グローバルエンジニアリング 総務部の山本です。
今回は、2025年8月30日(土)に開催されました、宮崎ひでじビール様 主催「RUN&BEER&BBQ」(以下、ひでじビアラン)に参加してきた時の記事を(自分への戒めも込めて)掲載させて頂きます。
今回のイベントを企画してくださった「宮崎ひでじビール」様ですが、宮崎県延岡市に醸造所を構える、行縢山(むかばきやま)から流れる清らかな水を使った素晴らしいビールを世に出されている企業様。
この「ひでじビール」ですが、色々なご縁があり、当社 子会社が営む「うなぎ四代目菊川 中洲春吉店」でお取扱いをさせて頂いており、日々売上に貢献頂いているそうです。
そんな「宮崎ひでじビール」様ですが、当社に熱狂的なファンが2名おり(内1名がうなぎ屋の責任者)、この2名が『過去に開催されたバーベキューに参加』→『帰りのバスでひでじファンの方と意気投合』→『今回のイベントである「ひでじビアラン」の開催情報をゲット』→『紹介して貰ったなら参加しなきゃ嘘でしょ』、みたいな流れであれよあれよと参加が決まったそうです。
今回はこの2名に加え、声掛けを頂いた私と、何と当社社長を加えた計4名での参加となりました。
「ひでじビアラン」ですが、JR延岡駅を出発点とし、約13㎞の距離を走って(or歩いて)宮崎ひでじビール様の醸造所を目指すというイベント。そしてゴールすれば美味しいビール(飲み放題!)とバーべーキューが待っているというものです。
そんな “美味しい” 内容に釣られて参加したわけですが…。
●出発地点 延岡駅 開始前のメンバーの様子 →今はまだ元気…
参加メンバー4名の内訳は以下の通り(※山本の所感、本人未確認)。
(1)社長:ランニングはしないが、普段からジムで運動+食生活も気を付けていて、仕上がり〇。
作戦…極力走る。
(2)取締役(兼 うなぎ屋責任者):本イベント参加の首謀者+ビール好き1。普段、運動はしていない(はず)が、持ち前のフィジカルでたまに体を動かすとちゃんと結果を残すタイプ。
作戦…目途がたつまで体力温存、早歩きメイン。
(3)マネージャー:本イベント参加の首謀者+ビール好き2。トレイルランニング(山道を走る)という競技で40㎞だとかを走るすごい人。今回も1位を目指すと豪語。
作戦…一気に走り切る(水もこの距離なら不要)。
(4)私(山本):自転車趣味にしていますが、最近は乗れていない+不摂生がたたり体重増加中。
作戦…折角なので極力走る+疲れたら歩く。
そんなメンバーで、(私は)嫌な予感がしつつ、延岡駅の階段を上ってスタート位置に向かいます…!
そして各自スタート。
この日の延岡は快晴。確か最高気温は37度くらいだったと記憶しています…。日本中どこも同じだと思いますが、途中で少し雲が出てきたものの、とにかく暑かった!
走るコースはとても良い風景で、もうちょっと涼しかったらなーとか、自転車で走りたいなーとか思いながらボチボチ走ったり歩いたり…。頭から水をかぶっていたおかげで熱中症は免れました。
ーーーー
ちなみに先に触れておくと、4名中、私は最下位でした。常時走っている2名はどんどん前に。常時早歩きの取締役も、最初は走った分だけ私が前にいたんですが、安定した早歩きで追い越され、そのまま…。
(私の心情を皆さんに少しでも伝える為、左の写真は拡大縮小無しでお届けします。…背中が遠い!)
そして、早すぎて全く写真には残せていませんが、1位を取ると豪語していた当社マネージャーは総合9位でゴール!
彼の名誉の為に記載しておくと、今回のイベントはスタート地点に到着した順でスタートする形式で、後からスタートした人には誰にも抜かれずにゴールしたそうです。(先にスタートした8名を追い抜かせず、悔しがっていました。)
●ゴール後、ひでじビール 広報担当の方と笑顔で2ショット写真!指で「9位」を表現しています。
そんなこんなでボロボロになりながら、私も何とかゴールです…!(後で聞いた話ですが、イベントには120名ほどの方が参加されており、皆様怪我無くゴールされたそうです。良かった良かった。)
汗だくになった体を宮崎ひでじビール様がご用意くださった案内に沿って天然のシャワー(川)へダイヴ!これだけで夏の暑い中で走った甲斐があるというものです。(お二人とも良い笑顔です)
そうして一息ついたこの後はようやくメインイベント、飲み放題バーべーキューの開催です。
これが美味いの何の…。私は肉をメインにしつつも、飲み放題ビール(確か6~8種類くらいご用意くださっていた気がします)の中から飲みやすいビールのお勧めを教えて貰って美味しく頂きました(本当に普段飲んでいるビールよりすっと喉に入ってきて、飲みやすくて美味しいビールでした)。
ちなみに、ビール好きの2人 ↓ は時間制限いっぱいまで、(本気で)信じられない量を飲んでいました…。
その後、こんな素敵なイベントを開催してくださった宮崎ひでじビール様に感謝しつつ、帰りのバスを待っている所に本日最後のサプライズ!
冒頭で記載した、今回の「ひでじビアラン」参加の最初のきっかけになった
前回バーべーキュー 『帰りのバスでひでじファンの方と意気投合』 した方々となんと再会したのです!
そこからは大盛り上がり。こちらからはこのイベントの情報をくださった事への改めての感謝を伝え、そして逆に前回バスでの約束を守って参加した事への感謝の気持ちを頂きました。長かったはずのバスの待ち時間も再開を喜んだりとお互い会話が弾んでいたらすぐに過ぎてしまったのを覚えています。
そして宮崎ひでじビール様が用意してくださった帰りのバスで延岡駅まで到着。バスが走った帰りの道中を自分の足で走った(歩いた)ことに感慨を頂きつつ、帰りのバスの中でも大盛り上がり。
そんなこんなで解散となりました。
皆さまお疲れ様でした!!
PS+決意表明(山本):来年参加の際には、取締役には勝てるように運動します・・・!(残り2人には勝てるビジョンが見えないので、挑戦前時点で白旗です)