Discover companies you will love

  • 未経験|Webアプリエンジニア
  • 4 registered

全国にいるエンジニア仲間と切磋琢磨しながらWebエンジニアを目指せます!

未経験|Webアプリエンジニア
Mid-career

on 2025-09-22

102 views

4 requested to visit

全国にいるエンジニア仲間と切磋琢磨しながらWebエンジニアを目指せます!

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Masanori Taguchi

1981年11月、岡山県生まれ。 2004年に近畿大学農学部を卒業後、同年4月から元内閣府大臣政務官(科学技術担当)の秘書として選挙対策、後援会立ち上げ、企画、立案、党務など幅広く手がける。 2006年、レバレジーズ株式会社入社。2007年、マーケティング部(現レバテック事業部)部長に就任。その後、新規事業として、人材紹介事業部の立ち上げを行い、事業を拡大させる。 2012年、株式会社ビジネストータルマネージメント(現株式会社BTM)に執行役員COOとして参画、 2014年に取締役就任、2019年4月に取締役副社長兼COO就任。2020年6月に代表取締役社長兼CEO就任。

「ミッションドリブン経営」でコロナ禍でも組織が活性化された取り組みを公開!

Masanori Taguchi's story

播口暁

ラボ事業部の方針である「安心と挑戦」 人それぞれ様々な「安心」があり、そして「挑戦」があるかと思いますが、 「安心」出来る環境がなければ人は挑戦することが出来ないですし、 「挑戦」をしなければ人は成長出来ないと考えています。 「安心」と「挑戦」という言葉は対義するような言葉に聞こえるかもしれませんが、 相対するそれらを両立して達成していくことで、より飛躍的な成長をすることが出来ると信じています。 一緒に成長していきたいと思った方は是非、BTMまでお声がけいただければと思います!

【対談】部長×部長補佐が明かす、Webソリューション事業部の目指す「安心と挑戦」の組織とは~前編~

播口暁's story

yuji ochifuji

ラボ事業部 部長補佐 九州統括 パッケージ会社でJavaやC#エンジニアとして10年以上経験 今はBTM福岡支社・佐賀ラボでの全プロジェクトの進捗管理やフォロー 案件獲得の為の営業等、マネージャー的なポジションをやっています。

【対談】部長×部長補佐が明かす、Webソリューション事業部の目指す「安心と挑戦」の組織とは~後編~

yuji ochifuji's story

日髙 紗璃

出身:1993年3月/宮崎県 大学:県立広島大学卒業 新卒で不動産業界の大手企業へ入社し、賃貸管理担当として従事。 2社目に人材紹介会社へ入社し4年ほどCA経験を積みました。 その後、求職者の転職支援を行う中で、企業の組織作りに興味を持ち、 2022年10月~現在、株式会社BTMにて人事として採用広報を担当しています。 地方出身であるため、BTMのMission「日本の全世代を活性化する」に共感🔥

"前例なし"を受け入れてくれたBTMへ恩返し|ワーママ採用担当が語るキャリアと育児の両立

日髙 紗璃's story

株式会社BTM's members

1981年11月、岡山県生まれ。 2004年に近畿大学農学部を卒業後、同年4月から元内閣府大臣政務官(科学技術担当)の秘書として選挙対策、後援会立ち上げ、企画、立案、党務など幅広く手がける。 2006年、レバレジーズ株式会社入社。2007年、マーケティング部(現レバテック事業部)部長に就任。その後、新規事業として、人材紹介事業部の立ち上げを行い、事業を拡大させる。 2012年、株式会社ビジネストータルマネージメント(現株式会社BTM)に執行役員COOとして参画、 2014年に取締役就任、2019年4月に取締役副社長兼COO就任。2020年6月に代表取締役社長兼CEO就任。

What we do

▍BTMってどんな会社?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 『日本の全世代を活性化する』をMissionに掲げ、 日本全国のエンジニアに機会提供をすることでエンジニアの市場価値を高め、 活躍できる環境を作っています⭐ 時代のニーズに合う技術を使用したプロジェクトという機会を提供することで 地方の方々が今まであきらめていた新しいことへの挑戦、 成長意欲を呼び起こし、人の活性化を促しています。 全国のエンジニアの市場価値を向上させるだけではなく、 「やっぱりWeb開発って面白い🎵」「こんな技術があるんだ!」など、 働くことをもっと楽しんでもらいたいと思っています!
『日本の全世代を活性化する』をMissionに掲げ、日本全国のエンジニアに機会提供をすることでエンジニアの市場価値を高め、活躍できる環境を作っています!
2022年12月、東証グロース市場への上場を果たしました!ここに留まらず、Mission達成に向けてさらなる事業拡大を目指します!
東京本社以外にも全国に拠点を持ち、1人でも多くの地方エンジニアがスキルを磨ける環境を広げ続けています。
立場関係なく意見が出せる風通しのよさ!
学習支援制度などの福利厚生が充実しているから、スキルアップに最適!
BTMの魅力は、エンジニアがフルスタックを目指せる環境があること!

