビュー》

「頼れる強い兄貴がいれば安心」 そう言われる現場には、いつも坂本さんがいた。キャリアの始まりは高級ホテルのレストラン。バーテンダーとしての道を志し、町場のバーへ。そして今、坂本さんは新宿エリアを束ねるビル責任者として、空間づくりからスタッフ育成まで幅広く携わっている。「自分の接客でクレームをもらったら、この仕事は辞める」と心に決めた20代。 あれから20年以上、現場とまっすぐ向き合い続けてきたその姿勢は、今もチームに受け継がれている。 パセラグループの基幹エリア新宿のエリア長を務める坂本 正夫さんの挑戦ストーリーを聞いた。このインタビューは、NSグループが年に一度開催する社内表彰制度「N...

スカスカ棚を“わくわく”に。静かな熱量で変えていく挑戦—ホテリエ・杉山 純佳《NSグランプリ受賞者インタビュー》

「根拠がなきゃ、上司は動かないんだよ」——入社直後に先輩からかけられたひと言が、働き方の軸になった。都市型ホテルバリアン事業部のマネジャーとして動きながら、無料アメニティ棚の“わくわく化” と、ポイント景品の見直しを実行。小さな違和感を見逃さず、数字で裏取りし、最後までやり切る。その姿勢が評価され、NSグランプリ《新人賞》 を受賞した杉山 純佳さん。彼女のストーリーを紹介しますこのインタビューは、NSグループが年に一度開催する社内表彰制度「NSグランプリ」にて、受賞メンバーに話を伺う連続企画です。聞き手は、NSグループの代表が担当しています。NSグランプリについてはコチラもぜひサービス現...

“誰に何を頼むか”の前に“誰とどう関わるか”を考える人──産後ケアホテル・加藤若菜のストーリー《NSグランプリ受賞者インタビュー》

「“うるさくてごめんね〜”って自分で言っちゃうくらい、しゃべるのが好きなんです」 そう笑うのは、産後ケアホテル〈マームガーデン葉山〉のキッチンリーダー、加藤若菜さん。 体制変更後のリーダーシップ、季節イベントの立ち上げ、そして新人育成まで。何があっても厨房の空気を明るく変えるその人柄と、準備力が評価され、社内表彰でMVPを受賞しました。 「人に任せるのが苦手だった」と話す彼女が、“チームを動かす人”になるまでのストーリーを聞きました。このインタビューは、NSグループが年に一度開催する社内表彰制度「NSグランプリ」にて、受賞メンバーに話を伺う連続企画です。聞き手は、NSグループの代表が担当...

「この会社、勇気あるな」から始まった再挑戦──モンゴル出身ホテリエ・エス《NSグランプリ受賞者インタビュー》

「前職では、声をあげても何も変わらなかった。でも今は、“やってみたい”がすぐカタチになる」 モンゴル出身・多言語対応のフロントスタッフとして、世界中のお客様と向き合うエスさん。 前職の大手ホテルでは埋もれていた“挑戦したい気持ち”を、NSグループで再び取り戻しました。「この会社、勇気あるな」——。 声をあげる人を信じ、任せ、支えるその企業文化の中で、彼女は現場の力を信じて動き続けています。朝食スペースの改善提案、QRフィードバック導入、多言語で届く感謝の言葉。「安心お宿」で働く、MVPを受賞した彼女のストーリーを紹介します。このインタビューは、NSグループが年に一度開催する社内表彰制度「...

「これでいいや」じゃなくて「これがいい」と言われる接客を─新規事業に挑む、豊島 成の野心《NSグランプリ受賞者インタビュー》

“これでいいや”じゃなくて、“これがいい”と思ってもらえるようにしたい そう語るのは、MODIS東新宿店 店長・豊島成さん(25) 新卒入社3年目で最速で店長に就任し、NSグランプリ新人賞を受賞。 “ニーズを引き出す力”と“街を巻き込む行動力”で、プライベート感あふれるVIPラウンジ「MODIS」を進化させ続ける若きリーダーに、接客への想いと未来へのビジョンを聞きましたこのインタビューは、NSグループが年に一度開催する社内表彰制度「NSグランプリ」にて、2025年度の受賞メンバーに話を伺う連続企画です。聞き手は、NSグループ社長・荻野佳奈子が担当していますNSグランプリについてはこちらの...

