こんにちは!人財推進本部の日髙です。
新しくBTMの採用担当としてジョインしてくれた後藤さんへインタビューしました🎤
前職では、SES企業でひとり人事を担っていた後藤さん。
そんな期待のルーキーに、これまでの経歴や入社の決め手など、
様々なお話を伺いましたので、是非最後までご一読いただけると幸いです♪
これまでのキャリアについて教えてください!
これまで2社を経験しています。
1社目は通信業界で法人営業を行い、アポインターとして架電業務を担当していました。
入社後は毎日100件の架電を行うなど、とにかく商談機会獲得の為に必死でした💦
その後、商談受注率の高さが評価され、入社して半年後には
流入から契約までを担う一気通貫した営業領域を任せてもらえるようになりました!
すごい!まずは与えられたミッションを確実にこなしていく姿勢が評価されたのですね✨こちらの会社を退職したきっかけは何だったんですか?
4年間勤めている中で、出産というライフイベントが2回ありました。
復職後も営業を行っていたのですが、同時に研修対応も任される中、
退職者が多い環境を目の当たりにしてきました。
そこで、会社の離職率低下など、自分自身が組織に対して何か貢献できないかと
考えた時に人事職を目指したいという想いが芽生え、転職を決意しました。
このタイミングが人事を目指すきっかけだったんですね!
ということは2社目は希望通り人事職ですか?
はい、SES企業に入社し、採用担当として人事領域を担うことになりました!
且つ、会社理解を深めるために営業業務や事業部立ち上げなどにも携わっていました。
あまりルールが定まっていない環境だったのですが、それがむしろやりやすくて(笑)
未経験でしたが、色々と模索して挑戦できたことは良い経験になったなと思います!
なかなかハードですね!(笑)
でも未経験だと大変なことも多かったんじゃないですか…?
そうですね。
私一人で毎月800名位の応募者対応をしていたので業務量はかなり多かったのと、
IT知識について調べても理解できないことも多く、最初は苦戦しました。
ですが、頑張ってキャッチアップしていったことで少しずつ結果が表れるようになり、
入社時は50名くらいだった社員数が、私が退職する時には100名に増員できました!
それはまさに後藤さんの努力の賜物だと思います👏🏻
では、改めてBTMへ入社してくれた理由を教えてください!
BTMの入社の決め手は
「人事として成長できる環境」と「柔軟な働き方ができる」点です。
前職は会社としての将来性や安定性に少し不安を感じていたため、
より人事としてスキルアップできる環境に身を置きたいと思ったことが
退職の理由だったのですが、実は前職在職中に少しだけ
BTMの営業の方とやり取りをした経験があり、
その時の"対応の丁寧さ・レスポンスの速さ"から、会社全体に対する印象が良く、
最初の段階から”入社意向”は高かったです(笑)
前職は同じIT企業ではあるものの、1人で採用業務をしていたため、
ほとんど我流のやり方でしか経験を積んでいませんでした。
なので、人事経験豊富な方々と一緒に働くことで、これまでの経験を生かしながらも、
より質の高いスキルを身につけられると感じ、入社を決意しました!
また、子供が2人いるので、
リモートワークやフレックスが浸透している点も大きな魅力でした。
人財推進本部は働くママさんが多く活躍されていて、
働くイメージがより湧いたことも大きな理由です!
まず後藤さんが2児の母であることに驚きです(笑)
BTMに入社してみて、ギャップはありませんか?
入社してまだ間もないですし、年齢もチームの中では最年少ですが、
早い段階で裁量を持たせてもらえており、入社前とのギャップは全くないです!
しかも、ただ任されるだけではなく、
周りの先輩方が私の悩みに対して迅速にアドバイスもくれるので、
安心してチームの一員として活動できている実感があります♪
そう言ってもらえて安心しました!(笑)
改めて現在担当している業務について教えてください☆
現在は採用業務をメインとしています。
職種はエンジニアや営業、バックオフィスなど幅広く担当しており、
基本的には一次面接にて候補者の方とお会いしています。
また、主担当のチャネルはGreenと人材紹介会社の窓口を担っており、
特にGreenはやればやるだけ結果が出るチャネルのため、
求人票作成やスカウトなど、しっかりPDCAを回さなくてはならないと感じています。
責任重大ですね…。ちなみに仕事で何か意識していることはありますか?
私が常に心にとどめているのは、「やりたいことをやるためには
やりたくないこともやらなきゃいけない」ということですね。
無駄になる経験はないと思っているし、
やって損にはならないことがほとんどだと思っています!
素晴らしい意識ですね✨
では、今後のキャリアビジョンはどのように考えていますか?
将来的にはマネジメントに挑戦をしたいと思っています!
幼い頃に学校の教師を目指していたこともあり、人を育てることや、
自分の経験が誰かに影響を与えるような存在になりたいと思っています。
また、直近でチャレンジしたいことは、「SNSのフル活用」です!
企業ブランディングのため、InstagramやTikTokなどで
BTMの魅力を世の中に発信していきたいと思っています!
現在計画をしており、今後来年以降本格的に始動していくので
是非楽しみにしていてください♡
是非、BTMファンを沢山つくってください!!!
そして最後に、候補者の皆さんへメッセージをお願いします!
どの部署に所属しても、後悔しない会社であることは間違いないです。
もし転職活動で悩んでいる方がいたら、
相談ベースでも大歓迎なので、是非一度お話しましょう!
![]()
長男くんと後藤さんのツーショット\(^o^)/
後藤さん、お話を聞かせていただきありがとうございました!
入社直後から持ち前の明るさ、ストイックさ、探究心を発揮してくださり、
すでにメンバーからも一目置かれている後藤さん。
この勢いとパワーに筆者もとても良い刺激をもらっています!
引き続き後藤さんの活躍に注目していきたいです🌼
BTMのことが少しでも気になった方は、是非カジュアル面談で一度お話をしませんか?
ご応募お待ちしております!