1
/
5

チーム

「安定」なんて幻想です。依存ではなく、実力で生き抜く時代です。

エンドライン株式会社 代表取締役の山本です。今日は少し厳しい話をします。「大手に入れば安心」「一生安泰」──そんな時代は、もう終わりました。黒字でもリストラは起こります。会社が永遠にあなたを守ってくれる保証など、どこにもありません。中小企業はもちろんリスクが多いですが、大企業も同じです。「どこにいるか」より「どう生きるか」。これが現代の働く人にとっての現実です。安定とは「企業に属すること」ではなく、「他社から求められる自分になること」です。多くの人が“安定”を誤解しています。本当の安定とは、企業のブランドや看板の中にいることではありません。どんな環境でも必要とされる力を持つこと。これこそ...

内定式を開催しました!「アスリート雇用枠」での新たな挑戦

先日、エンドライン株式会社の内定式を開催しました。毎年この日は、新しい仲間を迎え入れる特別な時間ですが、今年はいつも以上に胸が高鳴る瞬間となりました。なんと今回は――女子プロ野球チーム「九州ハニーズ」所属の現役プロ選手を「アスリート雇用枠」で採用しました!私たちは創業以来、「人を、街を、モリアゲる。」というミッションを掲げてきました。スポーツチームや地域企業をサポートするなかで、アスリートが抱える大きな課題にも出会ってきました。それは「競技と仕事の両立」です。現役で戦い続ける選手が、競技後のキャリアも見据えながら安心して働ける環境を作りたい――。今回の採用は、その想いをカタチにする第一歩...

学生無料!NBA出演パフォーマーと学び・交流できるスポーツ業界ナイト

2025年8月6日(水)、福岡市中央区・グランドミラージュで開催された「第11回九州Sports飲み会」。今回の主役は、音楽・ダンス・バスケットボールを融合した“フリースタイルバスケットボール”のパイオニア、U-LAW(ユーロウ)氏。2025年3月には、アジア人として初めてNBAハーフタイムショーに出演し、観客数万人を熱狂させた人物です。経営者やチーム関係者に混じって、今回は学生も多数参加。しかも学生は参加費無料!学びながら交流できる貴重な機会に、多くの若い参加者が集まりました。■ 私が「九州Sports飲み会」に込めた想いこの「九州Sports飲み会」は、単なる懇親会や形式的なセミナー...

“もったいない”から始まるスポーツの共創|話題の交流イベントに潜入!

こんにちは。エンドライン株式会社代表の山本です。6月のある夜、東京・赤坂のイベント会場に、スポーツチーム関係者・スポンサー企業・SDGs関連事業者が30名以上集まりました。ただの交流会ではありません。テーマはズバリ——「スポーツ界の“もったいない”を、どうやって価値に変えるか?」その問いに、本気で向き合った一夜。「東京SportsオフレコナイトVol.1〜開幕戦〜」の様子を、少しだけお伝えします。スポーツ×アップサイクルって、何ができるの?たとえば、試合後に大量に出るバナーやパネル。捨てるのではなく、“バッグ”や“ポーチ”などに再利用する——これが、私たちが取り組むアップサイクルの一例で...

佐賀バルーナーズ観戦&アリーナツアーを開催

~エンドラインメンバーでワクワク体験してきました~こんにちは!エンドライン株式会社です。今回は私たちエンドラインメンバーとインターン生で行った佐賀バルーナーズ観戦ツアーの様子をレポートします!今回は社外の方含め34名で観戦ツアーを行いました! まずはみんなで電車移動!わくわく旅気分新幹線に乗って佐賀へ出発!車内ではリラックスしながら、仲間たちとおしゃべりしたり、写真を撮ったり。社員もインターンも垣根がなく、もすぐに打ち解けられる、エンドラインらしいあったかい空気感です。青い鳥居にびっくり!必勝祈願もバッチリSAGAアリーナに行く途中に神社が。なんとここには、バルーナーズカラーの青い鳥居が...

福岡から40分!社員みんなで行く釜山1泊2日研修旅行~1日目~

こんにちは!モリアゲアドバイザー山本です。26卒の皆さん、就職活動は順調でしょうか?さて、エンドラインでは2025年2月28日(金)~3月1日(土)の1泊2日で韓国・釜山に社員旅行へ行ってきました!なぜ、この時期に社員旅行?と思われるかもしれませんが、1月末が決算で業績が好調だったこと、そしてメンバーへの還元&コミュニケーション強化を目的に開催しました。土曜日に社員旅行?ブラックじゃないの?そんな声が聞こえてきそうですが、ご安心ください。土曜日は出社日として正式に勤務扱い。また、食事や現地の費用も全て会社負担!社員にはなるべく1円も出させたくない、というのが当社の方針です。 釜山ってどん...

学生×スポーツの新たな挑戦 -ボルクバレット北九州×学モリプロジェクトを通して-

こんにちは!エンドライン株式会社の松野です。企業さんやスポーツチームの担当者さんの中には、「学生とのコラボ企画はどうやったらうまく行くのだろう」と悩まれている方もいらっしゃるかと思います!今回は、 2024年に実施された「ボルクバレット北九州×学モリ」プロジェクトをご紹介しながら、そのお悩みの一助となれるようにお伝えします!そもそも学モリとは何なのかということや活動内容、成果、そして未来に向けた展望を振り返りつつ、学生とのコラボを上手く活かすために必要だと私が感じたことを記載します。私自身も、学生時代、様々なチームや企業でインターンを通して活動を行ってきたので、そのエッセンスも交えながら...

