注目のストーリー
社員インタビュー
休学しようと本気で考えていた彼がコウダプロに直感で飛び込むまで【入社までのキセキ⑥】
こんにちは!未来開発室の米山です!コウダプロという会社が気になっている方や就活中の方は、コウダプロの選考過程でいったい何が聞かれるのか、気になる方もいらっしゃるはず👀本日は、そんな気になる疑問にお答えしていく、連載「入社までのキセキ」第6回をお届けしてまいります。今回は、2023年4月に新卒入社の沼口さんにインタビューをしてきました!沼口さんはアスガール事業部で「顧客大満足室」を担い、3年目にして同事業部の中心として活躍している社員です!沼口さんについてはこちらから👇それでは沼口さん、よろしくお願いいたします!― まず、大学時代について教えてください。地元の鹿児島大学農学部で、食品機能学...
「え、こんなことまで任されるの?」——新卒2年目社員が語る”仕事のリアル”【社員インタビュー】
こんにちは!未来開発室の米山です!今回は、新卒でコウダプロに入社し、2年目を迎えるおふたりに対談形式でお話を伺いました。インタビューを受けてくださったのは、アスガール事業部の谷口さんと、8月から同事業部に異動となったマネージャーの岩永さんです。同期入社で、それぞれ異なる部署で数多くの経験を積み、同じ部署で働くことになったおふたり。対談では、入社後すぐに任された大きな裁量の話から、コウダプロの変わっているところ、お互いについて、そして一緒に働きたい人についてまで、本音で語っていただきました。就活中の方にも、若手として働くイメージを知りたい方にも届いてほしい、「リアルなコウダプロ」が詰まった...
大野稚佳の100問100答【社員紹介】
入社早々「ストッキング相撲」という試練を与えられ、葛藤の末、無事やり遂げた人物といえば・・・?「コウダプロメンバーの100問100答」18人目は、アスガール事業部の大野稚佳です!!1.フルネームとお名前の由来を教えてください。大野稚佳 母が「文字がかわいいから」という理由でつけたと聞きました。2.いつコウダプロに入社しましたか?2024年4月15日3.なぜコウダプロに入社しましたか?宇宙のことが憲法に書かれてあって面白そうだと思ったから。4.現在どんな仕事をしていますか?BtoBチームで、取引先とのやり取りやデザイン関連をやってます。5.コウダプロのどんなところが好きですか?人に向き合う...
「ママでも挑戦したい!」家事も育児も仕事も...ぜんぶ楽しめてます!【入社までのキセキ⑤】
こんにちは!未来開発室の鳥居です!コウダプロという会社が気になっている方や就活中の方は、コウダプロの選考過程でいったい何が聞かれるのか、気になる方もいらっしゃるはず👀本日は、そんな気になる疑問にお答えしていく、連載「入社までのキセキ」第5回をお届けしてまいります。今回は、後方支援室の江島さんにインタビューしてきました!☆ 中途入社である江島さんは、2児の母でありながら、管理職も務めています。すごく頼れる一方で、ときどきお茶目な一面も👀 江島さんについてはこちらから👇それでは、江島さんよろしくお願いします!―何年何月入社ですか?2021年3月12日です。人生の節目である誕生日に入社させてい...
伝説になれるか!?全力で駆け抜けた1か月の集大成!【ダーツの旅日記~児玉編最終章~】
こんにちは!未来開発室の鳥居です!新卒2名が挑戦している「日本全国ダーツの旅」研修が、ついに最終章を迎えました!!前回(3週目)の旅の様子はこちら!👇軍資金5万円とアスガールを抱え、ひとり福岡を発った児玉くん。名古屋に上陸して3週間、少しずつ人とのつながりが広がってきたようです。アスガールとカレースパイスを売って、売上を伸ばしている様子も見られました!!さて、ダーツの旅最終章ではどんな展開が待っているのでしょうか...!?■6月2日(月)月曜日は投げ銭タイムからスタートします。投げ銭タイムとは?ダーツの旅は、軍資金5万円というルールですが、旅日記を読んで「感動した!ぜひ応援したい!」と思...
