注目のストーリー
【BTM】2022年12月27日 上場日の様子をお届けします!
Chat with the team未経験からフルスタックエンジニアへ!スキル向上のために欠かせない 『技術交流会』とは?
Chat with the team「会社と一緒に成長していく!」BTMを支える総合管理部とは?
Chat with the teamAll posts
株式会社BTM
NEW
6 days ago【BTM】2022年12月27日 上場日の様子をお届けします!
2022年12月27日、株式会社BTMは東証グロース市場へ上場いたしました!(証券コード:5247)創業間もない頃からの大きな目標であった「上場」!特に直近3年間は事業拡大に加え、上場準備も重なり、会長の吉田、社長の田口、役員陣をはじめ、社員一丸となって駆け抜けた日々でした今回は、上場当日の様子をお届けいたします! 当日の朝、上場セレモニーの前に初値が付く瞬間を真剣な面持ちで見守ります。無事に上場を果たした安堵感と、ここから更に挑戦と成長を続けていかなければならないという緊張感が垣間見えます。 その後、社長の田口はストックボイスの生放送に出演し、田口自ら、事業内容や今後の展望についてお話...
Chat with the team株式会社BTM
24 days ago
未経験からフルスタックエンジニアへ!スキル向上のために欠かせない 『技術交流会』とは?
こんにちは!人財推進本部 採用グループの赤井です。未経験でエンジニアとして入社した方への成長機会を積極的に設けているBTM。『技術交流会』もその一つです。今回は、未経験からBTMに入社し、開発エンジニアとして活躍中の畠山さんにエンジニアになるきっかけから技術交流会の詳細まで、色々とお話を伺いました! !--------------------------------------------------------------------------------------------------------エンジニアになろうと思ったきっかけを教えてください。 前職はコンサルティング会社に...
Chat with the team株式会社BTM
about 2 months ago
「会社と一緒に成長していく!」BTMを支える総合管理部とは?
こんにちは!人財推進本部 採用グループの赤井です。受託開発やSES事業を展開しているBTM。今回は、日頃から各部署をフォローしてくれている総合管理部のEさんにお話を伺いました!--------------------------------------------------------------------------------------------------------前職と現在のお仕事内容を教えてください。前職は外資系のスタートアップ企業で、バックオフィスとして経理や財務、人事にいたるまで幅広い業務を担当していました。まだ会社登記もされておらず、就業規則や稟議書の申請フロー...
Chat with the team株式会社BTM
3 months ago
SESで大手企業の自社案件にジョイン!フルリモートでライフワークバランスも充実!
こんにちは!人財推進本部 採用グループの赤井です。BTMではフルリモートで就業するエンジニアが増えてきています!今回は、SESエンジニアとして大手企業案件で活躍中の長山さんにお話を伺いました!--------------------------------------------------------------------------------------------------------前職と現在のお仕事内容を教えてください。前職は受託開発の会社に立ち上げメンバーとして入社し、営業兼エンジニアとして、案件の獲得から納品までを一貫して担当していました。当時はスタートアップ企業だっ...
Chat with the team株式会社BTM
4 months ago
『取得したからこそわかること』 BTM における育児休業取得のリアルとは?
こんにちは!人財推進本部 採用グループの赤井です。働くパパも多く在籍する BTM。今回は育児休暇を取得された S さん、F さんに取材してきました!男性目線でのリアルな話をお伺いできたので、その内容をご紹介いたします! ※大阪支社の SES メンバーとして入社後、現在はグループ長も務める S さん(左)、 生後 2 ヶ月のときに育児休業を取得。 名古屋の SES 営業として、東海地方を中心に活躍する F さん(右) 第 1 子が 3 歳、第 2 子が生後半年のときに育児休業を取得。------------------------------------------------------...
Chat with the team株式会社BTM
4 months ago
DX 推進で豊かな未来を創る!BTM のラボ営業部を紹介します!
BTM には、2 種類の営業部隊が存在します。1 つは以前にご紹介した「SES 営業」であり、もう 1 つが「ラボ営業」です。SES 営業は、各拠点にそれぞれグループが置かれていますが、現在、ラボ営業は 1 グループのみの少数精鋭部隊となっております!今回はそんなラボ営業部について取材してきました! ※エンジニアとして入社し、今はその知識を生かしてラボ営業部の部⾧を務める青木さん(右) 実は再入社⁉ラボ営業部の部⾧補佐を務める松浦さん(左)---------------------------------------------------------------------------...
Chat with the team株式会社BTM
6 months ago
東北エリア待望の拠点!仙台ラボを開設しました!
仙台ラボ始動!2022 年 6 月 8 日、宮城県仙台市に弊社の新拠点となる「仙台ラボ」を開設しました!BTM としては空白地帯だった東北エリア初の拠点であり、 本州制覇まであと一歩となりました!(残すは中国地方のみ!)弊社のミッションである「日本の全世代を活性化する」ため、 仙台エリアの IT 人財の発掘や、東北地域の DX 推進にもやる気がみなぎっています!さて、開設ほやほやの仙台ラボが一体どんな雰囲気なのか!他にも杜の都「仙台」の魅力についてお伝えしたいと思いますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。仙台ラボの魅力探訪仙台市営地下鉄 南北線の勾当台公園駅から徒歩約 10 分の距離...
Chat with the team株式会社BTM
6 months ago
【若手エンジニアインタビュー@福岡】未経験からの挑戦!
