Discover companies you will love

  • IT営業|企業の課題に向き合う

ITソリューション営業|企業が抱える様々な課題を一気通貫で支援します!

IT営業|企業の課題に向き合う
Mid-career

on 2025-07-22

212 views

0 requested to visit

ITソリューション営業|企業が抱える様々な課題を一気通貫で支援します!

Mid-career
Mid-career

Masanori Taguchi

1981年11月、岡山県生まれ。 2004年に近畿大学農学部を卒業後、同年4月から元内閣府大臣政務官(科学技術担当)の秘書として選挙対策、後援会立ち上げ、企画、立案、党務など幅広く手がける。 2006年、レバレジーズ株式会社入社。2007年、マーケティング部(現レバテック事業部)部長に就任。その後、新規事業として、人材紹介事業部の立ち上げを行い、事業を拡大させる。 2012年、株式会社ビジネストータルマネージメント(現株式会社BTM)に執行役員COOとして参画、 2014年に取締役就任、2019年4月に取締役副社長兼COO就任。2020年6月に代表取締役社長兼CEO就任。

「ミッションドリブン経営」でコロナ禍でも組織が活性化された取り組みを公開!

Masanori Taguchi's story

播口暁

ラボ事業部の方針である「安心と挑戦」 人それぞれ様々な「安心」があり、そして「挑戦」があるかと思いますが、 「安心」出来る環境がなければ人は挑戦することが出来ないですし、 「挑戦」をしなければ人は成長出来ないと考えています。 「安心」と「挑戦」という言葉は対義するような言葉に聞こえるかもしれませんが、 相対するそれらを両立して達成していくことで、より飛躍的な成長をすることが出来ると信じています。 一緒に成長していきたいと思った方は是非、BTMまでお声がけいただければと思います!

【対談】部長×部長補佐が明かす、Webソリューション事業部の目指す「安心と挑戦」の組織とは~前編~

播口暁's story

政井 徹

株式会社BTM

株式会社BTM's members

1981年11月、岡山県生まれ。 2004年に近畿大学農学部を卒業後、同年4月から元内閣府大臣政務官(科学技術担当)の秘書として選挙対策、後援会立ち上げ、企画、立案、党務など幅広く手がける。 2006年、レバレジーズ株式会社入社。2007年、マーケティング部(現レバテック事業部)部長に就任。その後、新規事業として、人材紹介事業部の立ち上げを行い、事業を拡大させる。 2012年、株式会社ビジネストータルマネージメント(現株式会社BTM)に執行役員COOとして参画、 2014年に取締役就任、2019年4月に取締役副社長兼COO就任。2020年6月に代表取締役社長兼CEO就任。

What we do

▍事業概要 当社は、"日本の全世代を活性化する"という経営理念のもと、DX推進事業を展開しており、 具体的には「受託開発」「SES」「クラウドインフラ」「自社メディア」というサービスを通し 業界・業種・希望規模問わず、様々な企業様に対して貢献をしています。 また長野県の自治体と協業し展開した小諸ラボでは、開発と並行して 現地の方に対して現役のエンジニアが教えるスクールの開校を行っており、 今後も地方に根差した自治体様との協業やローカルな企業様への貢献などは行っていきます。 ▍事業の強み 自治体・地方銀行と提携し企業課題にゼロから伴走し解決しております。 あえて技術方針などを決めすぎないことで、お客様の課題に合わせた最適な技術選定および フロントエンド~バックエンド/サーバーサイドに至るまでの全工程を経験し 市場価値の高い自律型のフルスタック人財の育成を尽力しています。
男女問わず、年齢問わず、自由に意見を言い合える風土です!
ミッションの実現のために一致団結して進んでいます!
場所が違ってもオンラインで、積極的に意見を言い合ったり、勉強会を実施しております。
現在東京の本社を軸に、全国に11拠点展開しており、今後も加速していきます。
平均年齢34歳。社長との距離も近く、フランクに話せます♪

What we do

男女問わず、年齢問わず、自由に意見を言い合える風土です!

ミッションの実現のために一致団結して進んでいます!