第1期学生モリアゲ隊「学モリ」プロジェクト成功

こんにちは!エンドライン株式会社の代表、山本啓一です。半年ほど前から始めたオンライン長期インターンシップ「学モリ」プロジェクト、ぜひご注目ください!Instagramで「学モリ」(@gakumori0929)と検索していただけると活動の様子をご覧いただけます。このプロジェクトでは、大学生がプロスポーツチームを「モリアゲる!」ためのアイデアを形にしていく企画です。ポイントは、学生がチームに属するのではなく、一歩引いた視点で企画を進めるところ。学生主導で行う新しい形のインターンシップです!第1回目の企画では、北九州のプロフットサルチーム「ボルクバレット北九州」さんとのコラボを実施しました。企...

部活と長期インターンを両立する学生生活:得られた成長と挑戦のリアル

こんにちは。エンドライ株式会社の代表取締役山本です。今回も当社の長期インターンシップの記事です。会社の方で一切の手直しをしていない文章なので、読みにくい部分もあるかと思いますが、嘘をつかずリアリティのみを伝えたいのでそのまま投稿しますね。第一弾と第二弾はこちら長期インターンシップを始めた経緯なぜ私は部活をしながら長期インターンシップを始めたのか。それは、将来への漠然とした不安がきっかけでした。九州でトップの部活に所属しているものの、プロとしての道は現実的ではないと感じていました。大学3年生になると就職活動を意識するようになり、自分はこの大学生活で何を得たのか考える日々が続きましたが、未来...

内定式と20周年記念の食事会を行いました

こんにちは、モリアゲアドバイザーの山本です!2024年10月1日に、25卒メンバーの内定式を無事に開催しました。少人数ならではのアットホームな雰囲気で、カジュアルにスタート。私自身も含め、社員全員が一人ひとり、心を込めたウェルカムコメントを送りました。内定者のみんなからも、自分をアピールする自己紹介プレゼンをしてもらい、緊張しながらも笑顔あふれる場面がたくさんありました。内定式は大成功!ちょっとホッとした瞬間でしたね。その後、内定式の熱が冷めないうちに、場所を移して懇親会へ突入!今年は特に特別な年で、なんと当社は創業20周年を迎えました。せっかくの節目なので、みんなでお気に入りのお店「N...

東京ビッグサイト「ジャパンスポーツウィーク」に出展しました

こんにちは。福岡の広告会社、モリアゲアドバイザー、エンドライン株式会社代表の山本です(画像の一番左)今日は、2024年7月3日から7月5日にかけて東京ビッグサイトで開催された「ジャパンスポーツウィーク2024」についてお伝えします。このイベントは、スポーツチームやアスリート向けの最新技術やサービスが一堂に会する総合展で、多くのスポーツ業界関係者が集まりました。そして、モリアゲアドバイザーもこの素晴らしいイベントに出展しましたので、その様子を皆さんにご紹介したいと思います。※福岡から東京まで展示会に出るの大変なんですよ。備品送ったり、飛行機で移動したり、、展示内容の概要モリアゲアドバイザー...

2024年の夏の制服:ベースボールシャツ作りました。

みなさん、こんにちは!モリアゲアドバイザーエンドラインCEOの山本です!今日も元気に世界中をモリアゲていきましょう!今年の夏のユニフォーム完成ついに、待望のモリアゲベースボールシャツが完成しました!写真をご覧ください。鮮やかなオレンジ色が印象的で、前面には「Moriage」のロゴ、背面には「MORIAGE 929」と大きくプリントされています。このシャツを着ていると、自然とテンションが上がりますよ!このシャツは、チームの一体感を感じることができるデザインになっています。プロスポーツチームの仕事が多いので、夏はベースボールシャツで仕事してみたかったのです。特に背番号「929」の意味は「創業...

第5回九州Sports飲み会!大成功!

こんにちは。モリアゲアドバイザー代表取締役社長やまもとです。当社が開催している「九州Sports飲み会」は3か月に1回開催しています。毎回40名ほどの方が集まっていただいています。「プロスポーツチーム経営者」「プロスポーツチームご担当者様」「スポーツビジネス界隈」「スポーツ好き」などなど。おそらく東京では実現できないでしょう。コミュニティが程よく狭い福岡だから成り立つ九州Sports飲み会!今回は「北海道イエロースターズ」の三木社長にお越しいただき「これからの地方プロスポーツチームの在り方」を語っていただきました。九州Sports飲み会は小難しい事言わずに「楽しい」が基本としています。で...

問題解決型学習(PBL)インターンシップ

モリアゲアドバイザーのエンドライン株式会社代表取締役社長山本です。弊社は様々な形式のインターンシップを提供しています。短期や長期のインターンシップ、そして今回は数名の学生をPBL(Problem-Based Learning)の形式で受け入れました。PBLは、実際の問題に取り組みながら知識やスキルを獲得する教育方法です。今回は、弊社が得意とするプロスポーツチームモリアゲを企画しました。このインターンシップでは、福岡のプロバスケットボールチーム「ライジングゼファーフクオカ」への企画提案が課題となりました。学生たちは会場に赴き、お客様にインタビューを行い、モリアゲる装飾のアイデアを考案しまし...

YouTubeショートはじめました。

こんにちは。人を、街を、モリアゲる。モリアゲアドバイザー山本です。今年に入り、YouTubeショートはじめました。というのも、11月にカンボジア・ナイジェリアと2か国行っきました。その様子を教えてほしい!と多方面から希望がありました。YouTubeだとサムネイルとか編集がとても大変ですよね。なので、サクッと出来るYoutubeショートで公開するようにしました~。カンボジアのプロサッカーチームの動画やナイジェリアのスラムの動画など自社のビジネスに関しても投稿しています。是非チャンネル登録してくださいね~。採用に関しても動画投稿していきます~。