Discover companies you will love

  • フロントエンドエンジニア
  • 130 registered

今見ているWantedlyのWebフロントエンドをもっと良くしませんか?

フロントエンドエンジニア
Mid-career

on 2025-10-07

9,058 views

130 requested to visit

今見ているWantedlyのWebフロントエンドをもっと良くしませんか?

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Tsuyoshi Hara

Visit Growth Squad というチームで小さく検証しながらサービスグロースを行っています。 また Frontend Chapter Lead として、Wantedly の Frontend 全体の改善するための取り組みもしています。 カジュアル面談では、グロースサイクルの話やフロントエンド改善の話などをしましょう!

10年モノWebフロントエンドの改善に立ち向かう

Tsuyoshi Hara's story

昂 岡田

組み込みエンジニアとしてキャリアをスタートし、Webエンジニアに憧れキャリアチェンジをしました。 好きな言葉は、「おにぎりは同じ味を買ってもいい」です。

Shintaro Kawabe

素晴らしいプロダクトを生み、絶えず成長させていくために、デザインとエンジニアリングの両方の知識を持ち合わせ、プロダクトの品質と開発生産性を向上させることに使命があります。 エンジニアリングは主にWeb Frontend, デザインはUI/UXをメインに今後2つの領域ともに幅広く知識を広げていき、高速なWeb Frontendの技術成長に対して常にデザインとの統合を考えつつ開発者として成長していきたいと考えています。 # 私について 盛り上げ役になることが多い / 他人との交流や気持ちの繋がりを楽しむことに興味がある / 直感型の気質がある / 空気を読むのが得意 / 安全や安定よりも、創造性や自由を求める / 行動力はあるが色々手を出しすぎてしまう / プレッシャーに強い ...etc ## Strength Finder 戦略性 | コミュニケーション | 個別化 | 社交性 | 着想 ## 16 personalities ENFP https://www.16personalities.com/ja/enfp%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC ## エニアグラム 楽天家 https://hoyme.jp/enia7

複雑性が高いからこそ惹かれる。フロントエンドエンジニアが入社を決めた理由

Shintaro Kawabe's story

Toranosuke Ujike

最強のソフトウェアエンジニアを目指しています。 現在はWantedlyのFrontend/Chapterに属しています。 フロントエンドやバックエンドに興味があり、未経験の言語やフレームワークをキャッチアップすることが大好きです。

Wantedly, Inc.'s members

Visit Growth Squad というチームで小さく検証しながらサービスグロースを行っています。 また Frontend Chapter Lead として、Wantedly の Frontend 全体の改善するための取り組みもしています。 カジュアル面談では、グロースサイクルの話やフロントエンド改善の話などをしましょう!

What we do

“究極の適材適所により、シゴトでココロオドルひとをふやす” ウォンテッドリーは、究極の適材適所を通じて、あらゆる人がシゴトに没頭し成果を上げ、その結果成長を実感できるような「はたらくすべての人のインフラ」を構築しています。 私たちは「シゴトでココロオドル」瞬間とは「シゴトに没頭し成果を上げ、その結果成長を実感できる状態」瞬間と定義しています。 その没頭状態に入るには、内なるモチベーションを産み出す3要素が重要と考えています。 ・自律:バリュー(行動指針)を理解していて、自分で意思決定しながらゴールへ向かっている状態 ・共感:ミッションを有意義なものであり、その達成が自分の使命と感じられる状態 ・挑戦:簡単/困難すぎないハードルを持ち、成長を実感しながらフロー状態で取り組んでいる状態 この要素に基づき、下記のプロダクトを開発しています。 ・「共感」を軸にした運命の出会いを創出する会社訪問アプリ「Wantedly Visit」 ・現代の採用に最適化された、次世代型採用管理システム「Wantedly Hire」 ・従業員の定着・活躍を支援すべく提供開始した「Engagement Suite」  - 新しい福利厚生「Perk」  - モチベーション・マネジメント「Pulse」  - 社内報「Story」 ・働き手同士のつながりを深めるつながり管理アプリ「Wantedly People」 目下の目標は全世界1000万人のユーザーにWantedlyを使っていただくこと。 そのため海外展開にも積極的に取り組んでおり、シンガポールに拠点を構えています。
人と企業のマッチングを最大化する、Wantedly Visit
次世代型採用管理システム、Wantedly Hire
The Wantedly Values
洒落た会議室でココロオドルミーティングを
メンバー同士フラットなコミュニケーションが可能な環境