正直、最初は行きたくなかった。でも「行ってよかった!」と胸を張れる旅になりました!【ダーツの旅日記~米山編最終章~】
こんにちは!未来開発室の鳥居です!新卒2名が挑戦している「日本全国ダーツの旅」研修が、ついに最終章を迎えました!!前回(3週目)の旅の様子はこちら!👇軍資金5万円とアスガールを抱え、ひとり福岡を発った米山くん。広島での生活も3週間が経過し、ずいぶん馴染んできた様子。順調に人脈を広げてきた米山くんですが、「このままでいいのか?もっと新しいことに挑戦すべきなのでは?」と疑問を持ち始めた場面も。ダーツの旅最終章、信じられない展開が待っています...!!!■6月2日(月)月曜日は投げ銭タイムからスタートします。投げ銭タイムとは?ダーツの旅は、軍資金5万円というルールですが、旅日記を読んで「感動し...
ナンパと営業は似ている!?新卒児玉、路上でまさかのナンパ!!【ダーツの旅日記~児玉編③~】
こんにちは!未来開発室の鳥居です!新卒2名が挑戦している「日本全国ダーツの旅」研修が、3週目を迎えました。毎日旅日記が送られてきますので、その様子を随時お届けしてまいります。前回(2週目)の旅の様子はこちら!👇軍資金5万円とアスガールを抱え、福岡を発った児玉くん。2週目では、タイミーでお金を稼いだり野宿をしてみたりと、本当にサバイバルのような生活をしていました。そんなときに、バーでトーマスさんという素敵な方と出会い、お世話になりながら研修に励んでいました!!さて、3週目ではどんな展開が待っているのでしょうか...!?■5月26日(月)月曜日は投げ銭タイムからスタートです。投げ銭タイムとは...
「福岡から来たヤバい新卒」のウワサが広まっている!?広島で想定外の展開続出!【ダーツの旅日記~米山編②~】
こんにちは!未来開発室の鳥居です!新卒2名が挑戦している「日本全国ダーツの旅」研修が、2週目を迎えました。毎日旅日記が送られてきますので、その様子を随時お届けしてまいります。前回(1週目)の旅の様子はこちら!軍資金5万円とアスガールを抱えて、福岡を発った米山くん。縁もゆかりもない広島という土地に降り立ちましたが、流れに乗って順調に人とのつながりを広げていました!2週目ではどんな姿を見せてくれるのでしょうか...!?■5月19日(月)月曜日は投げ銭タイムからのスタートです。投げ銭タイムとは?ダーツの旅は、軍資金5万円というルールですが、旅日記を読んで「感動した!ぜひ応援したい!」と思った方...
サバイバル研修!?「日本全国ダーツの旅」に新卒2名が挑みます。
こんにちは!未来開発室の鳥居です!前回のnoteの最後に「次回、”プチ”ではなく本当の「ダーツの旅研修」が始まる予感...!?」と書いておりましたが・・・今年度もこの研修が実施されることになりました!!「日本全国ダーツの旅」とは?会社から現金5万円・旅先までの往復交通費・アスガール1,000包を支給され、ダーツで当たった土地にて1か月間暮らすという新入社員研修。「1か月後、5万円をいくらにして帰ってくるか?」、「経験を得ること」が旅のテーマ。アスガールを売ってお金に換えるも良し、工事現場で働くも良し、ギャンブルで一文無しになるも良し。法に触れない&命の危険を冒さない限りはなんでもアリのコ...
2度の転職経験。「夢はなんだね?」と聞いてくれた上司と、もう一度働くことに決めた話。【入社までのキセキ④】
こんにちは!未来開発室の鳥居です!コウダプロという会社が気になっている方や就活中の方は、コウダプロの選考過程でいったい何が聞かれるのか、気になる方もいらっしゃるはず👀本日は、そんな気になる疑問にお答えしていく、連載「入社までのキセキ」第4回をお届けしてまいります。今回は、アスガール事業部の松尾さんにインタビューをしてきました!⛺松尾さんは中途で入社し、現在はアスガールの事業部長として活躍しています!コウダプロに入る前から、社長の幸田さんとはお知り合いだったのだとか…。🤔松尾さんについてはこちらから。👇それでは、松尾さんよろしくお願いします!ー何年何月入社ですか?2021年の5月です。ー転...
