皆さん こんにちは!広報チームの藤本です。
今回は私、藤本が先日初めて対応させていただいたプレスリリース対応について投稿させていただきます♪
私が携わらせていただいたプロジェクトの準備が整い、全国規模で初めての取り組みということで、僭越ながらプレス発表させていただくことになりました。
プレス発表がどれほど大変なものかを知らず…正直心ウキウキしながら初めての業務を楽しみにしておりました(笑)
今回のプレスリリースは、当社単独ではなく、本プロジェクトに関わる他の2社と同時に発表する形となり、各社間の調整が非常に大変でした。。。
今回の経験で学んだことや感じたことを書かせていただければと思います!
まず、今回のプロジェクトとは、テスラ社のPowerwallという家庭用蓄電池を、当社と電力供給契約をしていただいているお客様に無償で設置させていただくという内容です。蓄電池の容量をお客様と当社でシェアし、容量の一部を当社が再エネの有効活用のために遠隔で充放電の操作を行い、残りをお客様に停電対策に使用していただけるというものです。
当社にはプレス発表などを専門的に作成する部署はありません。基本的にそのプロジェクトに携わっている営業担当が、案件毎にPR・お伝えしたい点をまとめて、プレス発表文書の素案を作成するケースがほとんどです。従って、今回は私と、この件に関わってくださっている他社営業担当の方と協力して対応させていただきました。
プレス記事は同時に出す内の1社の方で大枠を作成いただき、そこから当社の要素を付け加えさせていただきました。
・他社のご担当が作成された原稿をベースに、当社独自の内容を追加
・フロー図や設置事例の写真を準備
・写真掲載の許諾取得や、文面の校閲対応
・掲載日の調整 など随時校閲を行い、最終形態を目指します。
準備が整ったら、各社で掲載日の決定を取り決めます。この段階でなんと、1社の広報ご担当者様の取り計らいで、日本経済新聞社から事前に記事にしていただけることになり、その取材対応もさせていただきました。関係各所のご協力のおかげで、掲載日が決定し、ドキドキと当日の掲載時間を待ちました。
まず、プレスの掲載に先立って、日経電子版の記事が掲載されました。自分の関わるプロジェクトが日経の記事に。。。とても感慨深かったです。
2025年6月16日 10時 いざ、掲載!!
広報チームでもある山本さんに当社のHPにプレス記事を掲載いただき、藤本は日経PR timesに投稿し、もう一社様の掲載も確認し・・・・全て完了~!終わった~!
藤本はこの日の仕事を全て終えたかのような達成感を感じ、脱力しました。(笑)気持ちの良い達成感を抱えながら、その日の業務を行い、その日は終業しました。
・・・次の日の朝、もう既に数社から問い合わせの連絡が!!
プレス内に問い合わせ先を記載していたため、問い合わせがあることは予想していましたが、こんなに早く・・・?!一番早かったのは翌日の朝6時に入っていたメールでした(笑)そこからも順調に問い合わせ頂き、すぐには対応の手が回らない嬉しい悲鳴をあげておりました。
本件の問い合わせ先は東京営業部の電話番号を記載しておりましたので(藤本のいる大阪支店には固定電話がなく…)、東京営業メンバーの協力・及びその支店の皆様、また本社への電話問い合わせもあり、たくさんの方にお力添えをいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
現在は問い合わせは落ち着いてはおりますが、幸先の良いスタートを切れたため、今も具体的に提案中の案件もあり、注力して取り組んでおります。
本日は、営業として、初めて取り組んだプレスリリース対応について書かせていただきました♪
関係各所との調整に四苦八苦しながらも、自らが主となり関わったプロジェクトのプレスリリースができたこと、及び影響力の大きい日経新聞に記事が掲載されたことは、自身の大きなやりがいとなりました。
このように当社では、様々なチャンスがあり、経験をすることができます!!
~当社は一緒に働いてくれる仲間を募集しています~
最後まで読んでいただき有難う御座いました♪