What we do

人と企業のマッチングを最大化する、Wantedly Visit

次世代型採用管理システム、Wantedly Hire

“究極の適材適所により、シゴトでココロオドルひとをふやす” ウォンテッドリーは、究極の適材適所を通じて、あらゆる人がシゴトに没頭し成果を上げ、その結果成長を実感できるような「はたらくすべての人のインフラ」を構築しています。 私たちは「シゴトでココロオドル」瞬間とは「シゴトに没頭し成果を上げ、その結果成長を実感できる状態」瞬間と定義しています。 その没頭状態に入るには、内なるモチベーションを産み出す3要素が重要と考えています。 ・自律:バリュー(行動指針)を理解していて、自分で意思決定しながらゴールへ向かっている状態 ・共感:ミッションを有意義なものであり、その達成が自分の使命と感じられる状態 ・挑戦:簡単/困難すぎないハードルを持ち、成長を実感しながらフロー状態で取り組んでいる状態 この要素に基づき、下記のプロダクトを開発しています。 ・「共感」を軸にした運命の出会いを創出する会社訪問アプリ「Wantedly Visit」 ・現代の採用に最適化された、次世代型採用管理システム「Wantedly Hire」 ・従業員の定着・活躍を支援すべく提供開始した「Engagement Suite」  - 新しい福利厚生「Perk」  - モチベーション・マネジメント「Pulse」  - 社内報「Story」 ・働き手同士のつながりを深めるつながり管理アプリ「Wantedly People」 目下の目標は全世界1000万人のユーザーにWantedlyを使っていただくこと。 そのため海外展開にも積極的に取り組んでおり、シンガポールに拠点を構えています。

Why we do

洒落た会議室でココロオドルミーティングを

メンバー同士フラットなコミュニケーションが可能な環境

私たちのミッションは「シゴトでココロオドルひとをふやす」こと。 そもそも、シゴトでココロオドルとはどのような状態なのか。 それは、没頭することにより成果を出し、成果によって成長を継続的に感じている状態だと僕たちは考えています。 そうしたシゴトを生み出す企業や人との出会いを生み出し、1人でも多くの人がワクワクしたり、熱中してシゴトと向き合えるような世界を作っていき、Wantedlyが「すべての働く人にとってのインフラ」となるような世界を目指しています。

How we do

The Wantedly Values

■行動指針 「最短距離の最大社会的インパクト」 これは、できるだけ短い時間・少ない工数で、できるだけ社会的に意味のある大きな影響を与えていくことを意味しています。 ■目指すプロダクト 解決したい課題に対してユーザーが最短距離でアプローチできる一方、裏では技術的に難しい挑戦をしたり、UIを徹底的に考え抜くことで、シンプルで直感的に使えるプロダクトを目指しています。 ■目指すビジネスモデル 「少数の人だけに向けた高単価なビジネス」ではなく、「リーズナブルで効果があるプロダクトをより多くの人に使ってもらう」ビジネスモデルです。 ■目指すチーム 「プロダクト」中心の会社であるために、プロダクトを改善していける「作る人」に、意思決定権や裁量があるチームです。