BTM では、ベテランや未経験を問わず成⾧できる環境づくりに力を入れています。例えば、未経験で入社された方であっても、 様々な案件に携わり、幅広いスキルを身に着けることで、プロジェクトリーダーとして活躍することも珍しいことではありません!今回は福岡の若手エンジニアのお二人にお話を伺いました! 草留さん(写真右):2021年1月入社前職は某公益社団法人にて経理や総務関連の業務の傍ら、業務効率を上げるためのアプリ開発を行い、本格的にエンジニアを目指すためBTMへ入社。趣味はマッサージに行くこと。島谷さん(写真左):2021年5月入社前職もIT系企業、デスクトップアプリの開発等を行うが、Web...
Chat with the team株式会社BTM
7 months ago
BTMで今勢いのある「クラウドインフラ事業部」を紹介します!
BTMの主軸事業の一つでもある「クラウドインフラ事業部」。今BTMでは、クラウドインフラ事業部のメンバーを大募集中です!今回はクラウドインフラ事業部のメンバーが、実際にどのような業務を行っているのか取材してきました! ※クラウドインフラ事業部部長を務めるベテランエンジニアの遠藤さん(右) AWS未経験から入社され、今はグループ長も務められる瀬﨑さん(左)――――――――――――――――――――――――――――――――――――――-はじめに、「クラウドインフラ事業部」について教えてください。クラウドインフラ事業部としては、現在 16 名在籍しています。業務内容としては、AWS や Azur...
Chat with the team株式会社BTM
8 months ago
人とのつながりが私のやりがい!SES 営業の魅力!
こんにちは!人財推進本部の伊達です。 BTM の主軸事業の一つである SES 事業。 「SES(System Engineering Service)」とは、お客様先で システム開発などを行うために、エンジニアを派遣し、 技術提供を行うサービスのことです。 今回は、大阪 SES 営業の藤田さんにお話を伺いました!東京での営業経験もある藤田さんならではの視点で、 SES 営業の魅力を語っていただきましたので、 是非最後までお付き合いください!――――――――――――――――――――――――――――――――――――――-SES 営業のやりがいや魅力を教えてください。まず、同じ ...
Chat with the team株式会社BTM
10 months ago
異業種からの決断!地域貢献への熱い想い!
こんにちは!人財推進本部の佐々木です。BTMには職種未経験者、ジョブチェンジで入社された社員も多く在籍します。今回は航空業界からエンジニアへ転身された木下さんにお話を伺いました!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー-前職ではどんなお仕事をされていましたか。BTMへ転職する前は、航空業界で貨物を扱う仕事をしていました。ただ積荷を詰め込むのではなく、デッドスペースを減らしつつ、バランスよく積むことが重要です。それに加えて、各便のフライト時間にも合わせながら、品質管理をしていかなければならないことが大変でした。手作業で行う業務も多かったのですが、ITを駆使する事...
Chat with the team株式会社BTM
11 months ago
「リモートワーク」×「子育て」で周りを笑顔に
こんにちは!人財推進本部の佐々木です。働くママも多く在籍するBTM。今日は4歳のお子さまを育てながらエンジニアとして活躍されている佐賀ラボのTさんにお話を伺いました!------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------‐まず、現在の働き方について教えてください。10:00-16:00の時短勤務制度を利用し、佐賀ラボで就業しています。現在はコロナウイルスの拡大により、リモートワーク...
Chat with the team株式会社BTM
12 months ago
ITで地域活性化に挑戦!@イノベーションハブこもろラボ
こんにちは!人財推進本部の佐々木です。全国47都道府県での設立を目指している当社のラボ事業。今回はその中でも昨年、長野県小諸市に新設された「イノベーションハブこもろラボ」についてご紹介したいと思います!-「イノベーションハブこもろラボ」とは?『イノベーションハブこもろラボ』では主に『受託開発事業』と『ITエンジニア育成事業』を行っております。この育成事業は小諸市からの委託事業としてスタートし、2021年7月にITエンジニア養成スクールが開講いたしました!1クール8か月間として、毎週水曜日(18:30~21:30)と土曜日(10:00~16:00)に講義を行っており、今期は20代を中心とし...
Chat with the team株式会社BTM
about 1 year ago
総務省主催の「テレワーク先駆者百選」に選定されました!
BTMはこの度、「テレワーク先駆者百選」に選定されたことをご報告いたします。「テレワーク先駆者百選」とは?皆さん、テレワーク先駆者百選を耳にしたことがあるでしょうか?BTMでは年々テレワークの利用率が上がっていますが、テレワークの十分な利用実績があると認められた企業が、総務省より「テレワーク先駆者百選」として選定されます。この取り組み自体は平成27年度から始まったものなのですが、当社は今年初めて応募し、見事選定に至りました!「テレワーク先駆者百選」に選定されたワケBTMでは、業務状況や家庭環境に応じて柔軟にテレワークを選択することが可能となっており、全従業員の90%以上がテレワークを定常...
Chat with the team株式会社BTM
over 1 year ago
全てのエンジニアが活躍できる教育を
こんにちは!人財推進本部の五反田です。BTMでは、新入社員向けの教育・研修に力を入れており、微経験・未経験で入社した方でも、他社で2~3年かけて経験する技術を約1ヶ月ですべて経験できる教育プログラム(トレーニング)を実践しています。現在の教育プログラムにたどり着くまでに、紆余曲折ありましたが、当社エンジニアの教育への熱い思いが実を結び、いまでは東京だけに限らず、他拠点のエンジニア教育にも活用されるようになりました。その熱い思いを持ち、教育プログラムを中心となって抜本的に見直しを行ったのが、当社シニアエンジニアの岡さんです!今回は岡さんにこれまでの取り組みを伺いしましたのでその内容をご紹介...
Chat with the team