1
/
5

【発表】シンガポールにて正式にサービスの提供を開始いたします!

こんにちは☆ウォンテッドリー広報チームです。

本日、初の海外進出として正式にシンガポールでのサービス提供を開始し、合わせて「Wantedly Visit」の英語版iOSアプリをリリースいたしました!

シンガポール進出の背景

ウォンテッドリーは日本発のビジネスSNSとして、2012年2月にシゴト交流サイト「Wantedly」を公式リリースし、国内では5年あまりで利用企業社数2万社、月間利用ユーザー数150万人が利用するサービスに成長しています。

日本での実績を受け、ウォンテッドリーはアジアでの展開を2014年より意識し、現地調査を開始しておりました。アジアの中でも大きな経済力を持つシンガポールに注目し、2016年9月より一部の企業に対しサービスのα版を提供したところ、実際に採用にいたるケースもあったことから、2016年11月に子会社を設立いたしました。現在、4人のメンバーを現地で採用し、本日2017年3月2日に、シンガポールにて正式なサービス提供開始を記念したパーティーを開催いたします。また、本日より、ウォンテッドリー初の海外展開となる、シンガポールでの活動を本格化し、シンガポールNo.1の ビジネスSNSを目指してまいります。

「Wantedly Visit」の英語版について

シゴト交流サイト「Wantedly」は月間150万人が利用しており、そのうち半数がスマートフォンからサービスを利用しています。2014年に「Wantedly」のアプリをリリースし、昨年11月にリブランディングを行なった際にアプリの名前を「Wantedly Visit」に改名いたしました。  

今回、シンガポールでの正式なサービス提供開始に合わせ、海外ユーザー向けに「Wantedly Visit」iOSアプリの英語版をリリースいたします。英語版のアプリでは国ごとに募集を検索することができ、アプリを利用する国で最も利用されるソーシャルグラフに比重を最適化しています。



今後の展望

ウォンテッドリーは日本国内だけではなく、全てのビジネスパーソンのコミュニケーションプラットフォームになることを目指し、今後はシンガポールのみならず、他のアジア諸国も視野に入れ、海外展開を進めてまいります。


Wantedlyでは、初の海外進出決定に伴い、海外版「Wantedly Visit」のグロースを一緒に行ってくれる素敵な仲間を募集しています!

iOSエンジニア
プロダクトの力で海外の「はたらく」を変えたいiOSエンジニア求む!
“究極の適材適所により、シゴトでココロオドルひとをふやす” ウォンテッドリーは、究極の適材適所を通じて、あらゆる人がシゴトに没頭し成果を上げ、その結果成長を実感できるような「はたらくすべての人のインフラ」を構築しています。 私たちは「シゴトでココロオドル」瞬間とは「シゴトに没頭し成果を上げ、その結果成長を実感できる状態」瞬間と定義しています。 その没頭状態に入るには、内なるモチベーションを産み出す3要素が重要と考えています。 ・自律:バリュー(行動指針)を理解していて、自分で意思決定しながらゴールへ向かっている状態 ・共感:ミッションを有意義なものであり、その達成が自分の使命と感じられる状態 ・挑戦:簡単/困難すぎないハードルを持ち、成長を実感しながらフロー状態で取り組んでいる状態 この要素に基づき、下記のプロダクトを開発しています。 ・「共感」を軸にした運命の出会いを創出する会社訪問アプリ「Wantedly Visit」 ・働き手同士のつながりを深めるつながり管理アプリ「Wantedly People」 ・現代の採用に最適化された、次世代型採用管理システム「Wantedly Hire」 2020年より従業員の定着・活躍を支援すべく提供開始したEngagement Suite ・新しい福利厚生「Perk」 ・モチベーション・マネジメント「Pulse」 ・社内報「Story」 目下の目標は全世界1000万人のユーザーにWantedlyを使っていただくこと。 そのため海外展開にも積極的に取り組んでおり、シンガポールに拠点を構えています。
Wantedly, Inc.


【こちらの内容に関するお問合せはこちら!】

ウォンテッドリー株式会社

小山/広報

E-MAIL: pr@wantedly.com

WEB: https://www.wantedly.com

“シゴトでココロオドル人をふやす”

Wantedly, Inc.'s job postings
31 Likes
31 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Helene Koyama's Story
Let Helene Koyama's company know you're interested in their content