注目のストーリー
All posts
【人事社員インタビュー】エッグフォワードのカルチャーを支える‐Valueを体現する組織創り‐
こんにちは!エッグフォワード採用広報の鶴見です。エッグフォワードは「いまだない価値を創り出し、人が本来持つ可能性を実現し合う世界を創る。」をミッションに掲げ、多面的に事業を展開しています。ミッションを実現するために、エッグフォワードでは行動指針である「5つのValue(5C)」を体現することを大切にしています。そして、社員一人ひとりがその価値観を自然と日々の行動に落とし込めるよう、仕組みづくりやカルチャー醸成にも力を入れています。今回は、組織創りの推進を担い、カルチャーを支えている人事社員にインタビューを行い、Valueに込められた想いや、組織創りでの取り組み、人事の視点から見るエッグフ...
【お知らせ】中途採用サイトをオープンしました!
こんにちは!エッグフォワード採用広報の鶴見です。この度、中途採用サイトを公開いたしました! https://career.eggforward.co.jp/本ページでは、当社の事業内容だけではなく、実際に手がけたプロジェクトの事例や、社員紹介など、働く環境をより身近に感じていただけるコンテンツを多数掲載しております。ぜひご覧ください!引き続きエッグフォワードでは、共に価値を創り、ミッションの実現に向かう仲間を募集しております!皆さまからのご応募を心よりお待ちしております◎
【イベントレポート#2】13期から14期へ–全社キックオフ–
エッグフォワードでは毎年創立記念日の8月8日を含む2日間、全社員が参加する「キックオフ」を開催しています。今年は8月7日/8日に、渋谷オフィスで開催しました。14期目となる今年のテーマは「Restructuring-再構築-」。キックオフでは、13期を振り返ると共に、事業部を超えて繋がり、更なる一体感をもって未来を創るべく、14期の全社方針や各事業部からの発表を行いました。今回はその様子をレポートします。13期から14期へ「Restructuring-再構築-」代表の徳谷からの話でキックオフがスタート。最初のチャプターでは、13期の振り返りと、14期に向けた全社方針、スローガンの発表が行...
【カルチャー紹介#2】組織力の向上を目指す‐全社ワークショップ‐
こんにちは! エッグフォワード採用広報の鶴見です!今回は、エッグフォワードが社内の取り組みとして行っている全社ワークショップについて紹介をします!【全社ワークショップとは】エッグフォワードでは2カ月に1回、事業部横断の機会として「全社ワークショップ」を行っています。ミッション・ビジョン・バリューの浸透 、相互理解 、事業理解など、時期や状況に合わせてテーマを変えながら実施。通常業務では意識しづらい/見えづらいことにフォーカスを当てて、社員同士の視座を引き上げる目的で取り組んでいます。また、当日のチーム分けは事業部・社歴・年齢が偏らないようにしているので、普段接点の持ちづらい社員同士の接点...
【社員インタビュー#4】‐「いまだない価値」を創り出す‐エッグフォワードで働く理由とこれからの仲間に伝えたいこと
こんにちは! エッグフォワード採用広報の鶴見です!私たちは「いまだない価値(Egg)を創り出し、人が本来持つ可能性(Egg)を実現し合う世界を創る。」をミッションに掲げ、コンサルティング、事業開発、VC(ベンチャーキャピタル)など多面的に事業を展開しています。エッグフォワードでは、さまざまなバックグラウンドを持つ社員が、同じミッションの実現に向かってそれぞれの強みを掛け合わせながら、「いまだない価値」を生み出すことにチャレンジしています。今回は様々な事業部で活躍する社員にインタビューをしました!===============【この記事を読んでほしい方】エッグフォワードのミッションに共感・...
【社員インタビュー#3】エッグフォワードに飛び込んだ3人の“最初の一歩”新卒メンバーに聞きました!
こんにちは! エッグフォワード採用広報の鶴見です!2025年4月に新たに加わった新卒社員に、入社経緯や入社前後でのギャップ、1年目の目標についてインタビューをしました。エッグフォワードのカルチャーや働く環境の”リアル”を、新卒社員の等身大の声でお届けします。ぜひご覧ください! 早稲田大学卒/コンサルティング事業部(臼井) My Motto⁽*¹⁾「「自分らしさ」を探す、表す、楽しむ」ー エッグフォワードへの入社理由人の可能性を花開かせる、伸ばす仕事をしたかったためです。大学で、リーダーシップとジェンダーという二軸で、人や組織、社会について学んだ...
【イベントレポート#1】サマーインターンシップ「Value」始動
社会構造を変革する、経営人材への登竜門エッグフォワードのサマーインターンシップ「VALUE」が今年もスタート!第1回目が6/21(土)~22(日)に東京オフィスで開催されました。今回の記事では、サマーインターンシップにフォーカスし、関わる社員がどんな想いをもって採用活動に取り組んでいるのかをお伝えします。エッグフォワードのサマーインターンシップ選考は、通過率約1%という狭き門。当日は、エッグフォワードが実際に手掛けたプロジェクトをベースにした課題に取り組んでいただきます。架空の課題ではなく、実際の企業課題をもとにしたテーマに取り組むことで、社会を変える経営人材に必要な全方位思考(事業を創...
【カルチャー紹介#1】Most Value Award ‐5C賞‐
こんにちは! エッグフォワード採用広報の鶴見です!本日は、エッグフォワードが大切にしている5つのValueを全社員が発揮し続けていくための取り組みとして行っている5C賞を紹介をします! 【Most Value Award –5C賞–とは】エッグフォワードでは月に1回、全社員が集まり最新の事業状況や社内情報を共有する「全社ミーティング」を実施しています。その中で、エッグフォワードが大切にしている5つのValueを最も体現した人に贈られる「5C賞」というコンテンツがあります。5C賞は、全社の事業づくりや組織づくりを体現する上で大切なキーワードとなっている5つのValueを、社...
