1
/
5

All posts

福岡本社周辺おすすめランチ(カレー編)

こんにちは、広報チームの金です。本日は、福岡本社のランチ事情について紹介いたします。福岡本社では、お昼を社内で取る人が約6割、外に食べに行く人が約4割という比率になっています。社内で昼食を取る方は、お弁当を持参したり、近くのコンビニなどでお弁当を購入されることも多いですが、福利厚生として提供されている「オフィスおかん」を利用される方もいらっしゃいます。オフィスおかんとは、100円で冷蔵の惣菜を購入できるシステムで、その質は100円とは思えないほどの高クオリティ。多くの社員が利用している人気の福利厚生です。一方、外に食べに行く人は主に男性陣が多く、昼休みになるとみんなで声をかけ合い、一緒に...

【出張レポート】福岡業務部 一泊二日東京出張  ~業務部全体会議 対面で得た気づきと学び~

こんにちは、広報チーム磯崎です。グローバルエンジニアリングの最大部員数を誇るのが業務部です。現在、福岡業務部8人・東京業務部11名が所属中です。主に電気料金や顧客情報にまつわる業務を行う部署となっています。今回、東京支社で9月17~18日にかけて初めての業務部全体会議開催とのことで、福岡側での電話お客様応対も有る為、全員参加とはいきませんでしたが、福岡業務部の選抜6人が、一泊二日の出張となりました。新しくなった東京支社に初めて行く方もおられ、東京業務部所属の方に対面で会うのも初めて(いつもはWEB会議)ということでしたので、面白そうな記事なるのでは…思い(笑)、その様子を記事にまとめさせ...

【 個人 】編_当社における「転勤」について

グローバルエンジニアリング 総務部の山本です。今回は、少し前の話になりますが以前の記事(【 規程 】編_当社における「転勤」について)でも記載させて頂いた私の転勤(「東京」⇒「福岡本社」)についての個人エピソードを記載させて頂きます。会社のルール面等は前回の記事を読んで頂いている前提で割愛して記載する+今回の記事は完全に私個人としての発言として感想・感じた事も注釈なく記載しますので、その点はご容赦下さい。1.転勤の内示を受けた日2.物件(社宅)探し3.引越し準備4.東京での送別会+引越し当日5.いざ、福岡6.余談(景気づけ)1.転勤の内示を受けた日正直に言うと、発表済みの人事異動の状況か...

【まさかの参加者!?】日ごろの運動不足を痛感する会2

こんにちは!広報チームの金です。今回は月1で開催されている「日ごろの運動不足を痛感する会」にまさかの方に参加いただけたので記事にしております。この会については、月ごとにバスケットボールとその他のスポーツを月ごとに交互で開催している自由参加の社内イベントになります。今月は、8月に体育館が借りられなかったこともあり1か月ぶりの開催です!(8月は体育館が予約できず、幻の「Among Us会」が開催されました…写真撮り忘れで記事化ならず!※Among Usとはオンラインでできる人狼ゲームのようなものです)さて、今回は1ヶ月ぶりのバスケ開催!しかも、福岡出張中の関連会社「ゴールコネクト」から、大下...

宮崎ひでじビール様 主催 「RUN&BEER&BBQ」に参加してきました!

グローバルエンジニアリング 総務部の山本です。今回は、2025年8月30日(土)に開催されました、宮崎ひでじビール様 主催「RUN&BEER&BBQ」(以下、ひでじビアラン)に参加してきた時の記事を(自分への戒めも込めて)掲載させて頂きます。今回のイベントを企画してくださった「宮崎ひでじビール」様ですが、宮崎県延岡市に醸造所を構える、行縢山(むかばきやま)から流れる清らかな水を使った素晴らしいビールを世に出されている企業様。この「ひでじビール」ですが、色々なご縁があり、当社 子会社が営む「うなぎ四代目菊川 中洲春吉店」でお取扱いをさせて頂いており、日々売上に貢献頂いているそうです。そんな...

通勤バッグの中身紹介【営業副本部長編】

こんにちは!広報チームです。8月末で広報チーム所属の宮平さんがご退職されました。約1年近く、メンバーとして尽力していただき、宮平さんの感性で他メンバーも気が付くこともあり、感謝しています。今回の記事は、宮平さんが最後に作成し、残してくれた記事となりますカバンの中身企画は反響も大変良いので、メンバーで引き継いで続けて行きたいと思います(^^)どうぞご覧ください。恒例の本日第3回目のWhat is in your bag です。前回同様に全国世界を駆け回る営業副本部長、社内でもセンスが光る川島さんのカバンの中身を覗いてみました。日常がギュッと詰まったカバン。どんなアイテムが飛び出すのか――仕...

北海道支店行事 「剣山」登山の様子

グローバルエンジニアリング 総務部の山本です。今回は、北海道支店のメンバーで実施された「北海道支店行事」に関する記事のお届けとなります。それでこの記事ですが、なんと広報チームメンバーからの依頼ではなく、参加された方から自発的に「是非記事にしてほしい」との依頼があったものになります。広報チームの活動が社内にも浸透してきている+それを応援する姿勢で連絡を頂けたことが、個人的にはすごく嬉しかったエピソードでした!それでは、北海道支店 営業部 川﨑チームリーダーによる 北海道支店行事 「剣山(つるぎやま)」の登山の様子をお届けします! ――――――――――――2025年8月2日(土)に北海道支店...

