みなさんこんにちは、NSグループCHOの荻野です!
今回は今年の春からNSグループで解禁された副業についての事例紹介記事第2弾です。記事を作成するにあたって、今副業をしている社員を社内で探し、インタビューを実施。実際に稼働している副業の内容やスキルを身につけたきっかけなどについて詳しく聞かせてもらいました。正社員の仕事に加えて、副業にもチャレンジできる環境を求めている方に参考にしてもらえると幸いです。
<メンバープロフィール>
宇賀神 翼(27歳)
カラオケパセラ秋葉原マルチエンターテイメント店スタッフ
アニメやゲーム関連のショップでアルバイトを経験後、NSグループに入社。現在入社1年目で、カラオケパセラとコラボカフェでの接客を担当。お客様へのサービス提供に加えて、アルバイトへの指導も担っている。
<目次>
1、仲間が「面白そう」といってくれた動画配信の副業
2、相乗効果を生み出す本業と副業の関係
3、副業は自分を一回り成長させてくれるもの
4、希望する仕事のために、副業の経験を活かしたい
仲間が「面白そう」といってくれた動画配信の副業
――現在どのような副業をしているのでしょうか。
Vtuberとして動画配信を行っています。オンライン上で動画を投稿し、本業とは別の収入を得ています。
――副業を開始したのはいつ頃ですか。会社に副業申請した時、周囲からはどのような反応がありましたか。
副業を開始したのは2022年7月です。申請した時の周りの反応としては、あたたかく応援してくれる人が多かったです。自分がやっていることに対して、「面白そう」と言ってもらえて嬉しかったですね。
相乗効果を生み出す本業と副業の関係
ーー本業の仕事で身につけたことが副業に活かされていると思いますか。
本業での接客の仕事はお店に来てくださるお客様をおもてなしするもので、その経験は副業でも活きていると思います。というのも、動画配信を行う際、「来てくれる人が楽しめるよう、もてなしたい」というマインドで取り組んでいます。その結果、私の配信に多くの方が通ってくれるようになりました。
ーー逆に、副業での経験がNSグループの仕事に活かされていると思いますか。
人とコミュニケーションをとるという意味で、動画配信と接客には共通する部分があると思います。副業の動画配信でも、本業の接客の仕事でも、日々初対面の方と接する機会が数多くあります。
配信を通じて初対面の人とオンラインでコミュニケーションをとることが増えた結果、対面での接客中のコミュニケーション能力も向上しました。どちらにも常連さんがいらっしゃって、初めましての方に通ってくれるようになってほしいという思いは共通です。
副業は自分を一回り成長させてくれるもの
ーー正社員の仕事をしながら副業ができるメリットを教えてください。
正社員の仕事をしながら副業をすることにより、様々な視点を得られます。その結果、今までとは違う見方で正社員の仕事に取り組めるようになりました。副業を通して得た経験で、一回り成長できたと感じています。
また私の場合、ここまで話をしてきたように、本業と副業が相乗効果を生み出す関係にあることも大きなメリットだと思います。
希望する仕事のために、副業の経験を活かしたい
ーー今後挑戦したいことはありますか。本業と副業、どちらでも結構ですので、教えてください。
本業の仕事で、以前よりチャレンジしたいと思っている部署があります。現在の社内業務の経験に副業を通じて得られるスキルをプラスして、希望する仕事を任せてもらえるように、これから本業・副業ともにますますがんばっていきたいと思います!
まとめ
今回は動画配信の副業をしている宇賀神さんに話をうかがいました。対面での接客の経験を、オンラインでのコミュニケーションに活かしているという話は、本業と副業のシナジーを感じるものでした。
NSグループが日本一副業フレンドリーな会社を目指しているエピソードは下記ストーリー記事にまとめています。副業関連の取り組みについて詳しく知りたいという方は目を通してみてください。
社内の副業事例記事第1弾はこちら。
現在、NSグループでは以下の職種で新たな仲間を募集しています。興味がある方はぜひ下記募集記事よりご応募ください。
株式会社NSグループ's job postings