As a new team member

ウォンテッドリーのプロダクト(Wantedly Visit、Engagement Suite、Wantedly Hire)におけるフロントエンド領域の開発をお任せします。 ■ 具体的な仕事内容(雇入れ直後) ・開発チーム、フロントエンド組織が抱える技術的課題の発見と解決 ・隣接技術組織 (デザイナー組織、バックエンドエンジニア組織) などとともに開発上の課題を解決 ・新しい技術の検証と実装によるチームの生産性向上 ・コードや設計のレビュー、ペアブロ等を通じたチーム開発力の向上 ・登壇やブログ発信を通じたフロントエンドコミュニティーへの知見の還元 (変更の範囲)会社の定める業務 ■ ポジションの魅力 ・ユーザーにどんな価値を提供するかの議論に参加できます ・「何を開発すべきか / なぜ開発するのか」を考えることができます ・メンバーともに、プロダクトの未来を考えることができます ・内部品質を高めるという視点でも高い意識をもったメンバーが多い環境です。 ■ キャリアパス一例 ・フロントエンド領域のテックリード ・フロントエンドやバックエンドといったWeb領域をまとめるリーダー ・エンジニアリングマネージャー ■ 働く環境 ・生成AI活用の推進 開発組織だけでなく全社的に生成AIの活用に取り組んでおり、社員一人ひとりがAIを使いこなし、業務効率化や新たな価値を創造できる組織を目指しています。 それぞれのポジションや業務内容に応じて、 GitHub Copilot、Devin、Cursor、ChatGPT、Gemini、Perplexityなど、複数のAIツールを適材適所で使い分けています。 AI活用に関する知見共有も活発に行っており、実践的なノウハウが組織全体に蓄積されています。 ・集中できる環境 インフラ基盤が揃った上で、本質的なシステム開発に集中できる環境を整えています。例えば 5分でマイクロサービスの開発に必要な環境を作成できるツールがそろっています。 ・"つくるひと"の裁量を重視する環境 ウォンテッドリーでは、PdMを中心に、エンジニア・デザイナーとともにチームで仕様を決めています。企画専門部門はなく、PdM・エンジニアとデザイナーが主体となり企画から開発まで担当しているため、言われたものを作るというシゴトはありません。プロダクト開発のチームのメンバーが主体的にプロダクトの課題、ユーザーが抱える課題を発見し、それを改善するためのアクションを自分たちで判断していくため、無駄な工数を削減し必要なことだけに集中し開発できる環境です。 ・領域を跨いで協働するチーム体制 プロダクトマネージャー、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、デザイナー、インフラエンジニアなど様々な領域のスペシャリストと一緒に働くことができます。チームメンバーが考えた施策アイデアに対してフィードバックを送ったり、アイデアを実現するために PdM、デザイナーと密なコミュニケーションをとったりしながら進めることができる OneTeam な環境です。 ・教育体制・対外活動 ブログ記事の投稿、登壇、勉強会やイベント開催など、外部への発信活動を推奨しています。 例えば、2024年9月から2025年8月までの1年間において、100件以上のブログ記事投稿と100件以上の登壇を約50名の開発メンバーで達成しました。 また、入社後は座学とOJTを組み合わせたオンボーディングを実施しており、新入社員一人につき一人メンターがつきサポートする体制をとっています。 ・その他の環境 自分自身で課題を見つけ、それをより良くしていくカルチャーがあります。特定のリーダーだけでなくメンバーたちもプロダクトに向き合い、どこに課題があるのか、改善をしたほうが良いのかなど自然と議論が白熱していきます。社外プレゼンス向上のための取り組みも積極的です。 登壇資料一覧 https://wantedlyinc.com/ja/presentations ■ 技術スタック フロントエンド React / TypeScript / GraphQL / Apollo Client バックエンド Ruby / Ruby on Rails / Go / gRPC / Protocol Buffers / Python など(問題領域に適した言語とフレームワークを採用)
9 recommendations

Team Personality Types

Tsuyoshi Haraさんの性格タイプは「コマンダー」
Tsuyoshi Haraさんのアバター
Tsuyoshi HaraFrontend Engineer / Quality Control Squad
Shintaro Kawabeさんの性格タイプは「ファシリテーター」
Shintaro Kawabeさんのアバター
Shintaro KawabeVisit Client Growth / Frontend Engineer
Toranosuke Ujikeさんの性格タイプは「フォアランナー」
Toranosuke Ujikeさんのアバター
Toranosuke UjikeQuality Control Squad
Tsuyoshi Haraさんの性格タイプは「コマンダー」
Tsuyoshi Haraさんのアバター
Tsuyoshi HaraFrontend Engineer / Quality Control Squad
Shintaro Kawabeさんの性格タイプは「ファシリテーター」
Shintaro Kawabeさんのアバター
Shintaro KawabeVisit Client Growth / Frontend Engineer
Toranosuke Ujikeさんの性格タイプは「フォアランナー」
Toranosuke Ujikeさんのアバター
Toranosuke UjikeQuality Control Squad

9 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 09/2010

120 members

  • Expanding business abroad/
  • CEO can code/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都港区白金台5-12-7   MG白金台ビル4階