23歳、店長。違和感に気づく力でパセラを変えていく──新人賞・大勝励のストーリー《NSグランプリ受賞者インタビュー》

「売上より、お客様の感動が先にあるべきだと思ったんです」そう語るのは、パセラリゾーツ上野公園前店の店長・大勝励さん(23)。入社3年目で異例のスピード昇格を果たし、新人賞を受賞した彼の強みは、“気づく力”と“やりきる力”。違和感を放置せず、目の前の困りごとを一つひとつ潰していく姿に、上司もスタッフも厚い信頼を寄せています。今回は、大勝さんがどんな思いで現場に向き合っているのか、そのストーリーにせまりました!🎥 動画verもあります!スピーチ動画もぜひご覧ください!子どもの頃は、人見知りで“隠れるタイプ”だった──まずは簡単に自己紹介をお願いします。「パセラリゾーツ上野公園前店で店長をして...

笑顔は最強の接客スキル─内定者承諾率No.1も誇る、新人賞・倉島 由紗のストーリー《NSグランプリ受賞者インタビュー》

「笑顔を忘れないことが、私の一番の武器です」そう話すのは、パセラリゾーツ銀座店の副店長・倉島 由紗さん。入社3年目ながら全セクションの業務を習得し、現場改善や人材育成にも積極的に取り組む彼女は、笑顔と誠実な対応で社内外の信頼を集めています。接客を通じてお客様の心をつかむだけでなく、内定者面談では驚異の“承諾率100%”を記録。そんな彼女の姿勢と成長の軌跡を辿ります。このインタビューは、NSグループが年に一度開催する社内表彰制度「NSグランプリ」にて、2025年度の受賞メンバーに話を伺う連続企画です。聞き手は、NSグループ社長・荻野佳奈子が担当していますNSグランプリについてはこちらの記事...

ホテルロビーで手作りう◯ち紙芝居?ー「四方よし」を1週間で実現した副支配人・宮崎楓の挑戦《NSグランプリ受賞者インタビュー》

「どうせやるなら、子どもも親も、スタッフも会社も、みんなが笑顔になることをやりたい」そう語るのは、伊豆高原のリゾートホテル「アンダものがたり」の副支配人・宮崎楓さん。彼女は、たった1週間でホテルオリジナルの“紙芝居イベント”を生み出した。テーマは、まさかの「うんち」。その裏には、ノリや勢いではなく、「観察→仮説→ヒアリング→巻き込み→実行→改善」のサイクルを爆速で回す、彼女らしい“システムイベント”づくりの思いがあった。MVP受賞の背景にある、ホスピタリティ強化やスタッフ育成、ホテル価値の創出までを描いたストーリーをご紹介します。新人賞受賞の宮崎楓さん(写真左)写真はNSグランプリ受賞記...

新卒採用の最終面接前に!新卒最終面接担当者のプロフィール&一部質問大公開!

こんにちは!株式会社NSグループの木村です!就活生の皆さん!最終面接前、こんな気持ちじゃないですか??「最終面接、緊張するし不安だな…」「年が離れた会社の偉い人に、何を聞かれるんだろう…」私も就活生時代、最終面接前は毎回ドキドキで不安でした。。。少しでもそんな不安、緊張を解消して、自分らしく面接に臨んでもらえるよう、今回はなんと、、、新卒の最終面接担当者のプロフィール&最終面接で聞かれる一部の質問を公開しちゃいます!!!!!🎉①人事責任者波多野 匡記-はたの まさのり-・入社:2004年(新卒で入社してからずっとNSグループ!)・出身:神奈川県出身。    好きなことに夢中になり、好きな...

面接前にぜひ読んで!当社人事課全メンバー紹介《面接官のマル秘攻略法付き》

はじめまして!株式会社NSグループ(ニュートン・サンザグループ)の木村です!今日は、当社の人事課メンバー紹介&面接攻略法!?を皆さんにこっそり教えちゃいます!!(必見です!)みなさん面接に行く時に、「どんな人が面接官なんだろう……(不安)」という気持ちになること、ありますよね?そこで今回、「少しでもその不安をなくして、リラックスして面接でお話したい」という思いを込めて、人事メンバー全員を顔写真付きで紹介します!また、なかなか珍しいかもですが、各メンバーの『マル秘面接攻略法!』も聞いちゃいました!(公開していいのだろうか?)これで面接対策もバッチリ……かも!?それでは、個性豊かな各メンバー...