▍事業概要 当社は、"日本の全世代を活性化する"という経営理念のもと、DX推進事業を展開しており、 具体的には「受託開発」「SES」「クラウドインフラ」「自社メディア」というサービスを通し 業界・業種・希望規模問わず、様々な企業様に対して貢献をしています。 また長野県の自治体と協業し展開した小諸ラボでは、開発と並行して 現地の方に対して現役のエンジニアが教えるスクールの開校を行っており、 今後も地方に根差した自治体様との協業やローカルな企業様への貢献などは行っていきます。 ▍事業の強み 自治体・地方銀行と提携し企業課題にゼロから伴走し解決しております。 あえて技術方針などを決めすぎないことで、お客様の課題に合わせた最適な技術選定および フロントエンド~バックエンド/サーバーサイドに至るまでの全工程を経験し 市場価値の高い自律型のフルスタック人財の育成を尽力しています。

Why we do

現在東京の本社を軸に、全国に11拠点展開しており、今後も加速していきます。

平均年齢34歳。社長との距離も近く、フランクに話せます♪

▮ 経営理念 "日本の全世代を活性化する" 世の中が気付いていない、全国に眠る価値ある機会や情報。 それらを集め、広めることで人や地域の魅力と可能性を引き出す。 全世代が活力に溢れ、未来に期待を膨らませる。 人生100年時代を愉しもう。日本はもっと、もっと⾯⽩くなる。 このミッションを実現するために BTMは日本全国のエンジニアと共に成長していきたいと考えています。 ▮ 今後の展望 地方含め全国を盛り上げていくべく、 地方自治体との協業やITを活用した貢献を進めてまいります。 また、挑戦×安定という当社軸からぶれないように、 社員の皆さんが働きやすい環境で就業できるよう 今後も福利厚生のアップデートや就業環境の柔軟化に努めていきます。

How we do

場所が違ってもオンラインで、積極的に意見を言い合ったり、勉強会を実施しております。

当社は「日本の全世代を活性化する」をMissionに掲げ、 循環型の経済圏を創り、活き活きと暮らせる不安のない世の中の実現を目指しています。 そのためには地方に活力をもたらす必要があります。 会長及び社長はともに地方出身者(それぞれ北海道と岡山県)であり、 彼らが常に感じてきた課題(首都圏との機会格差)を解決したいとの思いから 上記のMissionを掲げております。 地方に活力をもたらす方法として、 当社は地方にイノベーション企業を増やすことに挑戦をしています。 そのためには、地方企業が時代のニーズに合わせた強みを持ち、 常に挑戦をする文化、マインドを醸成し、成長し続ける体制が必要です。 当社のノウハウを活用しITと掛け合わせることでDXを推進し、 イノベーション企業へと進化させる支援を行っております。 弊社では部分的な企業課題の解決ではなく、 0からシステムをつくる「受託開発」、IT業界が抱える深刻な人手不足を解消する「SES」と 多角的に事業を行うことで顧客に対して一気通貫で支援を行っています。 今回は規模・組織拡大に伴い、中核となる営業職を強化増員するべく、採用を開始しました。 これからIT業界でスキルアップしたい方も大歓迎! 弊社でワンランク上の営業スキルを身に着けませんか?

As a new team member

≪具体的な業務について≫ (Webソリューション事業部|営業職) 企業の「0⇒1」を一緒に作り上げる営業スタイルなので、 コンサルティング力が身につき市場価値高いコンサルタントとして成長ができる環境です。 ・顧客に対しニーズのヒアリング、課題解決に向けたソリューション提案 ┗幅広い業界業種、また地方自治体とのやりとりがございます。 ・エンジニア(Web)と協力し、システム開発(基本はフルスクラッチ)の提案書作成 ・お客様との契約書締結作業 ・協業企業との外部調整 ・保守支援等による継続的なお客様へのフォローアップ ・新規企業開拓 ・契約管理、売上管理 ・マネジメント業務、各種業務改善 (ITエンジニアリング事業部|営業職) 新規案件の開拓からエンジニアの定期的なフォローサポートまで 営業活動の全ライフサイクルが担当範囲になりますが、 ご経験やスキルに応じて徐々にお任せしていきます。 はじめはOJTを通して先輩社員がついて教えてくれるので安心してください! ・新規クライアントの獲得 /既存クライアントの拡大 ・顧客課題のヒアリング / 案件作成 ・エンジニアへのキャリアアドバイザリー ・契約後の長期的なフォロー/サポート
4 recommendations

4 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 08/2011

201 members

  • Funded more than $300,000/

全国応募可能!基本はフルリモートでご就業いただけます。