岩永大和の100問100答【社員紹介】
新卒1年目にして、次期社長になることを宣言している人物といえば…?「コウダプロメンバーの100問100答」17人目は、ヒット屋の岩永大和です!!1.フルネームとお名前の由来を教えてください。岩永大和です。父の色々な思いが込められて大和になったようです。詳しく知りたい方は、岩永大和にお尋ねを!2.いつコウダプロに入社しましたか?2023年12月にインターンとして2024年4月から社員として入社しました!3.なぜコウダプロに入社しましたか?オープンな環境と幸田さんに惹かれたからです。4.現在どんな仕事をしていますか?ヒット屋でお客様の商品に関するお手伝いをさせていただいています。5.コウダプ...
未払い給与は請求すべき?転職がきっかけで、とある女性社員の価値観が変わった話【入社までのキセキ③】
こんにちは!未来開発室の鳥居です!🌟 コウダプロという会社が気になっている方や就活中の方は、コウダプロの選考過程でいったい何が聞かれるのか、気になる方もいらっしゃるはず👀本日は、そんな気になる疑問にお答えしていく、連載「入社までのキセキ」第3回をお届けしてまいります。今回は、アスガール事業部の長倉さんにインタビューをしてきました!✨ なんといっても長倉さんは弊社商品「大人のカレースパイス」の開発者!あの、スパイシーひろみさんです。美味しくてすごく画期的なカレースパイスなのです!スパイス好きの方は是非♪ 長倉さんは中途で入社し、現在はアスガール事業部で活躍しています! 長倉さんについてはこ...
卒業式の1か月前まで内定がなかった!だけど今やコウダプロのエースになった新卒第一号社員の話。【入社までのキセキ①】
こんにちは!未来開発室の鳥居です🌟コウダプロという会社が気になっている方や就活中の方は、コウダプロの選考過程でいったい何が聞かれるのか、気になる方もいらっしゃるはず👀そこで、本日から新連載「入社までのキセキ」をスタートいたします! インターン生の私が、社員の皆さんに会社を知ったきっかけや内定をもらうまでの経緯、面接時に葛藤はあったのか?などを聞いていきます。 今回は、新卒第一号であり、最も社歴の長い原口さんにインタビューしてみました!!⭐(原口さんについては、こちらから👇👇)では、原口さんよろしくお願いします!✨―何年何月入社ですか?2019年4月です! ―学生時代はどんなことをしてい...
日下部祐里の100問100答【社員紹介】
お久しぶりのこの企画。約10か月ぶりの更新となります!!👏退職の危機をまさかの”湯治”で乗り越え、今やヒット屋に欠かせない存在…。「コウダプロメンバーの100問100答」13人目はヒット屋の日下部祐里です!✨1.フルネームとお名前の由来を教えてください。日下部祐里(くさかべゆうり)母が漢語林から「祐」という漢字を見つけ、神祐、天祐、冥祐のように神様がいつも見守ってくれるようにと願いを込めてつけられました。「里」は母の名前から一字もらいました。2.いつコウダプロに入社しましたか?2023年9月3.なぜコウダプロに入社しましたか?仕事に本気の人達と一緒に、もう一度熱く働きたいと思ったから4....
コウダプロ憲法を改正します!改正前に「好きな条文はどれですか?」とみんなにインタビューしてみました。
こんにちは!未来開発室の鳥居です🍉 コウダプロには、「コウダプロ憲法」というものがあります。 コウダプロ憲法は、いわゆる企業理念・社是・クレド・行動指針をミックスしたような存在であり、コウダプロの根幹を成すものです。コウダプロに集うのはこの憲法に共感している人ばかり。私たちは、この憲法を道具として捉え、様々なことに考えを巡らせる際の教科書のように使っています。 憲法について理解を深めるため、毎週水曜日は「コウダプロ憲法の日」として、朝礼の際に1つの条文についてみんなで話す時間を設けています。その条文に絡めた事例などを取り上げ、それぞれの条文について向き合いながら理解を深めています。 こ...