Road Philosophy<理念> | 株式会社RoadGoalHoldings
Road Goal Holdings採用広報担当です。※現在、コーポレートサイト/リクルーティングサイト全面リニューアル中のため、Wantedlyストーリーにて会社詳細をご確認ください。Road...
https://www.wantedly.com/companies/company_8234346/post_articles/957211
Road Goal Holdings採用広報担当です。
※現在、コーポレートサイト/リクルーティングサイト全面リニューアル中のため、
Wantedlyストーリーにて会社詳細をご確認ください。
Roadがよくいただく質問...「Roadさんって何の会社ですか?」
私たち自身、会社のカテゴリーを選択するときに正直、ものすごく迷います(笑)
今回は、Roadの事業内容を整理しましたのでぜひご確認ください。
※求人は、特定ポジションで募集することもあれば総合職採用をしている場合もあります。
新卒採用に関しましては、総合職採用となります。
ただし、配属部署を決定する1on1を複数回実施しますのでその中で決定していきます。
詳しくは、説明会や面談等でご質問ください。
Hexagon Structure(ヘキサゴンストラクチャー)と名付けた六角形の構造による“成長戦略”によって
様々な事業がそれぞれの事業にシナジーメリットを生み出す形で展開をしています。
進化・変化に強い組織力とM&A戦略によって多角化経営による様々な事業を展開しています。
《Road Energy/エネルギー事業》
地球と共存する持続可能な社会に向けた再生可能エネルギーの普及に尽力するべく
発足から僅か3年で業界トップランナーへと急成長を遂げた。業界では珍しく、住宅用だけに留まらず、
産業用・営農型・系統用などの幅広い展開を業界の垣根を超えるアライアンスによって実現。
《Road Technology/IT事業》
従来の枠を超えた、次世代IT人材育成モデル「PivoTech」
営業とITという異なる分野の経験を持つRoadだからこそ生み出せた独自モデル。
異分野の融合が生み出す、革新的なソリューションで社会課題の解決に貢献できるIT人材を育成する
《Road Farm/アグリカルチャー事業》
静岡を拠点に、東京ドーム4個分の広大なスケールで展開する、次世代型アグリビジネス。
超高齢化社会への挑戦としてグループシナジーを活用した独自モデルを展開
「エネルギー×アグリカルチャー」・「ウェルネス×アグリカルチャー」・「IT×アグリカルチャー」
《Road Marketing/マーケティング事業》
大手Webメディアが続々導入する自社プロダクト「PUSH ONE」
特許技術を活用した新たな広告モデル「スマホロック画面広告」
2つの事業を中心としたWEBマーケティング事業を展開
《Road Wellness/ウェルネス事業》
「リカバリー」に焦点を当てた、ウェルネス事業
エステでもない、"リラクでもない"、東京・銀座発「新領域」のリカバリーサロン。
微弱電流を"人から人へ通す"ことを可能とする"独自技術Current Wave"で身体の深層部にまでアプローチ、細胞レベルで活性化させることができます。
《Road ○○》25年夏、始動に向けて準備中...!
一見すると無関係に見える事業を複数展開しているように見えますが..
常に軸としていることは、
ミッションとして掲げる『多くの人の"人生改革=人生を変える"』に向けて、
人生改革に必要不可欠な"努力"によって大きく成果を伸ばせる事業を選択しています。
<理念はこちら▼>
社会の流れ、世の中の風潮にあえて逆行して"人の力"を信じ"経営方針を取っています。
エリート集団ではない我々は、泥臭い勝負も厭わずに挑みます。
普遍的な"人の力"で社会に貢献できる事業を作り、これからも成長を遂げていきます。
多角的な事業を展開しながらも軸に"人の力"を置き「採用力・営業力・組織力」の強みを駆使した展開をするからこそ、共通した運営方針でグループ全体のシナジーが生まれます。
「ランチェスター戦略×人海戦術」の独自戦略により多角的な事業を展開するからこその効率的な事業運営を可能としています。
創業時から何度となく頂き続けてきた小言です。ただ方針は一貫しています。
不透明な時代だからこそ、マルチドメインで事業を展開する!
ベンチャー企業だから…、スタートアップだから…
「まずは、ワンプロダクトで勝負する」という常識には囚われません。
二刀流ならぬ…Hexagon Structureによる六刀流
ベンチャー企業、スタートアップには難しい、多角的な事業展開/マルチドメイン。
その懸念を乗り越える強固な組織力だからこそ、創業から一貫して多角的な事業展開で連続的な成長を遂げてくることができました。
令和を代表する企業へと大きく成長していく為には「土台・基盤が必要不可欠」
強固な土台を作る過程(泥臭いことをやり抜き、成長していく)で構築した「経営資源/ヒト・モノ・カネ」が、未来に向けた成長投資をし続けられる理想への実現の"土壌"となります!
これからもRoadグループの事業は変化を厭わず、進化を続けていきます。
常に変化し続けられる訓練をしてきた組織だからこそ、ピボットを繰り返しながら可能性のある事業へ、数多く挑み続けていくことが可能になります。
皆で本当に社会に役に立つ事業を作り出すことができると考えて、
事業に向き合い「連続的な成長」を続けた先の「非連続的な成長」へと昇華していきます。
私たちは、ただ変化を恐れ、進化を止めていては、時代に取り残されて、衰退の一途を辿る。
過去・現状に囚われることなく、ベストを追い求め、最善最良なやり方を追求していく。
変化をして、より良き道を歩むことを大切にしています。
完璧な状態はないですし、まだまだ会社として変えていくべきことは沢山あります。
成長のための変化・進化は恐れない!のがRoad Groupです。
ワクワクする未来を思い描き、みんなで一緒に良くなる為に、
変化・進化は必要。変わることを楽しむ。それがRoadの成長を加速させる重要な考え方の1つです。
私たちは、常に変化を追い求め、変わり続けます。
そんなベンチャーならではのスピード感と決断力の中で一緒に急成長を目指し、共に働く仲間を募集しています!少しでも、気になっていただけましたらお気軽にカジュアル面談にエントリーいただきたいです!\お待ちしています/