2万人の「かわいい」を形にした男──新人賞・片栁宏祐が描く、アフタヌーンティーの可能性《NSグランプリ受賞者インタビュー》

「お客様の声に耳を澄ませて、それを形にするのが僕の仕事です」そう語るのは、パセラ銀座店のアフタヌーンティー責任者・片栁宏祐(かたやなぎ・こうすけ)さん。自由が丘の有名店で5年修行し、より広い表現の場を求めてパセラに転職。累計2万人以上のゲストに“ときめき”を届け、アフタヌーンティーのV字回復に貢献したプロフェッショナルの仕事の裏側とは──。今回は、新人賞受賞の背景にある想いや姿勢に迫ります。2万人以上のゲストにアフタヌーンティーを届けた片栁宏祐さん!このインタビューは、NSグループが年に一度開催する社内表彰制度「NSグランプリ」にて、2025年度の受賞メンバーに話を伺う連続企画です。聞き...

「伊豆のホテルで働くなんて想像してなかった」─ゼロイチを仕組みに変える“メモ魔・宮波あい”の挑戦 《NSグランプリ受賞者インタビュー》

「最初は東京勤務しか考えてなかったんです。でも今、伊豆で働くのが楽しくてしょうがない!」 そう笑顔で語るのは、アンダリゾート伊豆高原で活躍するチーフ・宮波あいさん。 入社2年目で新人賞を受賞した彼女の強みは、“ゼロから1”を形にする行動力と、やりっぱなしにしない仕組み化の力。「メモ魔」でもある彼女が、一つひとつの挑戦を積み上げていくストーリーをご紹介します。仲良しな新卒同期メンバーたちと宮波さん(宮波さんは左上)このインタビューは、NSグループが年に一度開催する社内表彰制度「NSグランプリ」にて、2025年度の受賞メンバーに話を伺う連続企画です。聞き手は、NSグループ社長・荻野佳奈子が担...

ZIP!・がっちりマンデーにも登場! NSグループの最新「ハレとぴ」を一挙公開!

みなさん、こんにちは!株式会社NSグループ社長の荻野佳奈子です。「NSグループハッピーニュース」では、各事業部の「ハレの日トピックス」略して「ハレトピ」というコーナーを設けています。6月も最新情報満載!5つまとめて紹介します。▼公式youtubeチャンネル!動画でみる「【#ハレとぴ】テレビ取材!新オープン!続々!山形アン森新プランも!NSグループの注目トピックスをご紹介!」まず1つ目は、NSグループが展開する豪華カプセルホテル「安心お宿」が、TBSのTV番組「がっちりマンデー」で取材されました!最近増えているけれどよく知らないホテルという特集の中で「安心お宿」の特徴や、太っ腹な無料サービ...

え?社内で推し会?!社内イベント歴代最大に盛り上がった新表彰制度

みなさん、こんにちは!株式会社NSグループ社長の荻野佳奈子です。2025年5月22日、初の試みである「NSグランプリ2025アワード」を開催しました。「挑戦する社員を応援したい。思いっきり褒めたい」そんな想いから生まれた、優れた成果をあげた社員を表彰する新制度です。NSグランプリとは?(公式YouTubeより)渋谷の貸切会場「グランデ」を会場に、26名の受賞者とオブザーバーが集まりました。▼公式youtubeチャンネル!動画でみる「社員を本気で推してみた!NSグランプリ2025アワード(推し会)!!」■公式youtubeチャンネル!動画でみる「社員を本気で推してみた!NSグランプリ202...

「若手が主役」のホテルが、今バズってる!?雨でも行列、0円企画、50代が泣いたサプライズとは

みなさん、こんにちは!株式会社NSグループ社長の荻野佳奈子です。NSグループでは、伊豆エリアに複数の宿泊施設を展開しています。その伊豆エリアで、今、若手がアツい!!というわけで、今回は勤続年数が一桁の若手メンバーたちが発案した大人気企画をご紹介します。▼公式youtubeチャンネル!動画でみる「いま伊豆は若手がアツい!!【勤続年数一桁メンバーが考えた大人気企画3選!】」まずは、アンダリゾートの「ジュラピングツアー」雨の日以外、毎日開催しています。新卒メンバーがガイドとなり、夜の恐竜ナイトツアーにおでかけ。道中、様々な恐竜の紹介やクイズを行い、最後は探検証を作成して終了です。連日多くのお客...

4,013Followers
103Posts

Spaces

Spaces

2代目跡継ぎ娘。社長の挑戦記

年間100万円超!ヤバイとウワサの福利厚生

パセラデザイン部(インハウスデザイナーの仕事図鑑)

日常のハレの日を届ける事業/ブランド

社員百科事典