Discover companies you will love

  • Webエンジニア|フルリモート
  • 15 registered

エンジニア|通勤時間のストレスを0に!自宅でキャリア形成したい方大歓迎♪

Webエンジニア|フルリモート
Mid-career

on 2025-05-14

307 views

15 requested to visit

エンジニア|通勤時間のストレスを0に!自宅でキャリア形成したい方大歓迎♪

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Masanori Taguchi

1981年11月、岡山県生まれ。 2004年に近畿大学農学部を卒業後、同年4月から元内閣府大臣政務官(科学技術担当)の秘書として選挙対策、後援会立ち上げ、企画、立案、党務など幅広く手がける。 2006年、レバレジーズ株式会社入社。2007年、マーケティング部(現レバテック事業部)部長に就任。その後、新規事業として、人材紹介事業部の立ち上げを行い、事業を拡大させる。 2012年、株式会社ビジネストータルマネージメント(現株式会社BTM)に執行役員COOとして参画、 2014年に取締役就任、2019年4月に取締役副社長兼COO就任。2020年6月に代表取締役社長兼CEO就任。

「ミッションドリブン経営」でコロナ禍でも組織が活性化された取り組みを公開!

Masanori Taguchi's story

寿福 俊樹

2014年4月に株式会社BTMに入社し、2016年にグループ長、2021年4月よりITエンジニアリング事業部部長補佐としてエンジニア職を行いつつ、メンバー管理および採用業務に携わる。 エンジニア職としては入社当初から放送関連の企業に参画し現場業務だけでなく受託開発の切り出しも行っている。 採用業務では主に東京拠点を中心に開発・インフラ問わず採用に携わる。

播口暁

ラボ事業部の方針である「安心と挑戦」 人それぞれ様々な「安心」があり、そして「挑戦」があるかと思いますが、 「安心」出来る環境がなければ人は挑戦することが出来ないですし、 「挑戦」をしなければ人は成長出来ないと考えています。 「安心」と「挑戦」という言葉は対義するような言葉に聞こえるかもしれませんが、 相対するそれらを両立して達成していくことで、より飛躍的な成長をすることが出来ると信じています。 一緒に成長していきたいと思った方は是非、BTMまでお声がけいただければと思います!

【部長インタビュー】個人の"市場価値"を高め、チームとして常に向上し続けるラボ事業部とは

播口暁's story

Shinichi Tomohiro

1983年1月、長崎県生まれ。 2005年の大学卒業より、システムエンジニアとして公共料金の料金システム開発や電子カルテ開発などに従事。 2018年5月に株式会社BTMに入社し、2019年10月よりグループ長、2021年4月よりITエンジニアリング事業部部長補佐として、エンジニア職と合わせてメンバーの管理・育成と採用業務にも携わる。 BTMのMissionである「日本の全世代を活性化する」を共に目指せる仲間を絶賛募集中。

【部長補佐対談】第二創業期と位置付けるBTMが今後目指すエンジニア組織とは。

Shinichi Tomohiro's story

株式会社BTM's members

1981年11月、岡山県生まれ。 2004年に近畿大学農学部を卒業後、同年4月から元内閣府大臣政務官(科学技術担当)の秘書として選挙対策、後援会立ち上げ、企画、立案、党務など幅広く手がける。 2006年、レバレジーズ株式会社入社。2007年、マーケティング部(現レバテック事業部)部長に就任。その後、新規事業として、人材紹介事業部の立ち上げを行い、事業を拡大させる。 2012年、株式会社ビジネストータルマネージメント(現株式会社BTM)に執行役員COOとして参画、 2014年に取締役就任、2019年4月に取締役副社長兼COO就任。2020年6月に代表取締役社長兼CEO就任。

