Discover companies you will love
Miho Ichihara
2022年 freee株式会社へ転職し現職です。 現在は中途採用担当として、エンジニア/PdM/デザイナー職の採用業務に従事しています。 前職は、2016年に新卒でコンサルティング会社へ入社。 コンサルタントを経験した後、自社の人事採用担当として組織づくりに携わる。 新潟支社立上げプロジェクトを牽引するなど全社を横断する業務を幅広く担当しました。 大学時代は日本語学を専攻。マレーシア・オーストラリアの大学へ留学。 またファッションサークルを立ち上げ、日本の次世代ポップカルチャーの情報発信活動を行っていました。
湯本 剛
【プロフィール】 名前:湯本剛(ゆもと つよし) 誕生日:1969/03/20 血液型:AB型 出身:生まれたのは新宿、小学校4年から高校卒業までは長野県上田市、現在は上田市に自宅があり、東京に単身赴任してます 学歴:筑波大学大学院 システム情報工学研究科 博士(工学) ソフトウェアテスト技法の研究をしてました。 趣味:ギターひくこと #好きなだけ! 上手いわけではありません 【経歴】 転職7回目です。①長野県の工作機器メーカーの経理部(原価管理システムの受け入れテスト担当)→②プリンターメーカー系列のソフトハウス(テストエンジニア)→③コンサル会社(テストコンサル)→④豆蔵(ITコンサル:テスト)→⑤ 日本ヒューレットパッカード(テストツールプリセールス→デリバリー部署のテストマネージャー)→⑥AIG損害保険(ITデリバリーのテスト課のラインマネージャー)→⑦freee(QAエンジニア) 現在進行形 個人事業:テストに関するコンサル、教育、講演、執筆などを行っています。 NPO法人:テスト技術者振興協会の理事(JSTQBというソフトウェアテストの資格制度の技術委員) ISO SC7 WG26 (ソフトウェアテストの標準作成)幹事 【意気込み】 社会人になってから25年以上、ソフトウェアテストだけやってきたソフトウェアテストの専門家です。 経歴2番目の長野県のプリンターメーカーのソフトハウスに勤めていた時は、税理士事務所向けの財務会計や法人税のパッケージソフトウェアのテストを5年間ほどしてたこともあります。 freeeの行なっているサービスが日本にとって意義があることと、freeeの社風の話がとても良い感じだったのと、面談してくださった方々が、全員素晴らしかったので入社を決めました。
年次関係なくフラットに議論し会える風土があります。
開放的なフリースペースで社内の懇親会を定期的に開催しています。
スモールビジネスこそ、最高の自己表現でイキイキと働いている人達が多く、イノベーションの源泉だと考えています。弊社はそんなスモールビジネスがもっとカッコ良い世界を創ろうとしてます!
社内にはソファーがあったりビーズクッションがあったり…うまくリフレッシュしながら働けるようになっています。
恒例のキックオフイベント「freee spirit」ではCEOの佐々木からのプレゼンや、ワークショップ、ユーザー登壇などが行われます。
ちょっとしたミーティングや自席から気分を変えて作業をするときなどに使えるスペース、通称"ファミレス席"。
Company info
Founded on 07/2012
1,722 members
東京都品川区大崎1丁目2−2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー21F