1
/
5

freeeの新卒が爆速成長する仕組みや制度を紹介してみた

はじめまして。新卒エンジニア採用担当の吉田です。社内ではyopi(よぴ)と呼ばれています。

普段は開発エンジニアやQAエンジニアの新卒採用に携わっています。インターンシップの企画だったり、イベントの運営だったり、学生さんとの面談だったり…巻き込む人が多い分仕事内容はかなり多岐にわたります。

また8月から採用広報も担当しているのでてんやわんやですが、まさに「なんでもやる、なんでもやれる※1」状態で日々多くの学びを得ながら働いています。

※1 freeeの開発文化の一つ。

今回この記事を書こうと思ったのは、面談をした学生の方から【freeeのエンジニアが成長し成果を出すために考えられた環境や制度】について聞かれる機会が多くあったからです。たしかにあまりそういった内容がまとまっている記事がないなと思い書いてみることにしました。



freeeの新卒エンジニア採用では、「未経験採用(通称:タケノコ採用)」を行っています。

freeeの選考を受けたときにはプログラミングに全く触れたことがなかった学生が、今では立派なエンジニアになって活躍を遂げ社内の各処で活躍をしてくれています。

(タケノコ採用:詳しくはこちら

(未経験入社者の体験記:こちら

そんなfreeeのエンジニアが成長や成果を支える仕組みや制度にはどのようなものがあるのかを書き連ねていきたいと思います。最後に重要なことを書いているので是非最後までお付き合いください!


<気軽に使える制度>

「制度はあるけど上司に許可をもらって申請しないと使えない」

企業規模が大きくなればなるほど制度を利用するのに手間や時間がかかるのはよくある話だと思います。freeeではそういった面倒な申請等が少なく、すぐに制度を利用できることが多いため、「始めたい」と思ったときに使い始めることができます。

・書籍費freee

月3冊まで無料で書籍を購入できる制度です。早ければ注文してから手元に届くまで1日もかかりません。読み終わった本は、ツバメ図書館(社内に図書館があります)に返却し、次に読みたい人がすぐに読めるようになっています。技術書、自己研鑽所、ビジネス書など様々な書籍が揃っています。


<長期的な学びを応援する制度>

「学びたいことがあるけど、今の業務に直接的に関係ないと勉強費用を補助してもらえない」

これもよくある話だと思います。freeeでは目の前にある業務への学びだけでなく、長期的に自分自身や会社に還元できそうな学びを積極的に取りに行って欲しいと考えています。


ジブングロースハッカー

今の担当業務に関する資格取得はもちろん、長期的にfreeeの仕事に還元できる学びに対して補助が出る制度です。「英語を学びたい!」「セミナーに参加したい!」等学びの方向性は様々です。(金額上限有)


<思わず出社したくなるオフィス>

freeeのオフィスのコンセプトは「たのしさダイバーシティ」です。2022年に五反田オフィスから移転する際に、会議室のデザインの社内公募が行われました。様々なコンセプトに合わせて作られた会議室は、freee社員の意見がそのまま形になっています。みんなでたのしく、ワクワクと創造的に働ける環境が用意されています。

freeeはフルリモートではありません。 メンバーと相談をしながら仕事を進めたほうがマジ価値を最速で届けられると思ったときは、週何回でも出社します。一方で、フロー状態を作って最も集中して作業をすべきタイミングでは各自最も集中できる環境(リモート勤務を含む)で仕事をする等柔軟に対応しています。

・JR大崎駅から徒歩5分

コンセプト会議室(写真参照)

・機能性が高い椅子

・選べるPCと32インチモニターの支給

・500円で30分間マッサージを受けられる制度

・ドリンクfreee(コーヒーやジュースはもちろん抹茶ラテ、ココア、スープのドリンクバーが利用可能)



<チーム内外に留まらないコミュニケーションの機会>

freeeではチーム内外にとどまらず、他職種・他部署と気軽にコミュニケーションをとることができる制度が充実しています。1on1ではジャーマネ※2に業務の相談はもちろん、キャリアの相談やFBの機会を得ることができます。また、Shall we Lunch?は特に人気の制度で、普段業務では関わりのない部署の人と交流するきっかけとして利用されています。普段の会話の中では得られないアドバイスを受けたり、ヒントを得たりすることができます。

※2 freeeではマネージャのことをジャーマネと呼びます

・Shall we lunch?(他部署のメンバーとのランチ補助)

・チーム交際費補助

・1on1(他部署やMJとキャリアや業務の相談が可能)

freee spirit(全社総会)

freee claps(全社忘年会)


<成果や成長を発信する機会>

freeeには「あえて、共有する」という文化があります。業務上の失敗や成功から得た学びや知見を広く共有したり、自分が何をしているかを発信することで、周囲に刺激を与え、新しい発想へのヒントを生むことがこの文化の目的です。定期的に開催しているテックカンファレンスや、freeeのTechブログ「DevelopersHub」でも社外向けに技術発信を行う機会があります。


freee技術の日

"freee 技術の日 "はfreeeの大崎ネストで開催され、プロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアなど開発組織のさまざまなメンバーが一同に会し、それぞれの技術をどのようにかけ合わせどのようにプロダクトを開発しているのかをお話ししています。freeeの開発に興味がある方はもちろん、組織や会社の雰囲気を感じたいという方、オフィスに遊びに行ってみたいという方が多く参加します。

freeeTechNight

toB SaaSドメインならではの技術的工夫や課題解決方法を、世の中にシェアし役に立ちたい、という想いから定期的にイベントを行っており、現在はfreeeのエンジニア、PdM、デザイナーのメンバーとテーマについて話を掘り下げていくトーク番組のような形で開催しています。

freee Developers Hub

freeeの開発情報ポータルサイト

開発合宿

2016年から始まったfreeeエンジニアの定番イベントです。普段の業務(OKRなど)から離れて自分のやりたい開発ができる期間です。 個人 or チーム(普段の業務のチームではなく話し合いで決めたチーム)で2日間フルに使って開発を行います。



いかがでしたでしょうか。

ここでご紹介したものはごく一部で、部署やチーム等小さな単位で勉強会やLT会、輪読会を行っていたりエンジニアの主体的なムーブメントによって成長機会が生み出されています。

一方で、

こういった制度・環境は「成長させてくれるもの」ではなく、あくまで「成長を助けてくれるもの」であり補助輪的な存在にすぎません。私自身採用に携わる中で、freeeで活躍するエンジニアは知的好奇心が強く、貪欲にユーザー価値に向き合い、学びや知見を自分だけにとどめず周囲へ還元する人が多いと感じます。そういった姿勢がfreeeのエンジニアの成長の核となる重要な要素だと思います。


freeeでは26新卒エンジニア採用を行っています。



If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
26卒|急成長SaaSでユーザー価値を追求する新卒エンジニアWanted!
フリー株式会社's job postings
8 Likes
8 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 吉田 菜穂's Story
Let 吉田 菜穂's company know you're interested in their content