What we do

▍事業概要 当社は「日本の全世代を活性化する」をMissionに コングロマリット企業を目指すべく、事業展開をしている企業です。 具体的には「受託開発」「SES」「クラウドインフラ」「自社メディア」というサービスを通し 業界・業種・希望規模問わず、様々な企業様に対して貢献をしています。 2022年には東証グロース市場に上場し、 2025年1月にMicrosoft Azure AIに特化した子会社(㈱BTMAIZ)を設立するなど、 ベンチャーならではのスピード感を持ち、企業拡大をしています。 また長野県の自治体と協業し展開した小諸ラボでは、開発と並行して 現地の方に対して現役のエンジニアが教えるスクールの開校を行っており、 今後も地方に根差した自治体様との協業やローカルな企業様への貢献などは行っていきます。
『日本の全世代を活性化する』をMissionに掲げ、全国各地のエンジニアに対して首都圏水準の案件に参画いただき、自身の市場価値を伸ばしてもらっています。
2022年には東証グロース市場に上場し、2025年1月にはMicrosoft Azure AIに特化した株式会社BTMAIZを設立。今後も更なるスピード感で企業拡大を目指します。
全国転勤はナシ!将来的にUIターンしたい方も大歓迎です。地域に縛られずに成長機会を提供していきます。
平均年齢34歳と、若手~経験者まで幅広く活躍している会社です。ベンチャーならではの「発言のしやすさ」と「社歴・年齢問わずに実力次第で上を目指せる環境」が弊社の魅力の一つです。
キャリア支援だけではなく、学習支援も充実。皆さんがより成長できるようにサポートをさせていただきます。
一番の強みは豊富なDB。8,930件を超えるDBを保有し、豊富な案件から貴方のキャリアマッチした案件をご提案します。

What we do

『日本の全世代を活性化する』をMissionに掲げ、全国各地のエンジニアに対して首都圏水準の案件に参画いただき、自身の市場価値を伸ばしてもらっています。

2022年には東証グロース市場に上場し、2025年1月にはMicrosoft Azure AIに特化した株式会社BTMAIZを設立。今後も更なるスピード感で企業拡大を目指します。

▍事業概要 当社は「日本の全世代を活性化する」をMissionに コングロマリット企業を目指すべく、事業展開をしている企業です。 具体的には「受託開発」「SES」「クラウドインフラ」「自社メディア」というサービスを通し 業界・業種・希望規模問わず、様々な企業様に対して貢献をしています。 2022年には東証グロース市場に上場し、 2025年1月にMicrosoft Azure AIに特化した子会社(㈱BTMAIZ)を設立するなど、 ベンチャーならではのスピード感を持ち、企業拡大をしています。 また長野県の自治体と協業し展開した小諸ラボでは、開発と並行して 現地の方に対して現役のエンジニアが教えるスクールの開校を行っており、 今後も地方に根差した自治体様との協業やローカルな企業様への貢献などは行っていきます。

Why we do

キャリア支援だけではなく、学習支援も充実。皆さんがより成長できるようにサポートをさせていただきます。

一番の強みは豊富なDB。8,930件を超えるDBを保有し、豊富な案件から貴方のキャリアマッチした案件をご提案します。

▍事業の強み まず当社では地方人財に対し、東京や首都圏と同様の技術力を提供するべく、 東京を中心とした全国から案件を獲得し、地方の皆さんにもモダン技術を利用した案件や、 フルリモート案件など幅広く案件獲得し提供しております。 首都圏だけではなく全国に採用の枠を広げて動いているため、 地域に根差した採用活動など、採用担当の裁量が広いのも特徴です。 BTMに入社したエンジニアにとって、 BTMが「単なる通過点」ではなく「人生の、キャリアの分岐点」になってほしい。 そんな想いから、日々皆さんのキャリア支援に携わらせていただいています。

How we do

全国転勤はナシ!将来的にUIターンしたい方も大歓迎です。地域に縛られずに成長機会を提供していきます。

平均年齢34歳と、若手~経験者まで幅広く活躍している会社です。ベンチャーならではの「発言のしやすさ」と「社歴・年齢問わずに実力次第で上を目指せる環境」が弊社の魅力の一つです。

▍自律した人財を増やす  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 全国に眠る価値。それは「人」であると私達BTMは考えています。  その価値ある人を自律した人財へと育てていく。 機会提供により自律した人財を増やすことで、 付加価値の高い仕事を地方へ供給し、働くことへの「あきらめ」を「希望」へ変えていきます!