What we do

『日本の全世代を活性化する』をMissionに掲げ、日本全国のエンジニアに機会提供をすることでエンジニアの市場価値を高め、活躍できる環境を作っています!

2022年12月、東証グロース市場への上場を果たしました!ここに留まらず、Mission達成に向けてさらなる事業拡大を目指します!

▍BTMってどんな会社?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 『日本の全世代を活性化する』をMissionに掲げ、 日本全国のエンジニアに機会提供をすることでエンジニアの市場価値を高め、 活躍できる環境を作っています⭐ 時代のニーズに合う技術を使用したプロジェクトという機会を提供することで 地方の方々が今まであきらめていた新しいことへの挑戦、 成長意欲を呼び起こし、人の活性化を促しています。 全国のエンジニアの市場価値を向上させるだけではなく、 「やっぱりWeb開発って面白い🎵」「こんな技術があるんだ!」など、 働くことをもっと楽しんでもらいたいと思っています!

Why we do

学習支援制度などの福利厚生が充実しているから、スキルアップに最適!

BTMの魅力は、エンジニアがフルスタックを目指せる環境があること!

▍🗾 日本の全世代を活性化する 🗾  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミッション実現に向けて「IT × 地方創生」を実現しようとしています。 なぜ我々が地方創生に力を注ぐのか。 それは地方の活性化こそが日本の活性化のカギを握っていると考えているからです。 ヒト・モノ・カネが都市圏へ集中するのは必然的で、 地方には輝きを失っていない人材がたくさんいるにも拘らず、 環境の差によって良い機会になかなか恵まれていない…。 労働人口が減少し、国際競争力ランキングも下降を続ける日本の経済力には不安が募るばかりです。 だからこそ我々は、地方へ目を向け、機会を提供し、労働力を高めることで、 日本を活性化したいと強く思っています!

How we do

東京本社以外にも全国に拠点を持ち、1人でも多くの地方エンジニアがスキルを磨ける環境を広げ続けています。

立場関係なく意見が出せる風通しのよさ!

▍自律した人財を増やす  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 全国に眠る価値。それは「人」であると私達BTMは考えています。  その価値ある人を自律した人財へと育てていく。 機会提供により自律した人財を増やすことで、 付加価値の高い仕事を地方へ供給し、働くことへの「あきらめ」を「希望」へ変えていきます!

As a new team member

▍この求人のポイント  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 💡エンジニアデビューを目指せる 💡フルスタックエンジニアになるための幅広いモダン言語のスキルが身に着けられる 💡約50名のベテランエンジニアの先輩がフォローしてくれる 💡将来的にはフルリモートで働ける BTMでは、ラボ型開発を行い 全国各地に所属するエンジニアが様々なプロジェクトに参画しています。 今回は未経験の方含めて募集しておりますので、 是非カジュアル面談でご説明させていただければと思います! ▍仕様技術スタック  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ バックエンド :Java, PHP,Python,Ruby,Go(Spring boot,Laravel,Django/Swift) フロントエンド:React,Angular,Vue.js,JavaScript,Nest.js,Next.js,TypeScript インフラ   :AWS,GCP,Azure,Linux,Windows,VMware ▍技術ブログ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ BTMではテックブログを運営し、アウトプットの場を設けています。 ■Qiita→https://qiita.com/organizations/b-tm ■Zenn→https://zenn.dev/p/b_tm ▍社員交流  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ エンジニアの技術力向上のための「OSSもくもく会」や 登壇者がテーマを持ち寄り知識を発表し合う技術者交流会、 他にも生成AIに関わる勉強会、拠点ごとに行う帰社日など、 他エンジニア社員とコミュニケーションをとりながらスキルアップする環境があります🌱 ▍応募条件  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・何かしら自己開発をしたことがある(独学OK) ・ポートフォリオ作成やGitなど頑張っている方 ・Web開発がとにかく楽しくて、常に学び、挑戦し続ける姿勢がある ※こんな人はマッチしない…?※ ・自分の成長だけを考える方→顧客のことも考えて開発する力が必要です ・言われたことだけをやりたい方→能動的なエンジニアに育てていきます 📣数字で見るBTM https://www.wantedly.com/companies/BTM/post_articles/986143 入社頂いた場合は必ずエンジニアとして成長できる環境を提供することを約束します! 皆さんからのご応募お待ちしております!
4 recommendations

Team Personality Types

日髙 紗璃さんの性格タイプは「モチベーター」
日髙 紗璃さんのアバター
日髙 紗璃人財推進本部
日髙 紗璃さんの性格タイプは「モチベーター」
日髙 紗璃さんのアバター
日髙 紗璃人財推進本部

4 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 08/2011

235 members

  • Funded more than $300,000/

日本全国