【社員インタビュー#2】コンサルタントとしての再挑戦と、エッグフォワードで得た確かな手応え。
プロフィール弘田 実俊(ひろた みつとし):京都大学卒業後、重工メーカーで約4年間海外営業に従事したのち、成長環境を求めてアクセンチュアに転職。10年ほどの在籍期間中、次世代リーダーやDX人材の育成、組織戦略など組織・人事関連のプロジェクトをリード。2024年よりエッグフォワードに参画し、事業変革期を迎えた企業のマネジメント支援プログラムやジョブ型制度導入に伴う運用定着支援、若手の成長支援・新卒育成体系構築など、複数のプロジェクトをリード。My Motto「Vision and Work hard」変わりゆく“コンサルの仕事”への違和感が、キャリアチェンジのきっかけに──まず、キャリアチ...
【社員インタビュー#1】グローバルファームからベンチャーへ。決断の理由と、その先に見えた景色とは。
プロフィール関根 彰彦(せきね あきひこ ):東京大学大学院卒業後、IT業界でSEを3年経験したのち、組織・人事領域への興味をきっかけにマーサージャパンに転職し、コンサルタントとしてのキャリアをスタート。人事制度設計や人材ポートフォリオの策定、人事戦略策定など7年間様々な業務に携わる。2023年9月より現職にマネージャーとしてジョイン。My Motto「目の前の組織・人へ良い変化を与える」非合理な選択が、自分の「希少性」を高める武器になる──キャリアチェンジを考えたきっかけについて教えてください。前職は本当に素晴らしい会社で今も大好きなのですが、マネージャーより一つ上の役職が視野に入って...
エッグフォワードの“リアル”を、これから少しずつ届けていきます!
こんにちは!エッグフォワードで採用広報を担当している鶴見です。エッグフォワードで働く仲間たちの想いや仕事のリアル、そして「エッグフォワードらしさ」がにじむ日々のストーリーを、Wantedlyを通して発信していきます。 ── なぜ、ここに集まるのか。 ── どんな想いで仕事に向き合っているのか。 ── 社会・組織・人にどう向き合っているのか。 ── 成長や苦悩、チームの文化とは?こうした疑問に “人”の側面から言葉を紡いでいくことで、ただの情報発信ではなく、価値観にふれていただくきっかけを目指していきます。社員インタビューをはじめ、キャリア・働き方に関するリアルなど、エッグフォワードという...
コンサル業界一筋の私が、”エッグフォワードならではの強み”を語る。
プロフィール藤野里衣(ふじのりえ):大学卒業後、ITコンサルティング会社後、株式会社リクルートマネジメントソリューションズに転職。大手企業を中心に次世代リーダー育成、マネジメント変革、人事制度構築、組織風土変革等の幅広い領域を担当し、累積100社以上のコンサルティングに関与、受賞歴多数。並行してサービス開発責任者を務めながら新規ソリューションサービス開発、HRアワード最優秀賞を受賞。「新たな環境で自分の力を試したい」という想いに駆られ、エッグフォワードに参画。「コンサルティング×サービス開発がやりたい。」そんな欲張りな私にぴったりな会社だった──エッグフォワードに入社した背景を教えてくだ...
新卒採用責任者が語る。エッグフォワードが迎え入れたい人材の条件とは
プロフィール山田 萌木(やまだ もえぎ):2017年にレバレジーズ株式会社に新卒入社。キャリアコンサルタントとして1年間で約300名もの求職者を支援した後、4年間新卒採用に従事。新卒採用では年間200名採用に向けて、新たな採用手法の導入や、チームリーダーとしてマネジメントなど幅広く経験。2021年8月、エッグフォワードへ転職。現在は新卒採用責任者として、新卒採用の立ち上げや採用ブランディング施策の立案、実行、新卒社員の育成など幅広い業務に取り組んでいる。より自身のmissionに向かい続けるべく、エッグフォワードへ──転職のきっかけを教えてください。新卒の就活時も今回の転職時も、起点は自...
エッグフォワードは「人」を信じ抜く。 その先に生れる価値とは
プロフィール田村 学(たむら まなぶ):ディレクター 企業変革支援事業統括執行役員東京大学工学部卒業後、都市銀行勤務を経て、アクセンチュアに入社。戦略コンサルティング本部において企業の事業戦略立案、ミッション・ビジョンの策定、組織変革支援等の多様な経営テーマのコンサルティングに携わる。マネージングディレクターとしてコンサルティング組織の運営自体にも関与。その後、エッグフォワードに参画。人と組織の変革によりフォーカスをした各種プロジェクト支援を実施。都合20年に渡り、企業のトランスフォーメーションの伴走支援に従事。「いまだない価値で、人と、組織と、世界の可能性を最大化する」国内トップ企業を...
【1/28(Tue) 開催!@表参道】”30歳”までに自分の理想の働き方を手に入れる方法論!
なぜ開催するのか?「30代では、自分はやりたいことを仕事にしていたい、もっと自由な働き方がしたい、社会的価値を発揮したい!けど、「やりたいことが見つけられない。」「やりたいことの探し方がわからない。」「今の仕事をこのまま続けていって実現できるのだろうか、、、」こんな悩みを持つ20代後半のビジネスパーソンは多いのではないでしょうか?そんな方に、今回、’30歳’までに自分の理想の働き方が見つかる方法論!という題材でキャリアセミナーを開催いたします!こんなことをやります。1月28日(火)19:30〜セミナー形式によるキャリア理論のインプットと簡単なワークショップで自分の理想の働き方を見つける方...