株式会社コウダプロ
Follow
Home
「面白屋」「ワクワク屋」です。そして、競争が嫌いです。
コウダプロにある経営資源は「人」だけです。 発想も行動も、すべては「人」から生まれるものだと考えています。 企業理念である「コウダプロ三原則」。 1.感謝の気持ちを持つ 2.柔らかい心を持つ 3.貢献意識を持つ この企業理念を体現する人の集まりであるコウダプロでは、面白くてワクワクすることなら何をやってもよいとされています。 それこそがコウダプロが持つ価値そのものであるからです。 「面白屋」でも「ワクワク屋」でもなければ、もはやそれはコウダプロではありません。
Highlighted postsView other posts
Values
コウダプロ憲法第16条には「役職の上下、社歴の浅い深いにかかわらず、建設的な提言は何人もこれを妨げてはいけない。」と書かれています。
「原理的民主主義」を掲げるコウダプロにおいては、建設的な提言を妨げることは許されませんし、ひとりひとりが建設的な提言をすることに責任を持っています。
隠したくなるような問題や、みんなには言いづらい話も、コウダプロでは何でもオープンにしています。
それは、個人のプライバシーが守られないということではなく、どんなに小さな問題でもみんなで考え、議論し、解決していくやり方を徹底しているからこそなのです。
オープンなコミュニケーションが為されず、会社や仲間に対する不信感が出てくるとそれはいずれ全てを崩壊してしまいます。
だからこそ、必要なときには業務中でも時間を設けて、オープンなコミュニケーションを為すことを徹底しています。
どのような組織も「優秀な人が2割、普通の人が6割、それ以外の人が2割」の比率になっているという「2:6:2の法則」が当てはまると言われますが、現在のコウダプロは「10:0:0の法則」になっています。
「それぞれのレベル・一体感・貢献意識」これらを考えると、誰一人欠かせないチームが出来上がっています。
コウダプロにある経営資源は「人」だけです。
発想も行動も、すべては「人」から生まれるものだと考えています。
コウダプロ憲法を大切にしている人/大切にしようとする人であれば誰でも大歓迎です。
入社1年目で自分のチームを持ったり、入社1年目で新規事業の立ち上げを任されたり、入社1年目でCTOを目指したり…。
人材育成に投資するコウダプロでは、年次に関わらず、その方のキャパに見合った役割をお任せしています。
コウダプロは、会社の成長も個人の成長もその根幹は同じであると考えています。
ひとりひとりが「私は将来どうなりたいのか?今の自分の課題は何なのか?将来のため、課題の解決のために今やるべきことは何なのか?」を常に自問自答しているからこそ、会社もその問いにとことん付き合います。
コウダプロはただ仕事ができるようになるだけの環境ではありません。
「人としてどうありたいか、人としてどうあるべきか」
そんなことを考えながら成長できる環境です。
MembersView other members
Job postingsView other job postings
Company info
株式会社コウダプロ
福岡県福岡市中央区渡辺通4丁目6-20 星野ビル7階
Founded on 2016/4
Founded by 幸田八州雄
25 members