通勤バッグの中身紹介【営業本部長代理編】

広報チームの宮平です。本日は誰しもが気になっているであろう、全国を駆け回る営業本部長代理佐々木さんのカバンの中身を覗いてみました!普段なかなか人のカバンの中身を聞けないので、広報チームの記事としてお聞きすることができ、私ならではの記事になったと感じております。こうした企画を実現できるのも、日頃から記事をお読みくださる皆さまと、チームのおかげだと感じながら書いております。それでは、さっそくご紹介いたします!まずは佐々木さんの開けたら最後、底なしカバン全国を飛び回る営業部長佐々木さんのカバンは、まるで小さな探検バッグ。ファスナーを開けるたびに「えっ、そんなものまで!?」と驚くアイテムが次々と...

通勤バッグの中身紹介【営業部・マネージャー編】

こんにちは!広報チームの宮平です。突然ですが、みなさんは仕事に行く時、どんな持ち物を持っていきますか?好きなブランドや素材など、こだわりのある方もいるのではないでしょうか。今回は、外出も多い営業部の方にフォーカスし、数人の方へバッグの中身調査を行いました!普段、なかなか見る機会のない他人の持ち物。今回のテーマは、「通勤バッグの中身」ファッション雑誌・テレビでよく見るあの企画です!普段見ないファッション雑誌も「バッグの中身」ページがあればつい手に取ってしまうほど個人的に大好きな企画なのですが、当社でも行ってみました!「○○さんって、こういう持ち物を持っているんだ!」とちょっとした発見も楽し...

初めてのプレスリリース対応

皆さん こんにちは!広報チームの藤本です。今回は私、藤本が先日初めて対応させていただいたプレスリリース対応について投稿させていただきます♪私が携わらせていただいたプロジェクトの準備が整い、全国規模で初めての取り組みということで、僭越ながらプレス発表させていただくことになりました。プレス発表がどれほど大変なものかを知らず…正直心ウキウキしながら初めての業務を楽しみにしておりました(笑)今回のプレスリリースは、当社単独ではなく、本プロジェクトに関わる他の2社と同時に発表する形となり、各社間の調整が非常に大変でした。。。今回の経験で学んだことや感じたことを書かせていただければと思います!まず、...

東京支社移転ストーリー vol.4   ~恩恵~

こんにちは広報チーム 今田です。移転シリーズも今回で4回目となりましたが、最後までお付き合い頂けると幸いです。 移転日当日、東京支社に勤務する社員の皆様が通常業務に支障をきたさないよう、新しい事務所にいち早く出社し、オープンの準備を進めました。新しい事務所に移転したことで、いつもより早く出社された方、通常通り9時少し前に到着された方、旧事務所に向かってしまい途中で気づいて新事務所に来られた方など、様々な出社スタイルがありました。それでも、皆さんが新しい事務所に到着された時の表情は、どこか嬉しそうで、私自身もその姿を見てとても嬉しく感じることができました。新しい環境でのスタートを、皆さんが...

目指すビジョン及び行動指針について

皆様、こんにちは。広報チーム 磯崎です。2025年6月30日、無事に当社の株主総会が終了いたしました。この節目のタイミングで、高橋社長から改めてグローバルエンジニアリングの目指すビジョン及び行動指針について全社通達がありましたのでご紹介させていただきます。高橋社長は「エネルギー会社として新たなチャレンジをし、お客様に「ファン」になっていただけるようなサービスを提供したい。グローバルエンジニアリングが売上を上げられるのも、利益を上げられるのも、取引先やお客様、委託先、協力会社といった多くの関係者の支えがあってこそ。そしてその上で、対応する社員達の力も必要不可欠です。だからこそ今一度、社外の...

【 規程 】編_当社における「転勤」について

グローバルエンジニアリング 総務部の山本です。今回は当社(グローバルエンジニアリング)における「転勤」についてのお話をさせて頂きます。まず最初に、雇用形態の記事で記載させて頂きましたが、私は「年俸制社員」として勤務しており、この形態は“全国転勤あり”の雇用形態となります。そんな私も実は「東京支社」⇒「福岡本社」へ転勤する事となりました。(この記事を書いている時点では既に転勤済み。市役所にて転入届も提出し、晴れて福岡市民になりました。)今回は、タイミング良く(?)自分の事として話せる事例が出来たので、気になる方もいるかもしれない当社における「転勤」についてのご紹介です。1.転勤先…当社の事...

DNCの1日(午後の業務)

こんにちは、広報チームの金(キム)です。私がいつも働いている需給管理センター(DNC)の一日の続きについてお話していきます。まだ前回の記事【DNCの1日(午前の業務)】をご覧になっていない方は、ぜひこちらからご覧ください。前回の記事:DNCの一日(午前の業務) | 株式会社グローバルエンジニアリング13:00 昼休みが終わったらいよいよ午後の業務開始です。午後からは主に翌々日の需要予測をしていきます。突然ですが、皆さんはどんな時に電気を使いますか?個人だったら、暑い時や寒い時にエアコンをつけたり、ごはんの準備に電子レンジを使ったり・・・。会社だったら、オフィスにいるときに空調もパソコンも...

蓄電池PJT 好事例紹介~南幌蓄電所~

皆さんこんにちは♪ 広報チームの藤本です!本日は当社の蓄電池プロジェクトチームの好事例をシェアさせていただきます。先日社内でも発表があった本事例ですが、当社として最も注力している蓄電池事業の中の一つで、私の所属する営業部と蓄電池プロジェクトチームを兼務されている池田マネージャーからお話を伺いました。専門的な用語も出てくるかと思いますが、あえて電力会社の仕事風景を感じていただくため、そのまま記載させていただきます。プロジェクト概要とともに、実際に一気通貫で担当した池田マネージャーの生の声をお聞きください。■本プロジェクトの概要を教えてください日本国内では、2050 年カーボンニュートラルの...