As a new team member

▍通勤時間のストレスを0に!自宅でモダンな開発に着手したい方、大募集! 当社は「日本の全世代を活性化する」をMissionにDX支援を行っておりますが、 その根幹にある想いとしては「首都圏と地方の機会格差を無くし、それぞれが 家庭と仕事を両立し、自身が望むキャリアを叶えてほしい。」という点です。 弊社では全国11カ所に拠点を構えていますが、拠点がない広島や鳥取、鹿児島など… 全国各地のエンジニアにフルリモートで参画いただいています! 勿論会社都合による転勤などは一切なく、自身の希望でUIターンも可能です。 「家庭も仕事も両立したい!」 「通勤時間のストレスを0にして、自身の時間を増やしたい」 「首都圏にいるエンジニアと同等のスキルを身に着けたい!」 「自身が成長する中で、将来的に地元の活性化や貢献をしていきたい!」 そんな想いをお持ちでしたら、ぜひ一度お話しませんか?? すぐすぐの転職を検討していない方も、大歓迎です! ぜひ一度カジュアル面談の中で、貴方のキャリアプランをお聞かせください♪ ========================= ▍BTMの魅力とは ①豊富な案件数:  8,489件を超えるDBを駆使し、皆さんの希望を叶えられる環境です。  ※同業他社平均:2000件程とお聞きしています。 ②参画する案件は、会社ではなく"貴方"が決めます。  貴方と担当営業+所属上長(エンジニア)の3者面談を実施し、  これまでのご経歴を伺い、貴方のご希望を基に案件条件を確定していきます。  マッチする案件を営業から複数ご紹介いただき、最終的には貴方が決めます!  (※社内満足度が高いのは、ここがPOINT!) ③充実したフォロー体制  案件参画後にも、定期的に人事・上司の面談がありご相談出来たり、  営業・CS(コンプライアンスサポート)が専属で付き、安心して働ける就業確保に努めています。  ※だから、SESエンジニアの平均残業時間:10時間程度!! ④充実した環境  年間休日130日(BTMオリジナルの休暇も多数!)  平均残業時間20時間以下、フルリモート/ハイブリッド勤務も可能です!  また学習支援のための福利厚生や、エンジニア向け勉強会・交流会なども充実しており、  仲間と切磋琢磨しながら成長したい方にはうってつけの環境です! ⑤明確な評価制度  年2回(上期/下期)で評価査定がありますが、  ただ単に評価を伝えられるのではなく、上司からの手厚いFBの他、  一緒にキャリアを考える時間を確保しているので、なんでもご相談いただけます。 ========================= ▍開発環境 ・開発言語:PHP / Python / Java / Ruby / JavaScript / TypeScript / Swift ・ミドルウェア:Apache / Nginx / MySQL ・フレームワーク・ライブラリ:Laravel / Django / Spring / React / Next.js / AngularJS / Springboot / Rails ・プロジェクト管理:Backlog / Jira ・インフラ:AWS / Azure / GCP / Linux ・バージョン管理:Git , Github ・開発手法:Agile / Scrum / ウォーターフォール ・コミュニケーション:Slack / backlog / Chat ※開発言語や環境は、プロジェクトごとに調整・提案が可能な場合があります。 ========================= 「完成された環境」ではなく、まだまだ未完成だからこそ、 裁量権広く柔軟に就業することが可能です。ぜひ一緒に会社を創っていきませんか? 貴方からのご応募をお待ちしています。
3 recommendations

3 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 08/2011

235 members

  • Funded more than $300,000/

東京・大阪・福岡