こんにちは、広報チームの金です。
本日は、福岡本社のランチ事情について紹介いたします。
福岡本社では、お昼を社内で取る人が約6割、外に食べに行く人が約4割という比率になっています。
社内で昼食を取る方は、お弁当を持参したり、近くのコンビニなどでお弁当を購入されることも多いですが、福利厚生として提供されている「オフィスおかん」を利用される方もいらっしゃいます。
オフィスおかんとは、100円で冷蔵の惣菜を購入できるシステムで、その質は100円とは思えないほどの高クオリティ。多くの社員が利用している人気の福利厚生です。
一方、外に食べに行く人は主に男性陣が多く、昼休みになるとみんなで声をかけ合い、一緒に食事に行くことが一般的です。こうして、同僚同士でお昼の時間を楽しむことが多いようです。
そんな福岡本社の周辺には、大手チェーンの某牛丼店やカレーと牛めしを一緒に提供している店舗はありませんが、カレー屋さんが数多くあります。徒歩圏内だけでも認識している限り8店舗ほどあり、まさに「カレー激戦区」と呼べるエリアです。
今回は、その中から特におすすめのカレー屋さんを3店舗紹介いたします!
1. オスアシリ アーユルヴェーダ ダイニング サロン
ここは以前にもご紹介した、スリランカカレーのお店です。
カレーライスには「普通のライス」だけでなく、「チキンフライドライス」の2種類から選ぶことができます。私のおすすめは「チキンフライドライス」です。
この「チキンフライドライス」は名前の通り、揚げたごはんがチャーハンのような仕上がりになっています。このごはんに、スパイスとココナッツミルクが効いたルーが絶妙に絡み合い、まさに「マリアージュ」を楽しむことができます。
2. 和平カレー
こちらは、ジャンルとしては・・・正直よくわかりません!(でも、それが魅力のひとつかもしれません。)
ルーは1種類掛けか2種類掛けかを選べます。日替わりでルーが用意されており、通常は3種類から選ぶことができます。
そのうち1種類は固定の「パキスタンカレー」、残り2種類が日替わりで変わる仕組みです。日替わりのルーが豊富で毎回何を選ぶか悩むことになりますが、それも楽しみのひとつかもしれません。
パキスタンカレーは安定の美味しさですが、日替わりカレーも絶品ぞろい。具体的にどんなカレーがあるかは・・・お店でお試しください!きっと素晴らしい「カレーとの出会い」が待っています。
3. アジアンフード&バー ムスカン
こちらは本格的なインドカレーを楽しめるお店です。
なんと言っても魅力は、焼きたてのナンとラッシーがセットになったランチを、1000円未満という抜群のコスパで楽しめる点です。
ナンの種類が豊富で、ノーマルなナンのほかにも「チーズナン」「バジルチーズナン」などがあります。ランチ時には、それぞれお気に入りのナンを選んで楽しむのが一般的です。
以上、おすすめのカレー屋さんを3店舗ご紹介しました。
福岡本社のある香椎エリアにはカレー以外にもいろいろなジャンルのお店がありますので、福岡にお越しの際はぜひお昼ごはんを楽しんでください!